W@VE店舗継続・改装プロジェクト

2024.11.27 21:01
店舗継続に向けて施設の改装や継続的な利用者への還元を目的としたサブスクリプションの実施プロジェクトの実行者について
W@VE店主の松本です。
この度はページをご覧いただきありがとうございます!
W@VEは、皆様に愛される施設としての運営を通じて、お客様皆様のコミュニティ形成や交流を促進することを目指し、日々運営をしています。
私たちは利用者の皆様に色々な体験やエンタメを提供したいと思っております。

このプロジェクトで実現したいこと
このプロジェクトでは、私たちの店舗の改装を実現し、さらに多くの方々に快適にご利用いただける環境を整えることを目指しています。また、継続的に施設をご利用いただいている方々への還元として、サブスクリプションサービスを導入し、よりお得に、そして楽しく店舗を利用できるようにしたいと考えています。

プロジェクト立ち上げの背景
私たちの店舗は、皆様にとって大切な交流の場であり続けるために、時代の変化に合わせた改装が必要です。
しかし、施設の改装には多額の費用がかかるため、私たちだけの力では限界があります。
また、日頃から利用していただいている皆様に、何か恩返しがしたいという思いから、サブスクリプションサービスの立ち上げを決意しました。
皆様と共に、この素晴らしい場所を未来に繋いでいくため、皆様のご支援をお願いしたいと思います。

これまでの活動と準備状況
これまでの13年間、私たちは、多くの方々に施設をご利用いただいてきました。
また、お店の運営を通じて、皆様との強い絆を築いてきました。
今回のプロジェクトに向けて、専門家と協力し、改装のための詳細な計画を立案しています。
さらに、サブスクリプションの内容についても、利用者の皆様のニーズを考慮し、魅力的なプランを準備中です。

リターンについて
特別感のあるアイテムの作製
一部プランでは通常の営業では行わないサービスを提供

スケジュール
2025年1月サブスクリプション利用者用リターン作製
グッズ作製
2025年2月店内改装見積もり(レイアウト変更・トイレ老朽化対応)
2025年3月店内改装着手・リターン作製・発送


最後に
W@VEは、皆様と共に歩んできた歴史があります。これからも皆様にとって大切な場所であり続けるために、皆様のご支援が必要です。
このプロジェクトを通じて、より多くの方々に施設をご利用いただき、皆様との絆を深めることができればと願っています。
どうぞ、一緒にこの夢を実現するために、ご支援をお願い申し上げます。

あわせて読みたい

日本全国のスポーツ施設の空き状況確認も予約も!「スポレボ」で完結できる未来へ!
CAMPFIRE
【高校生が運営するこども食堂!】子どもたちの笑顔と居場所を作ります
CAMPFIRE
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
【ラジメニアファンクラブ】ラジオ番組『青春ラジメニア』支援プロジェクト2025
CAMPFIRE
川口ライブバーLiveSpaceCAVALLINO継続資金
CAMPFIRE
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
脳梗塞を乗り越えた主人の夢、高知ラーメン屋再興計画
CAMPFIRE
鴻巣市にダンススタジオを!設備支援金を!
CAMPFIRE
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
【大阪福島 25年1月改装オープン】こだわりスパイスカレーと本格かき氷のお店
CAMPFIRE
割烹料理店再興プロジェクト:74歳大将の最後の挑戦!
CAMPFIRE
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
奥沢駅前よみがえる、23年の歴史を持つポッソフマーレを再創業するプロジェクト
CAMPFIRE
未来をつなぐ!ビリヤードで社会とのつながりを育むプロジェクト
CAMPFIRE
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
【博多式もつ焼き】一年中楽しめる博多の新名物を創出しよう
CAMPFIRE
新生ラーメン店 立ち退き問題からの再出発を支援!
CAMPFIRE
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
私有地に新店舗を建設!店舗規模縮小プロジェクト
CAMPFIRE
和歌山南陵高校の学生寮を改装して学生たちに快適な生活を届けたい!
CAMPFIRE