すっきり暮らしのために「今すぐ捨てるべきもの」。60代ミニマリストも手放してラクになった

2024.01.16 18:48
老後を見すえて「ものを減らして暮らしたい」と考える人が増えています。ブロガーの筆子さん(64歳)は、夫と2人暮らしをしているカナダで、最小限のもので暮らすシンプルライフを実践中。ここでは、筆子さんが手放して暮らしがラクになったものや、今すぐ捨てるべき使われていないものを紹介します。…

あわせて読みたい

40代・子ども3人家庭「夏にやめて正解だったこと」3つ。麦茶は飲みたいときだけつくる
ESSEonline
【40代からのシンプルな暮らし】整理するのはモノだけじゃない。心地よい暮らしに変わる「3ステップ」
saitaPULS
魔法にかけられたような非日常体験「魔法のバラとベルドレスフェア」
PR TIMES Topics
「ゴミ箱はもたない」母子3人の団地暮らし。苦手な家事を手放し、心も軽く
ESSEonline
暮らし上手の50代「体力を使わない」カビ対策。浴室、ゲタ箱、窓…先回りがポイント!
ESSEonline
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
「手放して、満たされた」60代ミニマリスト、20年以上の“持たない幸せ”
ESSEonline
家に「余計なものを増やさない」4つの工夫。家事も気持ちの負担もすっきりラクに
ESSEonline
次世代へと続く未来の水産業の形 海洋保全へのアクションを呼びかける絵馬「UMI-EMA」を企画
PR TIMES Topics
50代からの「片づけを加速する」5つのルール。1日15分の行動が心と暮らしを軽くする
ESSEonline
心を軽くする「やらないことリスト」のつくり方。やめることで家事や気持ちの負担がラクになる
ESSEonline
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
60代・ミニマリスト視点で考える「まとめ買い」のこと。必ずしもおトクではない5つの理由
ESSEonline
「とりあえず置く」が部屋を散らかす。あと回しにしない片付けのコツ6つ
ESSEonline
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
50代からの「プレゼント」を整理する5つの考え。「もの」と「気持ち」はきり離して手放す
ESSEonline
料理がもっとラクになる! 50代になったらやめてもいい家事11選
大人のおしゃれ手帖web
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
結局「丁寧な暮らし」って何?ミニマリストが語る。9割手放して気づいた、本当の意味
Sheage
50歳過ぎたら手放していい! やめてラクになる家事リスト
大人のおしゃれ手帖web
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics