抜け穴だらけの“ザル法” 批判の声も…裏金問題を受け「改正政治資金規正法」成立 いまだ残る問題点を専門家が解説

2024.06.22 06:00
モデル・タレントとして活躍するユージと、フリーアナウンサーの吉田明世がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」(毎週月曜~金曜6:00~9:00)。6月20日(木)放送のコーナー「リポビタンD TREND NET」のテーマは「改正 政治資金規正法、成立」。情報社会学が専門の城西大学 助教・塚越健司さんに解説していただきました。


※写真はイメージです

◆抜…

あわせて読みたい

国家の情報保全措置の一環「セキュリティー・クリアランス制度」可決 情報漏洩には拘禁刑・罰金刑、差別・プライバシー侵害などの懸念も
TOKYO FM+
東京-大阪間“無人カート”が荷物を運ぶ「自動物流道路」実現を目指して…“物流問題”どこまで効果がある? 専門家が解説
TOKYO FM+
黒無地Tシャツ専門の「#000T/クロティ」が渋谷・MIYASHITA PARKに復活!想定の3倍を超える売上を記録
PR TIMES Topics
「ラーメン8万杯売らないと資金回収できない…」券売機新調、値上げ、個人店に重くのしかかる負担…新紙幣対応は各業界でどれくらい進んでいる? 専門家が解説
TOKYO FM+
自民・木原誠二幹事長代理 政策活動費の制度整備は「速やかにやるべき」
ニッポン放送 NEWS ONLINE
【koe donuts】地球に優しいプラントベース生地を使用したドーナツ誕生!
PR TIMES Topics
「政治はどこを向いている?」裏金事件と政治資金規正法案から考える
radiko news
国民をバカにしている! 自民党が政治資金規正法改正で「外部監査強化」ではなく「第三者機関」にした許しがたい理由とは
現代ビジネス
自家製のレモンピールをつかった夏らしい「レモンフィナンシェ」発売
PR TIMES Topics
政治資金規正法改正の大問題、連座制は権力の乱用につながる【佐藤優】 - 佐藤優「次世代リーダーの教養」
ダイヤモンド・オンライン
8年連続で5,000件を超える相談も…「SNSでの誹謗中傷」削除対応義務化へ 法改正で何が変わる? 専門家が解説
TOKYO FM+
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
岸田自民党の政治資金規正法「抜本改正拒否」は、「パーティ券購入=贈賄」を示す明確な証拠である。
現代ビジネス
岸田政権はもはや転覆寸前…岸田首相を追い詰めている「意外なキーパーソン」の名前
現代ビジネス
夏季限定の「チョコレート水ようかん」が登場
PR TIMES Topics
トップが400万円の「餅代」「氷代」を配り「総理」を目指す…自民党政治を支えてきた「派閥」の「からくり」《『自民党と派閥』緊急復刊》
現代ビジネス
再選へ麻生氏頼る岸田首相、見えてきた哀れな末路
東洋経済オンライン
「1億円以上」騙し取られる被害相次ぐ…SNSの「著名人なりすまし詐欺広告」なぜ野放しに? 被害に遭わないためには? 専門家が解説
TOKYO FM+
マイナンバーカードで携帯電話契約の本人確認、パスポートのオンライン申請可能に!「マイナカード最新状況」を専門家が解説
TOKYO FM+