ビッグマック1年で30%弱の値上げ、マクドナルド「都心型店舗ねらい撃ち」納得の理由 - 価格戦略のプロが見た「あの値付け」

2023.08.29 09:00
日本マクドナルドが2023年7月、今年2度目となる値上げに踏み切った。値上げの理由を「店舗運営コストへの対応」と断言した今回は、これまでの一律値上げではなく、店舗の立地によって値上げ幅を変える新施策に乗り出した。このことにより、「都心型・準都心型店舗」とそうでない店舗では同じ商品でも販売価格に差が生まれた。消費者からさまざまな反応が聞こえてくるが、果たして今回の値上げに妥当性はあるのか。独自調査を…

あわせて読みたい

トランプ関税でアップル製品の駆け込み購入が急増
GetNavi web
ハッピーセットに「ジュラシック・ワールド」が登場! ティラノサウルスやプテラノドンなどフィギュアに
クランクイン!トレンド
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
〈解説〉値上げしても売れる!日本マクドナルドの価格戦略、既存店は売上・客数・客単価の全てが上昇、「値上げの春」に持つべき視点
Wedge[企業]
なぜ吉野家は「並盛498円」を値上げしなかったのか…深刻な客離れを起こした「スシローとガスト」との決定的違い
PRESIDENT Online
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics
マック「値上げに悲鳴」"客離れ"は起きるのか考察
東洋経済オンライン
〈4000品目値上がり〉「毎朝お弁当代を息子と夫から徴収するようにした」猛スピードで加速する“値上がりの波”に庶民の悲痛な声…夏まで2万品目が値上がりか
集英社オンライン
【朝霧高原菓子舗】期間限定ポップアップをジェイアール名古屋タカシマヤに出店
PR TIMES Topics
マクドナルドが「安さの象徴」を脱し、過去最高益を達成できたワケ
ダイヤモンド・オンライン
マックで「Wチーズバーガーを買う客」と「チーズバーガーを頼む客」の決定的な違い〈2024年度10位〉
ダイヤモンド・オンライン
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
小売の未来は“接客なし”が当たり前に? 裏側で働くロボットたち
ITmedia ビジネスオンライン
マクドナルドのおすすめの温め直し方まとめ! 冷めたハンバーガーやポテト・ナゲットをレンジやトースターでおいしく調理
イチオシ
マック値上げに「ハンバーガー59円時代」を懐かしむ声…「2個買って“ビックマック”にした」「おかわり無料コーヒーで長居」「昔はギャルばかりでトー横みたいだった」
集英社オンライン
なぜセブンは「ツナマヨおにぎり」を値上げしないのか?「そりゃそうだ」と思える納得の理由
ダイヤモンド・オンライン
価格高騰で日本から消えかけていた「オレンジジュース」に復活の兆し…果汁の価格急落で「販売再開の予定は?」「安くなりますか?」各社メーカーに聞いてみた
集英社オンライン
二転三転…トランプ関税でiPhoneが予測不能の大混乱に
GetNavi web