「冷暗所に保存」ってどこに保存すればいいの?食材を保存する際の“ただしい冷暗所の条件”

2024.04.10 06:33
食品パッケージの裏に、「冷暗所で保存」と書かれているのをよく目にします。しかし、冷暗所は家のどこなのかぼんやりしがち。ここでは、うっかり間違いやすい「ただしい冷暗所」の条件をご紹介します。冷暗所=冷たい場所ではない“冷”と入っていることから、なんとなく「冷たい場所に置けばいい」と想像できるかもしれませんが、これは間違いです。
食品衛生法・JAS法においても具体的な条件や定義は書いてありません…

あわせて読みたい

【防災】車載できる非常食!? 約60年の歴史ある「ER SHELL」が〇〇みたいな味だった
MADURO ONLINE
「お弁当の9割は冷凍食品」で何が悪いのか…「味の素や冷食は体に悪い」という人に伝えたい「うま味調味料」の正体
PRESIDENT Online
胸がときめく“ハート”のお直しヘアメイクミラー発売
PR TIMES Topics
たった100円で「ピザ用チーズがガッチガチにくっついて凍っちゃう問題」が解決!もう絶対手放せない
女子SPA!
知らなかった…。じつは“冷蔵庫へ入れた方がいい”3つの食材「常温保存はNGだった…」「開封後は注意」
saitaPULS
【SALON adam et rope】アーティスト Yasuko Hiranoと初コラボ。ファッションが融合した特別なコレクション
PR TIMES Topics
「常温で放置してたわ…」ナッツのカビに注意!安全な保存方法は?管理栄養士が回答
ヨガジャーナルオンライン
え、これもいいの?!【実は冷凍できる意外な食材3選】まとめ買いしても安心です♡
暮らしニスタ
新食感!温度変化で瞬時に固まる「パリパリカカオとカシューミルクのかき氷」
PR TIMES Topics
常温NG!実は「冷蔵保存」すべき“3つのもの”→「キッチンに置きっぱは注意」「雑菌が繁殖する」
saitaPULS
【ホットケーキの冷凍保存】焼き立てふわっふわが復活する裏ワザだと!?重要なのは水分量なんですと!
あたらしい日日
オルビスの体験特化型施設「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」にて梅雨をテーマにしたイベント開催
PR TIMES Topics
北海道在住のえながさんの、リアル手土産/冬季限定『スノーサンド』が納得のおいしさ
オレンジページ☆デイリー
レタス保存は小麦粉で2~3週間!鮮度が長持ちする簡単な方法
VEGEDAY
【おかしの館はしだて】看板商品「もち入り丹後の”あんぱん”」新記録を達成
PR TIMES Topics
無印良品の新作「細長い保存袋」で、野菜も乾麺もスッキリ収納できました
roomie
【卵のハテナ】「殻の色」「黄身の色」に違いがあるのはナゼ?色の違いで味わいは違う?保存の正解は?
あたらしい日日
香るインテリアフレグランスをポップアップにて先行発売
PR TIMES Topics
「ホワイト」で平均年収が高い企業トップ100
東洋経済オンライン
食材保存からアウトドアまで活躍! 多機能ミニ真空シーラーで食材をしっかり使い切ろう
lifehacker
家事の効率化を応援する「ディアキッチン」シリーズをリニューアル発売
PR TIMES Topics