「認知症は生活習慣病の1つ」と専門家が語る事情

2025.03.26 17:00
現在、日本では65歳の4人に1人以上が認知症またはその予備軍とされ、超高齢社会を迎えた今、その予防は大きな関心事となっています。

世界初のアルツハイマー病治療薬「アリセプト」を開発し、薬のノーベル賞とも称される「英国ガリアン賞特別賞」を受賞した杉本八郎氏は、「認知症にならないためには、日々の生活習慣が重要」と力説します。

80歳を超えた今も研究を続ける杉本氏が、認知症予防の最前線や予防法を『8…

あわせて読みたい

認知症リスクがどんどん下がる…82歳の脳科学者も実践している「高齢者はやらなきゃ損」な日課
PRESIDENT Online
認知症リスクがどんどん下がる…82歳の脳科学者も実践している「高齢者はやらなきゃ損」な日課【2025年3月BEST5】
PRESIDENT Online
認知症のトリガーは「老化」と「生活習慣病」だけではない…65歳以上に発症リスクが急上昇する"意外な原因"
PRESIDENT Online
だから82歳になっても脳がヨボヨボにならない…認知症研究者が50年間、本気で続けている「趣味」
PRESIDENT Online
カレーとビールが効く!? 認知症予防薬を開発した博士の「認知症予防食」とは
現代ビジネス
カレーとビールが効く!? 認知症予防薬を開発した博士の「認知症予防食」とは - mi-mollet NEWS FLASH Lifestyle
mi-mollet
「時々食べる」だけでも認知症予防になる…82歳の脳科学者が真っ先に挙げる「日本人が大好きな食べ物」
PRESIDENT Online
「時々食べる」だけでも認知症予防になる…82歳の脳科学者が真っ先に挙げる「日本人が大好きな食べ物」【2025年3月BEST5】
PRESIDENT Online
【91歳の医師が明かす】 認知症のリスクを高めてしまう…ごく身近な原因 - 91歳の現役医師がやっている 一生ボケない習慣
ダイヤモンド・オンライン
認知症は“生活習慣病”。予防のために今、できることとは
家庭画報
40代に告ぐ!医師がすすめる「アルツハイマー治療」の秘策
現代ビジネス
認知症になる人はなぜ認知症になるのか…東大教授が解明する「アルツハイマー病の正体」とは
PRESIDENT Online
パン、唐揚げ、ビール、ポテチ…専門医が証言「40代から"認知症の元凶"ため込む人の食卓に並んでいるもの」
PRESIDENT Online
こうして神経細胞がどんどん死んでいく…「アルツハイマー型認知症」発症と血管の老化との深い関係
PRESIDENT Online