「地元に住めない」2度の災害に襲われた人の現実

2024.11.04 11:00
大震災の復旧作業が終わらないうちに、歴史的豪雨災害が起きた能登。能登のリアルを数回に分けて紹介しているこのシリーズ、第1回は「現在の能登と復旧が遅れたワケ」、第2回は「能登から遠方に避難して暮らす家族」、第3回は「震災後も能登で暮らす家族」をお届けしました。

そして今回は「震災と豪雨を経験した家族」として、輪島市町野町の川原(かわら)さんご夫婦を取材しました。連続して被災したからこそ思う「自然災…

あわせて読みたい

【石川県産のお米 × 人気漫画】いしかわ元気米PROJECT あの人気漫画の「米シーン」が米袋に
PR TIMES
“映像の世紀”の遺産を生かせ 関東大震災から能登半島地震までテレビの記録が物語ること
Wedge[国内+ライフ]
北陸初上陸!本格派りんご飴「代官山Candyapple」が富山にグランドオープン
PR TIMES Topics
【能登半島地震から1年】七尾・和倉温泉|若きシェフが引き出す地元の食の魅力
婦人画報
【がんばろう能登】「のと鉄道プレミアムギフトバコ」が新登場。能登・奥能登のカタログギフトと沿線オリジナル絵巻物をセットでお届け
PR TIMES
【BALLON】「COJI-COJI(コジコジ)」カプセルコレクション
PR TIMES Topics
<写真で見る能登>地震から1年、輪島、珠洲、能登、穴水の今 地震・豪雨の爪痕と復興の兆し
Wedge[国内+ライフ]
ANA特別運航便で行く!関空発ボランティアツアーを発売~能登のために、今できること~
PR TIMES
【 Intimissimi 】ニコライ バーグマン フラワーズ & デザインと期間限定スペシャルコラボレーション
PR TIMES Topics
〈参加したからこそ分かった〉被災地でのボランティアが持つ特別な力とその限界
Wedge[国内+ライフ]
【能登の農業復興プロジェクト】地震と豪雨を乗り越えて農家の復興への第一歩
CAMPFIRE
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
能登半島地震と豪雨災害で“ニ重被災”の地域も…能登半島地震・被災地の住民が現状を語る「前向きに進んでいかないとダメなので」
TOKYO FM+
「奥能登へとつなぐ道を守りたい」復旧から復興へ
CAMPFIRE
【日と々と】モーニングメニューの専門店「ZTTo morning」をオープン
PR TIMES Topics
「若い世代が希望を持てるような町に…」“能登半島地震の被災地”石川県輪島市の未来について専門家が言及
TOKYO FM+
【能登半島地震×豪雨】消えかかっている「輪島塗」の灯。伝統工房の再建にお力を!
CAMPFIRE
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
「人のために生きる」能登被災地で見た女性と医師の”強さ” 彼らを突き動かすものとは
Wedge[国内+ライフ]
<平時の議論は有事に生きる>人口減少時代の復興に必要な3つの視点、能登半島地震が私たちに問うていること
Wedge[国内+ライフ]
設置場所に応じ最適化する圧倒的な音質 ホームスピーカー最上位モデル「Woburn Ⅲ」登場
PR TIMES Topics