夏バテ知らず!トマトとアボカドとしめじのカレー味噌スープ

2023.08.15 17:24
こんにちは!

今年は暑い夏ですね(^^;)
キッチンに立つのも疲れが出るし、
かと言って料理を作らなきゃ
さらにどんどん夏バテするし…。

そんな時に私がよく作るのが
カレー味噌スープです。
夏の定番カレーはとにかく元気が出るし、
発酵食品の味噌と合わせて腸活にもなり、
身体の中から夏バテ予防をします。

また、カレーよりさっぱりしている
カレースープ、今回使ったトマトの酸味もあり、
爽やかな味…

あわせて読みたい

2025年の夏は猛暑予想。猛暑対策に「さっぱり仕立て」納豆!春夏限定商品「さっぱり仕立て」が、「熱中症ゼロへ」プロジェクトへの参加を発表
PR TIMES
〈脳梗塞〉発症リスクが高い人の特徴は?リスクを減らすために今日からできることは|医師が解説
ヨガジャーナルオンライン
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
【料理家・長谷川あかりが教える】疲れた日こそ食べたい!忙しい日でも作れる簡単レシピ2選
andGIRL
話題の食材「ひよこ豆みそ」で目指す、美腸&美肌のモテ習慣
YOLO
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
スープは夏の「完全食」です! 長くつらいこの季節を健やかにのりきるためのレシピ集『体を癒やす夏スープ』5月30日発売
PR TIMES
【痩せたきゃご飯とコレ飲んどけ】体を燃やす食材を厳選した「脂肪燃焼カレースープ」作ろう!旨味強っ!
あたらしい日日
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
インナードライやゆらぎ肌対策に! 内側から潤って美肌を叶えるインナーケア食材とお手軽レシピ
@Living
水分補給も【糖質オフ】を意識!スポドリよりもお茶を選ぼう!
YOLO
【忙しい朝に】ちょい足するだけ!管理栄養士が教える、栄養価がグッとアップする食材とは?
ヨガジャーナルオンライン
鶏肉・豚肉・牛肉…ダイエット中に食べたい痩せるお肉&食べ方
つやプラ
【更年期世代を元気に! 50代の「応援めし」】春のゆらぎ、自律神経を整える vol.7
大人のおしゃれ手帖web
春の腸活におすすめ!「旬の野菜5選」と時短でおいしい食べ方
朝時間.jp
痩せたい4,50代が入れるべき「味噌汁」の意外な春の具材とは?管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
[納豆]に加えるだけで、もっと腸が整う「意外な野菜」とは|管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン