文章を書けば本当の自分がわかる! 書くことは人生修行と説く、全米ベストセラーの文章術~注目の新書紹介~

2023.11.12 11:30
こんにちは、書評家の卯月鮎です。こういう仕事をしていることもあり、私が文章を書くのは誰かに何かを伝えるためですが、文章を書く効果はそれだけではありません。たとえば目標。ぼんやりと頭のなかで思っているよりも、「自分はこういう理由でこうしたい!」と文字にすることで、はっきりとし、モチベーションも上がります。悩みも同じ。もやもやしたままより、「何が嫌でどう感じているのか」を具体的に書き出せば、悩みは客観…

あわせて読みたい

読みやすいメールを書く人が自然に使っている技術・ベスト3
ダイヤモンド・オンライン
職場の同僚へ、良かれと思って「優しさの押し売り」「余計な詮索」をし過ぎていませんか? ベストセラー著者の禅僧 枡野俊明さんが教える「心のゆとり」の取り戻し方。新刊『「し過ぎない」練習』本日発売
PR TIMES
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
「丁寧に生きたければ靴を揃えなさい」その深い訳
東洋経済オンライン
「途中で飽きる文章」と「最後までスラスラ読める文章」の決定的な違いとは?
ダイヤモンド・オンライン
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
共通テストの古文をどう読む? 関西屈指の進学校・西大和学園“名物教師”提唱の読解メソッドで解説する『大学入試 辻孝宗の ロジカル古文読解』2025年5月2日(金)発売
PR TIMES
【累計10万部突破!】元看護師の作家・秋谷りんこさんの『ナースの卯月に視えるもの』シリーズ第3巻 「命の交差点」が、本日発売!
PR TIMES
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
読みやすい文章を書く人は、なぜ「余白」を意識するのか?
ダイヤモンド・オンライン
「痛みとともに、より面白い形へ」『グッナイ・ナタリー・クローバー』須藤アンナ インタビュー
集英社オンライン
ベストセラー編集者が初めて明かす「バズる文章」の共通点
ダイヤモンド・オンライン
持たない暮らしのなかに“真の豊かさ”を。執着を手放して「心を軽くする」禅の智慧/曹洞宗徳雄山建功寺住職・枡野俊明さん
天然生活web
国生さゆり58歳、自身初の小説がマンガ化…「うちでは無理です」と断られ、語彙力のなさに「泣きながら書いた」それでも書くことをやめなかった理由
集英社オンライン
『どうかしてました』著者・豊﨑由美さんインタビュー「驚きを本に求める姿勢は変わらない」
クロワッサンオンライン
禅研究15年、ブログ〈中野禅塾〉10年の集大成。日本の禅に新たな光を当てる一冊『禅の要諦「空」とは』が発売。
PR TIMES
「整形3000万円美女インフルエンサーは幼稚園の時から恋愛体質」経営者の顔も持つRちゃんがズバリ”奥手の男”から結婚していくと語る理由
smart