国家の情報保全措置の一環「セキュリティー・クリアランス制度」可決 情報漏洩には拘禁刑・罰金刑、差別・プライバシー侵害などの懸念も

2024.05.19 20:00
モデル・タレントとして活躍するユージと、フリーアナウンサーの吉田明世がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」(毎週月曜~金曜6:00~9:00)。5月15日(水)放送のコーナー「リポビタンD TREND NET」のテーマは「『セキュリティー・クリアランス』制度を創設へ 懸念点は?」。情報社会学が専門の城西大学 助教・塚越健司さんに解説していただきました。


あわせて読みたい

第4の映画流通「DVT」とは? 所有者はリセール、レンタルなど“3つの権利”を持つことができる!? 専門家が解説
TOKYO FM+
習近平は焦っている…ついにヨーロッパにも「見放された」中国が、首脳会談でプーチンと蜜月を交わした「本当の狙い」
現代ビジネス
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
青木裕子、夫・矢部浩之との子育てを語る「考え方も違うので、お互いを補い合うために意見を聞きます」
TOKYO FM+
相手の目を見て話すことが「大切だと思う」人は87.5%…吉田明世「“興味がないのかな”と思ってしまいますよね」
TOKYO FM+
非日常の極上のひとときを『読書×ブレインスリープ “五感で眠る” 非日常stay プラン』販売
PR TIMES Topics
法改正、プライバシー侵害の懸念も…サイバー攻撃を事前に防ぐ「能動的サイバー防御」とは? 現時点での問題点など専門家が解説
TOKYO FM+
<諜報活動をわかっているか?>可決したセキュリティ・クリアランス制度に横たわる数々の盲点
Wedge[国内+ライフ]
頑張る人の背中をそっと押す「”勝負”への応援ギフト」選べる3種類のアロマセット発売
PR TIMES Topics
iPhone「マイナンバーカード」機能搭載へ プライバシー保護は大丈夫? 何が便利になる? 専門家が解説
TOKYO FM+
前職の情報“不正”に持ち出し 逮捕者も…警察への「営業秘密侵害」相談最多 その背景は? 企業はどうすればいい? 専門家が解説
TOKYO FM+
映画館専用ポップコーン「シネマイクポップコーン」×カルビー「サッポロポテト バーベQあじ」コラボ
PR TIMES Topics
政府の『骨太の方針2024』に「目玉政策がない」「“小骨”では?」の声も…盛り込まれた政策は? 専門家が解説
TOKYO FM+
標準家庭で電気代・月836円負担増…「再エネ賦課金」値上げの理由、日本における再エネの現状は? 専門家が解説
TOKYO FM+
薬味をちょいと作れる薬味おろし発売
PR TIMES Topics
働く高齢者の「年金を減額」…『在職老齢年金』見直しは必要か? 現在の制度、論点を専門家が解説
TOKYO FM+
8年連続で5,000件を超える相談も…「SNSでの誹謗中傷」削除対応義務化へ 法改正で何が変わる? 専門家が解説
TOKYO FM+
所得税・住民税から「合計4万円」の定額減税、食品・光熱費の値上げ…6月から変わる「お金」にまつわることは? 専門家が解説
TOKYO FM+
今年度から徴収される「森林環境税」とは? 国民1人当たりの負担、具体的な使い道、課題を専門家が解説
TOKYO FM+