3人以上の子供がいる世帯「大学無償化」へ 所得制限なし 「学生より大学救済では?」辛坊治郎が指摘

2023.12.07 17:25
キャスターの辛坊治郎が12月7日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。政府が同日、3人以上の子供がいる世帯について所得制限を設けずに大学授業料などの支援を令和7年度から拡充する方向で調整に入ったことを巡り、「学生ではなく大学救済なのではないか。何らかの政治的な思惑を感じる」と指摘した。総理大臣官邸で記者会見を行う岸田総理 2023年6月13日 ~首…

あわせて読みたい

「寝屋川ショック」揺れる大阪公立校の先生の考え
東洋経済オンライン
授業料を無償化すると教育が滅ぶ懸念がある
東洋経済オンライン
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
大学入試、3人に2人が「学力試験」に依存しない受験を選択!6割が一般選抜以外の入試方式を活用する時代に
ラブすぽ
ハーバード大学「新奨学金制度」で見せた太っ腹
東洋経済オンライン
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
4月からスタート「大学無償化」4つの"落とし穴" 
東洋経済オンライン
「大学無償化の罠」その先に訪れる不都合な未来
東洋経済オンライン
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
「え、そんなお金もかかるの…!?」私立高校の授業料無償化、知らないとマズい「3つの落とし穴」
ダイヤモンド・オンライン
自公維「電撃合意」に走らせた党内事情と万博予算
東洋経済オンライン
〈衝撃データ〉若者が「子どもを持ちたくない」理由は所得とは限らない?「高校授業料の無償化よりも必要」と彼らが声をあげた少子化対策とは
集英社オンライン
「高校無償化」になっても教育費が家計を圧迫する理由、そもそも私立と公立は何が違うのか?
Wedge[国内+ライフ]
なぜ経済学者は〈私立高校の無償化〉に反対するのか?「ごもっとも」な指摘と「いやいや…」とツッコミたくなる言い分
ダイヤモンド・オンライン
ついに開幕!大阪・関西万博を辛坊治郎が現地から生解説!
ニッポン放送 NEWS ONLINE
授業料無償化の裏で膨らむ"隠れ教育費"の実態
東洋経済オンライン
トランプ政権、ハーバード大学に外国人学生の受け入れ停止を警告
AFPBB News オススメ