土用とは?期間は夏以外にも!?由来や、丑の日の簡単料理レシピ

2024.07.31 12:14
土用(どよう)といえば丑の日(うしのひ)が有名ですが、じつはそれ以外にもいろいろとあります。今回は、土用の由来や夏の土用にうなぎを食べるようになった理由、うなぎ以外にも食べる風習があるものについて解説します。
土用の起源と由来
諸説ありますが、古代中国の五行思想によると、万物は木、火、土、金、水の5種類の元素から成り立っていると言われています。この考えに基づき、四季の春に「木」、夏に「火」、秋に「金」、冬に「水」を当てはめました。しかし、季節は急に変わらないので、変わり目には「土」が当てはめられました。これが「土用」と呼ばれる理由のひとつです。
土用は、立春、立夏、立秋、立冬の前の「約18日間」のことで、年に4回あります。「夏の土用」は立秋(8月)前の土用のことで、1年の中で最も暑さが厳しいとされています。特に健康管理が重要な時期であったことから、土用と言えば夏の土用を指すことが多くなりました。
「土用の丑の日」とは?
それぞれの土用の期間中に巡ってくる、丑の日のことです。年によっては、1つの土用の期間中に2日間含まれていることもあり、その場合、1回目を「一の丑(いちのうし)」、2回目を「二の丑(にのうし)」と言います。
土用の丑の日に食べるものは?
うなぎを食べるのは、滋養のあるものを食べて暑さを乗り切る「食い養生」という風習からきています。
土用の丑の日にうなぎを食べるのが流行し始めたのは江戸時代のことです。暑い時期にはさっぱりした食べ物が好まれるため、それ以前は夏にうなぎはあまり売れませんでした。うなぎが売れずに困っていたうなぎ屋が、平賀源内に宣伝を依頼しました。
昔から丑の日にちなみ「う」が付くものを食べると夏負けしないという言い伝えがあったことから、「丑の日にうなぎを」と看板に書いたことが広まるきっかけになったというのが、有力な説のようです。
うなぎ以外にも、「う」が付く食べ物として、梅干しやうどんなどを丑の日に食べる風習がありました。その他、「う」が付かなくても食べられていたものとして、土用しじみや土用卵、土用餅などもあります。
・土用しじみ:夏と冬が旬で、特に夏の土用の頃に栄養価が高くなるといわれています。
・土用卵:卵は栄養価が高い食べ物。
・土用餅:あんころ餅のこと。あずきには厄除けの意味合いもあることから無病息災を祈ります。
土用の丑の日に食べたいレシピ2選
土用の丑の日におすすめのうなぎを使ったレシピと、うなぎ以外の「う」が付くレシピを紹介します。
●うざく
熱々のうなぎと冷たいきゅうりの組み合わせ
うざくのレシピ
材料(2人分)
きゅうり:1本
カットわかめ:小さじ1
うなぎの蒲焼き:半切れ
ショウガ:1片
[A]
酢:大さじ2
砂糖:大さじ1
だし汁:大さじ2と1/2
醤油:小さじ1
作り方

きゅうりは小口切りにし、塩(分量外)をかけて塩もみした後、水気を絞る。

わかめは水で戻して食べやすい大きさに切り、水気を切っておく。

うなぎの蒲焼きは2cm幅に切り、オーブントースターで3分加熱する。

ショウガは皮をむいて、千切りにする。

ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせ、1、2、4を入れてよくあえる。

器に5と3を交互に盛り付ける。
●ジャージャーうどん
さっぱりとしたきゅうりとピリッと辛い肉味噌のハーモニー
ジャージャーうどんのレシピ
材料(4人分)
長ネギ:60g(約1/3本)
生椎茸:4個
ニンニク:2片
きゅうり:2本
豚ひき肉:200g
茹でうどん:4玉
ごま油:小さじ4
[A]
水:200ml
味噌:大さじ1と小さじ1
醤油:大さじ1と小さじ1
砂糖:小さじ2
豆板醤:お好みで
[B]*水溶き片栗粉(加える直前に混ぜ合わせる)
片栗粉:小さじ2
水:大さじ4
作り方

長ネギ、生椎茸、ニンニクは、すべてみじん切りにする。

フライパンを熱して、ごま油の半量をひいて1を炒める。長ネギがしんなりしたら、豚ひき肉を加えて色が変わるまで炒め、Aを加えてさらに炒める。

2にBを加えてとろみを付け、仕上げに残りのごま油を混ぜ入れて風味を加える。

茹でうどんはザルに入れて流水でほぐし、水気をよく切る。

きゅうりを千切りにする。

皿に4、5、3の順に盛り付ける。
最後に
土用の丑の日は栄養があるものを食べて、暑い夏を乗り切ってください。
[きゅうり]栄養や保存のコツ、苦いときの対処法や下ごしらえも
[きゅうり]栄養や保存のコツ、苦いときの対処法や下ごしらえも
みずみずしさと歯ざわりが特徴的なきゅうり。熟すと黄色になることから、古くは「黄瓜」と記されていたと言われます。今では一人当たりの消費量がトップレベルの人気野菜です。
最終更新:2024.07.31
文:アーク・コミュニケーションズ
写真(撮影):清水亮一(アーク・コミュニケーションズ)
写真(撮影協力):吉田めぐみ
監修:カゴメ
出典:
環境省 皇居外苑ニュース 土用と丑の日(土用の起源と由来)
独立行政法人農林水産消費安全技術センター 広報誌「大きな目小さな目 2021年夏号」(土用の起源、土用の丑の日の由来、土用の丑の日に食べるもの)
海上保安庁 海洋情報部「暦注のあれこれ」(土用の丑の日に食べるもの)
多度津町「食育だよりVol.27」(うざく)
茨城町役場 町管理栄養士の健康レシピ(きゅうりたっぷりジャージャーうどん)

あわせて読みたい

【食塩ゼロうどん】で塩分カット!おいしく減塩できる「台湾混ぜうどん」
美人百花
ラー油が食欲をそそる♪ピリッとおいしい「冷やしうどん」
フーディストノート
ロキソニンにまつわる素朴な疑問を薬の作り手が解決! 小さな錠剤に込められた想いとは
antenna
「最初はヘビのようで驚いたが…」日本のうなぎ料理に感動! マッシが見た美味さの“秘密”
OCEANS
【秋の土用フェア】味の民芸で「うなぎ」メニューがお得に!
PR TIMES
寒い季節にぴったりな大人味のチーズタルト「PABLOmini ティラミス」
PR TIMES Topics
【OSAJIの美容レシピ】「うなぎとドライトマトのご飯」で紫外線ダメージをケア!【茂田正和さんが提案】
GLOW online
【たっぷり野菜の麺レシピ】舞茸入り肉みそのっけうどん 盛岡じゃじゃ麺の味を再現!
CREA
あなたの動画を自然に翻訳!「AI動画翻訳くん」とは?
antenna
ひらひらきゅうりとしゃぶしゃぶ肉で簡単!「ウンパイロー風」レシピ♪
朝時間.jp
シャキシャキ♪暑い日に食べたい「鶏肉×きゅうり」のおかず
フーディストノート
Hydro Flask®のホリデーギフトセット販売開始
PR TIMES Topics
[大根やかぶの葉レシピ]混ぜご飯や揚げ物など子どもも喜ぶ3選
VEGEDAY
旨味の相乗効果!この夏食べたい「トマト×ツナ」のレシピ
フーディストノート
ほんのりキラめく光沢インキ「いろもよう 光彩 わらべ」発売
PR TIMES Topics
<残暑にうれしい! 冷たい麺レシピ> 長谷川あかりの「冷麺風うどん」&「パセリとしらすのあえめん」
CREA
「“みょうが”がこんなに美味しいなんて知らなかった…」みょうが好きZ世代女子が激推しする真夏のさっぱりレシピ8選
smart
創造性あふれる樹脂粘土の3Dアートの世界「~クレイアートの世界~ 古畑雅規 BOXクレイアート展」
PR TIMES Topics
【得得】10/16(水)~その場で「得得デジタルお食事券500円分」が100名様に当たる!Xフォロー&リポストキャンペーン開催!
ラブすぽ
麺つゆに飽きたら作ってみて!そうめんの簡単アレンジレシピ6選
michill