総額60万円以下でも探せばある! 走り好きの心を満たしてくれる安ウマ国産中古車5選

2024.05.15 13:00
この記事をまとめると
■総額60万円以下で楽しい走りを味わえるエントリーカーに最適な中古車4選を紹介
■日産とスズキのコンパクトホットハッチなら安値で購入できる
■ステーションワゴンや軽自動車にも60万円で走りを楽しめる中古車がある
名作ホットハッチが60万円以下で手に入る!
  ゴールデンウィークも明け、新社会人も初任給を手にしたという人も多いこのタイミングで、愛車が欲しいと考える人もいることだろう。しかし、スポーツ系の車種は高値安定となっており、なかなか手が出せないというのもまた事実。
  そこで今回は、総額60万円以下で乗り出すことができ、楽しい走りを味わうことができるエントリーカーに最適な中古車をいくつかピックアップしてご紹介しよう。
日産マーチ 12SR
  初代からワンメイクレースが開催されるなど、エントリーカーという側面のほかにスポーツ走行におけるエントリーカーという役割も担っていたマーチ。その3代目モデルのK12型には、オーテックジャパン(当時)が手がけたスペシャルモデルが存在していた。それが12SRというモデルだ。
  この12SRは、ベースと同じ1.2リッターエンジンを搭載しながら、カムやピストン、バルブスプリングなどを専用品とし、チューニングECUや軽量フライホイール、専用排気系パーツなどをおごっており、専用足まわりやボディ補強も実施済。トランスミッションは5速MTのみという硬派な1台だった。
  安いものでは40万円以下で乗り出せるものもあり、走行距離の伸びた車両が中心とはなるものの、まだまだ楽しめることができる車両が多く揃っている。
スズキ・スイフトスポーツ(ZC31S型)
  スポーティモデルの入門車として、現在でも現行型がお値打ち価格で販売されているスイフトスポーツ。このモデルはベーシックカーのスイフトをベースに、スポーティなエンジンと締め上げられた足まわり、ボディ補強などを施すというホットハッチの不文律を忠実に守った1台だ。
  60万円以下で狙いやすいのは2005年から2010年まで販売されたZC31S型で、このモデルは通常モデルには搭載されなかった1.6リッターエンジンを搭載し、モンローのショックアブソーバーを採用したもので、オプションとしてレカロシートが用意される本格派だった。
  60万円の予算では10万km以下の走行距離のものも狙えるほか、ギヤ比をクロス化しレブリミットを高めた2型以降(2007年5月~)の車両も射程圏内となるのも魅力的だ。
ステーションワゴンや軽自動車にも走りの楽しいクルマがある!
スバル・レガシィB4/ツーリングワゴン GT系(BL/BP型)
  60万円という予算ではなかなかハイパワーモデルを狙うことは難しいが、そのなかでも比較的見つけやすいモデルといえるのが、4代目のレガシィである。
  名機と呼ばれるEJ20ターボエンジンを搭載したGT系は、MT車で当時の自主規制値いっぱいの280馬力を発生し(AT車は260馬力)、シンメトリカルAWDとの組み合わせで安定した走りを楽しむことができる。
  そんな4代目レガシィのターボモデルはMT車であっても60万円以下で乗り出せる物件が複数存在しており、日常使いにも問題ないセダンやステーションワゴンボディ、そしてAWDという駆動方式も相まって、スポーティな走りだけでなく、ロングツーリングからアウトドアアクティビティまで、マルチに使える1台ともいえるだろう。
スズキ・アルト(8代目)
  最後にご紹介するのは、維持費の安い軽自動車かつ、街なかでもフルスロットル加速が楽しめる可能性のある先代型アルトをピックアップしたい。スズキのエントリーモデルでもあるアルトは、ターボエンジンを搭載したワークスが注目されるところだが、60万円の予算ということであれば、通常モデルのMT車がオススメ。
  軽自動車を対象としたレースでも活躍しているNAアルトは、なんといっても600kg台前半という圧倒的な軽量ボディが最大の魅力で、49馬力という非力なエンジンながら、ブンまわして走る楽しさを享受できる1台だ。
  後席に人を乗せる機会が少ないのであれば、より維持費を抑えられるバンも選択肢に入り、レースで活躍していることからパーツも豊富。もちろん低燃費でもあるため、エントリーカーとしてはうってつけなのだ。
  価格も60万円の予算があれば走行5万km以下のものも十分狙えるため、コストパフォーマンスも高い選択肢となるハズだ。

あわせて読みたい

やっぱり販売台数が正義でしょ!? フォレスター ステップワゴン マーチ ムーヴ…… 国産メーカー屈指の名門車8台の爆売れモデルはどれだ!?
ベストカーWeb
いくら魅力を語れど売れなくなるには理由がある! セダン&ワゴンが日本で衰退しているワケ
WEB CARTOP
期間限定キャンペーン! カンデオホテルズが誇る「スカイスパ」をお得に楽しもう
antenna
ずーっとトップを独走してきたN-BOXがやや危うし!? ライバルに迫られる理由は「同門」の人気車登場にあり
WEB CARTOP
やっぱ「自然吸気」じゃなきゃ味わえない快感があんのよ! ターボだらけの世の中でも100万円台で狙えるNAエンジンの中古スポーツ4選
WEB CARTOP
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
素のスイフトにMTがあるのは「走り好きの若者」もだけど「高齢ドライバー」のためでもあった! MT設定にみるスズキの良心に感動!!
WEB CARTOP
突如出たホットハッチ?? なYRVって何モノ!? 1世代で終ったけどダイハツ復活ならスポーツ全フリでどうよ
ベストカーWeb
自家製のレモンピールをつかった夏らしい「レモンフィナンシェ」発売
PR TIMES Topics
いつしか消えた軽自動車のホットハッチの復活希望! お金のない若者を育ててくれた「安くて面白くてバカッ速」モデルを振り返る
WEB CARTOP
人気とタマ数のバランスでまさかのお得感! 100万円以下とかありえない「コスパ最強」の中古車をピックアップした
WEB CARTOP
ヘアオイル市場に新たな価値を!新ブランド「SYDRE」をローンチ
PR TIMES Topics
スズキが初代といわないのは認めてないから!? 2003年に登場した「スイフトスポーツ」の謎
WEB CARTOP
新型はドコが進化した? 旧型のほうがいい点はある? 新旧スイフトを6ポイントで徹底チェックした
WEB CARTOP
一口サイズの冷たいフレンチトースト「バナナスプリット」新発売
PR TIMES Topics
クルマ好きの大好物「リヤ駆動+MT」が絶滅寸前で中古は高嶺の花! それでもいまならまだ安い「穴場モデル」4台
WEB CARTOP
中身は基本同じ車種! メーカーにこだわりなければドッチが正解? ベース車とOEM車はどちらがお得なのか
WEB CARTOP
頑張る人の背中をそっと押す「”勝負”への応援ギフト」選べる3種類のアロマセット発売
PR TIMES Topics
スズキの軽自動車の車種一覧! 魅力や特徴、選び方を徹底解説
WEB CARTOP
日産のホットハッチが100万円切り!? ニスモが作った116馬力の[マーチNISMO S]が最高だった!!!
ベストカーWeb