「家庭崩壊レベル」の影響が出ることも……名医が本音で語る「認知症の薬」のあまりにも重大な難点

2024.09.19 06:00
認知症の中核症状に対しては、現在4種類の「抗認知症薬」が承認されている。具体的には「アリセプト」「レミニール」「メマリー」「イクセロンパッチ/リバスタッチパッチ」だが、果たしてどんな薬なのか。介護者なら必ず押さえておきたい基礎知識を、東田勉氏が編集・制作に携わった『完全図解 介護に必要な医療と薬の全知識』(長尾和宏・三好春樹/編著)よりお届けする。…

あわせて読みたい

ドキュメンタリー監督・信友直子さんの「自分をすり減らさないはじめての介護」
クロワッサンオンライン
医師も早合点「認知症は悪化していく」は間違い
東洋経済オンライン
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
「最近怒りっぽいな」。性格かと思いきや「認知症の初期症状」だった!どちらか判断するポイントは
OTONA SALONE
「頭皮はベタつき、フケや臭いも」頑なに洗髪を拒否。認知症の義母が「洗う必要はない」と思い込んでしまった意外な理由とは
OTONA SALONE
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
「アルツハイマー」の進行を遅らせる新薬に医師が首を傾げたワケ
現代ビジネス
認知症の人の、一見すると「家族や支援者を困らせる行動」の裏に隠れがちな真意
集英社オンライン
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
新しい記憶が失われ古い記憶が残る、認知症の世界を知る
クロワッサンオンライン
認知症への根本的な誤解。”認知症だから”「被害妄想を抱き」「暴力的で」「注意散漫」になるわけではない
集英社オンライン
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
「実家を引き払って」近距離介護を始めた結果「田舎に帰りたい」と激しく怒り出した、認知症による「帰宅願望」。その原因は?
OTONA SALONE
「物忘れ」だけではない。意外と知らない、認知症の意外なサインとは?医師が解説
ヨガジャーナルオンライン
丸福珈琲店×ビリケン!特別メニュー「ビリケンクリームソーダ」を期間限定提供
PR TIMES Topics
「認知症は生活習慣病の1つ」と専門家が語る事情
東洋経済オンライン
「キレイになあれ、まだ長生きしなくっちゃ」メイクで認知症予防や抑うつの改善を目指す”介護美容”セラピストの挑戦
集英社オンライン
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
実は「毒と薬」に明確な区別はない!? 使い方次第で薬も毒になる【眠れなくなるほど面白い 図解 毒の話】
ラブすぽ
「認知症かも?」の初動、意外と知られてない正解
東洋経済オンライン
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics