人生にとってポジティブな側面も!「転校」が子どもに与える影響とは?

2024.10.03 20:33
臨床心理士・公認心理師のyukoです。子どもの転校と聞くとどのようなイメージが浮かびますか? せっかく友だちと仲良くなれたのに、学校に慣れてきたところだったのに、とネガティブなイメージをもつ方も多いかもしれません。しかし、転校にはメリットとデメリット両方の側面があります。子どもの転校について、心理的な影響を中心に考えていきます。引っ越しを楽しみにする息子、転校を嫌がる娘。小1の息子と小5の娘がいる…

あわせて読みたい

ママ友との“年齢差”が気になる…。子育て中の「年齢コンプレックス」との向き合い方とは?
saitaPULS
「失敗」を恐れてチャレンジできない子。社会をたくましく生き抜く「失敗力」の大切さ
saitaPULS
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
ママ友の裏表に震えた3つの話。子どもつながりとはいえ、皆と仲良くする必要はない?
コクハク
毒親家庭に生まれたら人生は変わらない?自分の人生を切り拓くコツを臨床心理士に聞いた
ヨガジャーナルオンライン
家具調のピアノ専用スツール登場
PR TIMES Topics
【親子で知っておきたい】子どもの「生成AI」を使った学習との“上手な付き合い方”
saitaPULS
「子どもの自己肯定感」を下げやすい“親の3つの口癖”
saitaPULS
感謝の気持ちを彩る特別な贈り物!母の日に食べられる花束を
PR TIMES Topics
共働きの「ワンオペ育児」が子どもに与える“3つの影響”
saitaPULS
知っておきたい!新しい教育の形「メタバースの学校」とはどんな場所?メリット・デメリットも紹介
saitaPULS
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
スマホでリラックス?→令和の子どもから学ぶ“ストレス解消法4選”
saitaPULS
「子どものコンプレックス」に対して親がいいがちな“NG3つ”
saitaPULS
やさしくふんわりとした天然の泡「モイスチャーバブルバス YOTEI SNOW」登場
PR TIMES Topics
注意散漫、集中力が続かないわが子…。「スマホアプリ」で子どもの自立をサポートする方法 
saitaPULS
“ちょっとした会話の時間”がカギ!「良好な親子関係」を保つ週1回の習慣
saitaPULS
極小サイズの靴下「プチックス」と靴下型カードを組み合わせ!「プチックスfumifumi」登場
PR TIMES Topics
子連れ転居3回のママが語る「小学生の転校」にうまく対処する3つの心構え 不安を感じやすい心への寄り添い方とは
コクリコ[cocreco]
夜型or朝方?子どもの「タイプ別学習時間」の考え方【おすすめ学習方法も紹介】
saitaPULS
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics