自分にやさしい人であふれる、寛容で豊かな世界をつくりたい!

2025.05.20 21:09
自分にやさしい人であふれる、寛容で豊かな世界をつくりたい!自分にやさしくするだけで世界のほうから味方してくれる。無理しないのに、どんどん叶う。“引き寄せ上手”に変わる3ヶ月。「自分にやさしく」が、結局、いちばん強いです。あなたも一緒に、そんな自分になっていきませんか?
こんにちは、今井孝です。
私は、自分の好きなことを仕事にして、自由に生きていきたい人のサポートをしています。
今まで、たくさんの方が成功し、300万円、1,000万円、3,000万円、1億円と売上を上げていきました。
そして、多くの人が自由に幸せに生きられるようになりました。
私の周りには、そういう人たちが増えて、とても嬉しく思っています。


そして、2024年には、『いつも幸せな人は、2時間の使い方の天才』は、「人生充実まつり」を開催して、賛同者をCAMPFIREさんのクラウドファンディングによって多く集め、最大の目的である「書籍を10万人に届ける」ことができました!
また、読者が選ぶビジネス書グランプリ2025でも部門賞をいただきました。(下の写真)
どんどんと自由に充実して生きる人が周りに増えていますが、そういう人たちには共通点があります。


それは、「自分にやさしい」ことです。


そうなんです!
世の中には、「もっと頑張らなきゃ」「まだまだ足りない」と自分を追い込みながら生きている人があふれています。
でも、本当にうまくいっている人たちは、意外にも“自分にとてもやさしい”のです。


✔ 無理な目標を立てない
✔ 今の自分を愛する
✔ 好きなことに時間とお金を使う
✔ 苦手なことは人に頼る
✔ 遠慮せず豊かさを受け取る


そうすることで、自然と笑顔が増え、周囲との関係もよくなり、結果的に「人脈」「お金」「チャンス」がどんどん引き寄せられていく。
この“幸せの連鎖”を、一人でも多くの方に体感していただきたい――それが、このクラウドファンディングを立ち上げた理由です。
このことを普及させようと、ボクは本も書きました。
2025年6月に出版予定の新刊『うまくいく人は自分にやさしい』(KADOKAWA)です。
この本をきっかけに、「自分にやさしくすることが、すべての幸せの出発点になる」、そんなメッセージを広めていきたいと思っています。

うまくいかないのは「自分に甘い」からではなく「自分に厳しい」から
多くの人が「私は自分に甘いからダメなんだ」と思い込んでいます。でも、実はその逆。うまくいかない本当の理由は、自分に“厳しすぎる”からです。
できなかった自分を責めたり、理想とのギャップに落ち込んだり。そんな毎日では、心も体もどんどん消耗してしまいます。すると自然と行動力が落ち、自己肯定感も下がり、ますます前に進めなくなります。
本当に成果を出している人たちは、自分を責めず、やさしく受け入れています。小さな失敗も「そんな日もあるよ」と自分に声をかけられる。だからこそ、元気を取り戻し、次の行動へとつなげていけるのです。
「自分にやさしく」が、実は一番の成長戦略なのです。
あなたも、今日から自分にやさしくしてみませんか?

「自分に甘い」と「自分にやさしい」はちがうもの
「自分にやさしくする」と聞くと、「それって甘やかしでは?」と思う方も多いかもしれません。
でも、「甘い」と「やさしい」は、まったく別物です。
“甘い”は、やるべきことから目を背けたり、先送りしたりする態度。
一方で“やさしい”は、自分の本音に耳を傾け、今の自分を正しく理解し、大切に扱うことです。
例えば、疲れている自分に「今日は休もう」と言うのは“やさしさ”。無理をしてさらに消耗させるのは“厳しさ”であって、成長にはつながりません。本当のやさしさは、長い目で見たときに、自分を前に進める力になります。
だからこそ、“やさしさ”は甘えではなく、最高の自己マネジメントなのです。自分にやさしい選択が、結果として人生を豊かにしていきます。


多くの人が自分にやさしくなって、どんどん豊かになってほしいと思っています。

メインリターンは「3ヶ月で引き寄せ体質&愛され体質になる!自分にやさしくなる習慣改善コーチングプログラム」


本だけでは伝えきれない「実践」と「体感」を得られるのが、この限定プログラムです。 あなたの毎日に、自分にやさしくなる習慣を取り入れることで、次のような変化が自然と起こり始めます。
・人から頼られるようになる ・無理していないのに成果が出る ・収入が安定してくる ・良質な人間関係が築ける ・気がついたら夢が叶っていた
この3ヶ月は、ただ“学ぶ”のではなく、“体感”しながら習慣を変えていくプロセスです。 一人では続けられないことも、仲間となら前に進めます。 「引き寄せ体質」も「愛され体質」も、特別な人だけのものではありません。 ほんの少し、自分を大切に扱うだけで、誰でも手に入れることができます。


これは単なる知識のインプットではありません。 あなたの中に眠っている“本来の魅力”を呼び覚まし、人生全体をスムーズに回し始める3ヶ月間の実践型プログラムです。
かつての私も、「もっと頑張らないと」「結果を出さなきゃ」と焦って、自分を追い詰めていた時期がありました。 でも、本当の転機は、“自分をいたわる”というシンプルな習慣を持てたときからでした。 そこから人生もビジネスも、驚くほどスムーズに好転したのです。
この経験を、あなたにも体験してほしい。 自分を大切にできる人が増えれば、社会全体がもっとあたたかく、寛容で、豊かになる。 そう信じて、このプロジェクトをスタートしました。

このプロジェクトで目指すこと
このプロジェクトには、3つの柱があります。
【1】「自分にやさしい習慣」を持つ仲間を100人つくる
自分にやさしくなると、人生が整い、人間関係がなめらかに、そしてお金も循環しはじめます。 この生き方を実践し、一緒に広げていく仲間を全国に100人つくります。 仲間同士でつながり、お互いを応援し合うあたたかいコミュニティを育てていきます。
【2】出版記念講演会を開催し、1万人にメッセージを届ける
『うまくいく人は自分にやさしい』の出版に合わせ、講演会やオンラインイベントを通じて、 より多くの人に「自分にやさしくなる生き方」を伝えていきます。 リアル会場では800人規模の講演会を予定しています。
【3】本を10万人に届け、みんながやさしい社会を変えるきっかけにする
「もっと頑張らなきゃ」「まだ足りない」と、自分に厳しくしてしまう人が多い今の社会。 そんな現実に風穴を開け、「自分にやさしくなることが、成功と幸せのカギである」というメッセージを 10万人に届けたいと本気で思っています。そうでなければ、自分責めをして、他人に不寛容な社会になってしまうからです。
その第一歩として、このクラウドファンディングで想いを共にしてくださる方とつながりたいのです。



こんな人におすすめです
自分なんてと考えてしまう
自分を後回しにしてしまう癖がある
人の期待に応えすぎて疲れている
頑張っているのに成果が出なくてつらい
自信が持てない
起業や副業を始めたいけれど不安が強い
人間関係でモヤモヤしがち
一つでも当てはまる方には、きっとお役に立てる内容です。

最後に
「自分にやさしくなること」は、決してわがままではありません。 それは、あなたの中にある“本来の力”を取り戻す行為です。
私たちの社会は、もう十分「頑張る」ことを教えてきました。 これからは、「自分にやさしくある」ことで自然と成果が出る、しなやかな在り方を広げていきませんか?
ぜひ、このプロジェクトに参加して、 一緒に“自分を大切にできる人”の輪を広げていきましょう!

資金の使い道
皆さまからご支援いただいた資金は、以下の用途に大切に使わせていただきます。
出版記念講演会の会場費・運営費
書籍の広報・プロモーション費(動画制作、広告、デザインなど)
コーチングプログラムの開発・運営費(配信、教材制作、サポート等)
イベント企画・コミュニティ運営のためのシステム費用
その他、本プロジェクトに関わるスタッフへの謝礼や経費など

あわせて読みたい

2025年3月の運勢「数秘術占い」生年月日の運命数から導く今月の運勢ランキング第1位は?
TOKYO FM+
頭の悪い人に限って使っている「脳が止まる言葉」ワースト1
ダイヤモンド・オンライン
【SALON adam et rope】アーティスト Yasuko Hiranoと初コラボ。ファッションが融合した特別なコレクション
PR TIMES Topics
「自分の人生で一番大事なこと」を知るために必要なこと…人生のゴールを見つけるために役立つ誰でもできるふたつの行動
集英社オンライン
解像度を上げる「4メリットの法則」とは
ZUU online
実用性とデザイン性のバランスにこだわった扇子シリーズに新柄追加
PR TIMES Topics
「ぶれない人生軸」を手に入れる!『カコミラ分析』出版&記念講演開催プロジェクト!
CAMPFIRE
『サラリーマン社長の仕事術』の本の販促に向けたプロジェクトです。
CAMPFIRE
【オルカ銀座醸造所】「歌舞伎座」とコラボしたビールを数量限定販売
PR TIMES Topics
"大丈夫!君の居場所あるから" 孤独な若者支援プロジェクト(出版記念講演会)!
CAMPFIRE
幸せなお金持ちが実践する「お金を増やす3つの習慣」
ダイヤモンド・オンライン
よもぎサロンyomogystにてクラシエ漢方研究所監修のカラダととのう「おまもりドリンク」を販売
PR TIMES Topics
學校、職場が変わる!人が変わる!『すごい面談』出版応援プロジェクト
CAMPFIRE
大切な人を喪った方が、どんな状態でも気軽に訪れられるサイトを作りたい
CAMPFIRE
自然の美しさや海の神秘性をテーマにした「PANDORA ESSENCE」新作コレクション
PR TIMES Topics
頭の悪い人に限って使っている「脳が止まる自己暗示の言葉」ワースト1
ダイヤモンド・オンライン
【クラウドファンディング】希良梨の生きた証を書籍・絵本として残したい!
PR TIMES
【神様が味方する人の生き方】「自分の努力ではどうにもならない問題」を突きつけられたとき、どうすればいいか?
ダイヤモンド・オンライン
フランス美術誌掲載の先へ!アートで心をつなぐ挑戦プロジェクト!!
CAMPFIRE