マフラー出口に「段ボール」みたいなモノが詰まってるけど一体何? 最近のレーシングカーの謎!

2024.06.20 10:00
この記事をまとめると
■レーシングカーのマフラー部分には段ボールのような塊がついている
■塊の正体は環境対策のために採用されている三元触媒だ
■レーシングカーの排熱は高温になるので破損対策のために出口につけられている
レーシングカーも環境配慮が欠かせない
  スポーツマフラーのテールパイプは、太くて、いかにも抜けがよさそうなカタチをしているのが定番。
  しかし、最近のスーパーGTのマシンやスーパー耐久を走るマシンのマフラー出口を見ると、テールパイプに段ボールのフルート(波型の中芯)というか、モノリス型(網目状の多孔質体)の波打った金属が詰め込まれている。あれっていったい……?
  正解からいうと、あれの正体はキャタライザー。いわゆる触媒だ。
  かつてのレーシングカーは、排気効率だけを考えて、消音器(マフラー)もなければ、触媒もない、直管エキゾーストが当たり前だったが、近年にはレーシングカーでも環境問題への配慮が不可欠となり、全日本格式のレースでは、2009年からフォーミュラニッポンのマシンに三元触媒の装着が義務づけられ、スーパーGTでも2010年から触媒の必着がレギュレーションで定められた。
「えっ? だとしても、なんで排気管の出口に触媒があるの? 量産車ではなるべくエンジンのそば(排気ポートに近い位置)にレイアウトするのが基本なのに?」と疑問に思う人もいるだろう。
  触媒は適正温度にならないと、排ガスの浄化性能を十分に発揮出来ないので、量産車ではエンジンに近い位置に触媒をレイアウトし、できるだけ高い温度の排気ガスをぶつけることで素早く触媒を適正温度にもっていくことを優先している。
  しかし、レーシングエンジンの場合、高効率、高出力で、しかも全開率が高い。そのため、排気温度も高温で、ターボエンジンなどは排気温度が1000度オーバーになることも!
  量産車の純正触媒はセラミック、スポーツ触媒は耐熱性の高い金属(メタル触媒)を使用し、そこに貴金属をコーティングする構造になっているが、排気温度が1000度を超える高温になると触媒が溶けてしまうことも……。
  そこでレーシングカーでは、エンジンからもっとも遠い位置、マフラーエンドへ触媒を配置することにしたわけだ。
  イベント等でレーシングカーを間近に見る機会があったら、マフラーのテールパイプを覗いてみて、「ハニカム構造のこれが、キャタライザーなんだ。セル(密度)が量産車の4分の1ぐらいだな~」と、マニアックな比較をしてみても面白いかもしれない!?

あわせて読みたい

ヒントは現場にあり!【プロトコンサルティング】Unitが見つめる未来
antenna*
大成功を収めた鍵はグラスファイバー製の超軽量ボディ|美しき野獣、ポルシェ・カレラGTS 904【前編】
octane.jp
ST-2クラスはシビック祭り! 2024年のスーパー耐久はシビック・タイプRから目が離せない【動画】
WEB CARTOP
キャラ香水のカスタム化に着目した「Dreaming Aroma Oil Kit」発売
PR TIMES Topics
スーパーGTマシンや選手&レースクィーンが箱根に集結! アネスト岩田ターンパイク箱根にてスペシャルイベント「BLUE LINK FES.@HAKONE」の開催が決定
WEB CARTOP
売り方からメンテまで異例ずくめ! 速さでポルシェを唸らせたR35GT-Rもついに終了! 伝説だらけの歴史を振り返ってみた
WEB CARTOP
横浜の歴史あるブランドがコラボレーション
PR TIMES Topics
R33GT-RにNSXにスープラ! F40にカウンタックまで! 30周年を迎えたスーパーGTの参戦マシンを振り返る
WEB CARTOP
GT-Rのエンジンを積むフェアレディZの潜在能力に期待大! GT300クラスの大注目マシンについてドライバーとチームに直撃した
WEB CARTOP
【SPECIAL】“LE LABO” City Exclusive Collection
Lula JAPAN
「うっせーな」とか言わないで! 対策は十分してるけど「トラック」が「騒音」から逃れられないワケ
WEB CARTOP
多発するゲリラ雷雨・台風から命とクルマを守る!冠水道路の進入はNG!専門家が警鐘を鳴らす水没リスクと対処法|帰宅ラッシュ時は気をつけて
田舎暮らしの本Web
高級まな板「MANAITA -贈るまな板-」にXSサイズ登場
PR TIMES Topics
GT500は国産車だけど左ハンドル! 全日本ラリーに出る新井敏弘のWRX S4も左に変更! モータースポーツ車両のハンドル位置の謎
WEB CARTOP
同じようなマシンで闘ってるのにどうしてあんなに差が付く? レースの「遅い」「速い」は何で決まるのか
WEB CARTOP
日産の「好きモノ」が集って伝説の名車を蘇らせる夢の活動! WRCに参戦した「パルサーGTi-R」が堂々復活!!
WEB CARTOP
ペダルとハンドルとギヤ操作で勝負……できたのは昔のハナシ! いまどきのレーシングドライバーは超複雑なスイッチをイジりながら走っていた
WEB CARTOP
連載:アナログ時代のクルマたち|Vol.35 クーパーマセラティT61M モナコ
octane.jp
3気筒エンジンのバイクが熱い!? 2気筒でも4気筒でもない3気筒ならではの魅力とは
&GP