人間をはみ出せ!!村主悠真氏講演会学生無料招待プロジェクト

2024.11.09 06:01
世界で活躍する村主悠真氏の講演会に、学生100名+U-25 20名を無料招待したい!

・1124村主悠真仙台講演会 (11月24日仙台市電力ホール)

・支援の使い道
 皆さまからいただいた資金は以下に使用させていただきます
 学生100名+U-25 20名の無料招待にかかる費用

1.はじめまして2.私たちの想い3.村主悠真氏との出会い4.村主悠真氏ってどんな人5.「1124村主悠真仙台講演会」を通して伝えたいこと6.講演会の内容7.スケジュールと資金の使い道8.リターンについて

1.はじめまして
スフィアLab@ukaと申します。
私たちは現在11月24日(日)に仙台市電力ホールで開催される「1124村主悠真仙台講演会(
)」に向けて実行委員会として活動しています。
私たちについて少しお話します。


私たちは2018年に、スフィアLab@ukaの前身であるACW47という地方創生チームとして発足しました。関門地区の女性を中心に、一人ひとりの小さなアクションによって、地方創生や社会貢献を目的として設立しました。
その後、2018年6月に幻冬舎箕輪厚介氏を下関にお呼びして箕輪厚介講演会を開催しました。常識や価値観が変わるきっかけとなった講演会を通じて、それぞれが持つ多様性の種について考えるようになりました。
その後、プロデューサー西田二郎氏、モチベーション革命の尾原和啓氏、「メモの魔力」の前田裕二氏、エニアグラム第一人者の木村龍星氏、アート思考の若宮和男氏など多数の著名人をお呼びして講演会開催やイベントを開催する中でひとつの想いが湧き上がってきました。
2. 私たちの想い
幾つかのイベントを開催する中でそれぞれが持つ可能性について着目しました。 
自分の中にある欠点だと思っていたような部分や取るに足らない部分だと思っていたことが、 実は他人にとってはとても必要なことであったり、 需要があったりするということを知ってほしい。自分の突出している部分を他人に合わせて平らにするのではなく、ずっと尖らせていく。それで良いんだと思える場や仲間づくり、そんな世の中を作りたいと思っています。
自分たちの好きなことや得意なこと、逆に不得意なことなど、それぞれある凸凹をまず自分で自分のことを認めて受け入れる。 それによって、凸のところは自信につながり、凹の部分を認めることによって、それを手放すことができる。そうすると自分の苦手な凹の部分にぴったり合う人が現れてそこを受け持ってくれれば、無理にエネルギーを使わなくて済むようになる。 それも無理して相手に合わせるのではなく、本当に好きなところが誰かの役に立つことができる。そのおかげで物事がスムーズに進み、より強固なものが出来上がる。そういったパズルのピースを増やしていきたいと思っています。
それぞれが持つ見逃していた天才性の種に焦点をあて、それぞれのやりたいことを加速し、ジブンスペシャリスト増やしていきたい。 それができる場を作りたい。パズルのピースを合わせていくようなイメージで、自分の範囲を大きくしていくことを目指しています。 
そんな想いを抱き活動していたところ、村主悠真氏を知ることになりました。
3. 村主悠真氏との出会い
人間の可能性を解放しようとしている天才がいる!というお話を聞き、2024年6月14日に開催された『苫米地英人博士 × 村主悠真 特別対談講演』に参加しました。
そこで、私たちは村主氏について
真剣にスーパーヒーローになろうとしている
真剣に世界平和を実現しようとしている
真剣に人間の可能性を解放しようとしている
と感じました。
その後、2024年9月8日に福岡県で行われたランチ会で、全方位的に網羅された村主氏のお話に感銘を受け、村主氏の講演会を通して私たちの想いをたくさんの人に伝えたいと思いました。
4.村主悠真氏ってどんな人
村主悠真
muranushi yuma
経歴: 1982年 
東京都生まれ仙台育ち。
慈善家、投資家、実業家として世界平和を掲げ日々世界を飛び回る。
仙台一中、仙台一高出身。19歳大阪大学在学中に起業。


5年間で約10社を連続で売却し、24歳でファンドを設立。活動を海外に広げ事業のバイアウトを繰り返す。28歳から社会貢献活動を開始。国内外の貧困問題を中心に寄付活動を拡大。複数の一般社団法人やNPO法人の運営に直接携わり、38歳から複数の財団を設立。


注力しているmaaaruプロジェクトでは、世界で3億人にも上る学校に通えない子供たちのために、放置された校舎を利用するなど現状の問題点を解決しつつ、世界中に教育のネットワークを構築している。


支援は世界60ヵ国300校学校支援を超える。


現在は拠点を海外に移し、紛争の解決、教育の課題、食の課題に対して、営利、非営利の双方向からのアプローチで社会課題の抜本的解決を目指す。


一般財団法人日本寄付財団 代表理事
5.「1124村主悠真仙台講演会」を通して伝えたいこと
子どもたちの未来を、そして、あなたの未来をつぶさないために。
「1124村主悠真仙台講演会」を通してすべての人が生きやすい世の中になってほしい。
世界の貧困地域に学校を建てて終わりでなく、平和に向けてどのように人々とのネットワークを広げていっているのか? 今まさに現在進行中のお話を聞くことは、これからの時代を生きる若い世代にとって新しい可能性を広げるきっかけになるでしょう。幼少期から高校時代までを過ごした仙台で、どんなことを考えて日々を生きていたのかを知ることで、「遠い誰かの自分には関係ない話」ではなくなります。
村主氏が提唱する世界平和さえも村主悠真だからできることではなく私たちにも世界を変える力があり、世界平和に貢献することができる。講演を通してこれからの世界をつくる若者たちにそう感じ取って頂きたいと思います。


そんな未来のために、たくさんの若者に聞いていただき、村主氏の視野の広さ、すべてを受け入れる抽象度の高さを感じてほしい。
その思いを実現するために、たくさんの若者を無料でご招待したいと思います。



6.講演会の内容
1124村主悠真仙台講演会
〜人間をはみ出せ〜
•日   程 : 2024年11月24日(日)
•時   間 : 13:00~16:00(12:00開場)
•会   場 :
              (宮城県仙台市青葉区一番町3丁目7-1)
•主 催 者 : スフィアLab@uka(
)        


◆ 「人間をはみ出せ」とは
仕事とか家族とか、普通の物理世界に閉じずに
いわゆる高次元の能力や発想をどんどん解放していくこと


◆ 講演会内容
1. 天才コンサル(登壇コンサル)
2. みんなで踊ろう「すずめ踊り」
3. 仙台限定 特別企画「天才脳へワープ体験」
4. スペシャルゲストとスペシャル対談
(人間をはみ出せ!天才脳の育て方)
5. みんなで心を一つにして合唱
7.スケジュールと資金の使い道
◎スケジュール
11月上旬 クラウドファンディング開始
11月24日 1124村主悠馬仙台講演会 開催
11月30日 クラウドファンディング終了
12月   リターン発送


◎資金の使い道
今回皆さまからいただいた資金は、「1124村主悠真仙台講演会」に
学生100名+U-25 20名無料招待の費用に当てさせていただきます。
学生   :2200円 × 100人 = 220,000円
U-25 :5,500円 × 20人 = 110,000円





8.リターンについて
◎《応援券》学生招待(一口2,200円)
◎《応援券》協賛・活動への応援券 (一口5,500円)
◎ただただ支援!1000円から何口でも
◎登壇コンサル 330,000円(税込)


最後に
私たちは、特に地元・仙台の学生50名を無料招待し、未来を担う若者たちに村主氏の考えや経験を共有したいと考えています。 「1124村主悠真仙台講演会」を通じて、自分の枠を超え、才能や天才性を育てていくことを伝えたい。 そして、あなた自身が自分の未来をどう開き、どのように生きるかを考え、それぞれの才能を凸凹のパズルのように組み合わせ、一緒に未来を創る仲間を増やし、そのような場を作っていきたいと思っています。皆さまのご支援の一つひとつが、若者の未来を変えることができます。そうして世界を変えることができます。
皆さまの温かいご支援を心よりお待ちしております。



―――――こちらの動画もぜひご覧ください―――――





11月3日、北九州市のコミュニティーFM「AirSTATION HIBIKI」に出演させていただきました。つたないおしゃべりでお恥ずかしいのですがイベントの内容などをご説明させていただいております。
ぜひご覧いただけると嬉しいです!

あわせて読みたい

【産学福連携】「障がい者アート×京都芸術大学生×建築会社」建築現場の仮囲いを、地域をつなぐ人気者へ!デザインで社会課題を楽しく解決するプロジェクトの課題発表会実施!
ラブすぽ
食のチカラで子どもの未来に夢と輝きを!星付きシェフをはじめ全国の一流店と、様々な課題を食で解決するTaste Linkの共同プロジェクトが始動「Taste for Kids~食と未来プロジェクト~」
PR TIMES
見て・知って・味わって楽しむ、新体験型スポット『紙遊』オープン
PR TIMES Topics
【日本の教育を変える】高校生F1で世界1になり日本のSTEM教育を盛り上げたい!
CAMPFIRE
コンサルティングはChatGPTに代替されないのか?【大学生にも、社会人にも、人気の業界を徹底解剖!】コンサルティング業界の現在地がこの一冊でまるっとわかる書籍『コンサルティングビジネス』発売
ラブすぽ
人気アイテム「リントブラシ」に新たなカラーバリエーション登場
PR TIMES Topics
「ぶれない人生軸」を手に入れる!『カコミラ分析』出版&記念講演開催プロジェクト!
CAMPFIRE
岩沼市がマイナビ仙台レディース×ニシキヤキッチンのコラボ商品「スイートポテトのポタージュ」をふるさと納税返礼品として提供開始!
PR TIMES
東京駅の「東京ギフトパレット店」限定となる新商品「エクレア ミルク」新発売
PR TIMES Topics
毎年10万人が参加「アースデイ東京2025」 開催決定!年に一度の地球の祝祭に200を超えるブース、20組以上のアーティストやアクティビストが集い「ピースフルチェンジ」を呼びかけます
ラブすぽ
ヤマカイネレアのThe Ballet Show『アラジン2025』を進化させる!
CAMPFIRE
日曜日だけオープン!手づくりせっけん専門店から水入りせっけん ローズの香りリニューアル
PR TIMES Topics
南相馬市の老舗洋菓子店!「おとぎの国」の世界観のカフェレストランへリニューアル
CAMPFIRE
【火事で失った家族の思い出を取り戻したい】小料理屋「つたの」再建プロジェクト
CAMPFIRE
ヘアアクセサリーブランド「Complex Biz」より誕生花をテーマにしたヘアアクセサリー発売
PR TIMES Topics
大阪・関西万博で世界が繋がる。地球最大規模の“TOMODACHI”の創出イベント
CAMPFIRE
X-girlがマイナビ仙台レディースの復興応援ユニフォームを製作
PR TIMES
縁日やイベント・アミューズメントにオススメ「ピカピカ光る!ネコちゃんボトル」
PR TIMES Topics
地域の旅館や観光施設の「まごころ」が報われる世界を創りたい!
CAMPFIRE
京都の洋食屋グリルにんじん 初代マスターへ捧げるクラウドファンディングプロジェクトスタート致しました。
ラブすぽ
家具調のピアノ専用スツール登場
PR TIMES Topics