無理に行かせるべき?「子どもの不登校」が始まりそうなときの“親のやりがちなNG対応”

2024.11.05 07:00
臨床心理士・公認心理師のyukoです。子どもが学校に行かないと言い出したとき、「このまま休ませたら不登校になってしまうのでは」と思い、強めに登校させようとする親御さんは多いもの。不登校が始まりそうなとき、最初のうちは無理にでも連れて行った方がいいのでしょうか。それとも休みたいと言われたら、休ませてあげたほうがよいのでしょうか。最初は無理にでも登校させるべき?小4の息子。最近平日の朝に「おなかが痛い…

あわせて読みたい

子どもを叱るとき「罰」は逆効果! 教育の専門家が指摘する“子どもの反発心を煽る親のNG行為”と“効果的な叱り方”
with online
ママ友との“年齢差”が気になる…。子育て中の「年齢コンプレックス」との向き合い方とは?
saitaPULS
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
「なんで受験しないの?」にモヤモヤ…。中学受験に関する親子の話し合い方と周囲との付き合い方
saitaPULS
「みんなはうまくいってるのに」息子の不登校、子どもに無関心な夫…“普通の家庭”に憧れる妻が不倫に走ったきっかけ
with online
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
正しくても伝わらない…。子どもを「正論で叱ってしまう」原因と“正しい共感”のあり方
saitaPULS
「子どもの自己肯定感」を下げやすい“親の3つの口癖”
saitaPULS
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
注意散漫、集中力が続かないわが子…。「スマホアプリ」で子どもの自立をサポートする方法 
saitaPULS
気づかぬうちに“モンペ化”してない?「受験期の親」が陥りがちなネガティブ思考の対処法
saitaPULS
設置場所に応じ最適化する圧倒的な音質 ホームスピーカー最上位モデル「Woburn Ⅲ」登場
PR TIMES Topics
「世間体との闘い」2児の不登校で捨てた親の見栄
東洋経済オンライン
【親子で知っておきたい】子どもの「生成AI」を使った学習との“上手な付き合い方”
saitaPULS
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
不登校の初期段階、親には3タイプの葛藤がある!不登校・行き渋りの子どもがいる親へのインタビュー調査
ラブすぽ
「疲れたときは休んでいい!」子どもに“休む”ことの大切さを教えるために、親ができる事とは?
with online
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
あなたなら同調する?たしなめる?→「子どもの悪口」に対する正しい対応方法
saitaPULS
わが子の“ムダ遣い癖”をどうにかしたい…。タイプ別に考える「子どもとお金」の付き合い方
saitaPULS
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics