子どもの“早寝”のために一番大切なことって?「19時消灯」を実践する幼稚園児の平日ルーティン

2023.08.12 11:00
こんにちは。19時に消灯する暮らしについて発信している、れーこです。我が家は小4・小1・幼稚園年中の三姉妹家庭。3人とも19時に消灯する日々を送っています。早寝になったきっかけはこちらの記事をご覧ください。22時に就寝していた我が子が激変!「19時消灯」の早寝になったきっかけこんにちは。19時に消灯する暮らしについて発信している、れーこです。我が家は小4・小1・幼稚園年中の三姉妹家庭。3人とも19…

あわせて読みたい

【小学校入学準備】親の不安 ウチの子「読み書きできない」「座っていられない」… 元小学校教員の人気インフルエンサーの納得の助言
コクリコ[cocreco]
8歳の添い寝はアリ?ナシ? 日米の違いに悩むLA在住ママが一人寝に向けて実践したこと
with online
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
子どもは何時間寝るべき? 眠れない夜に寝る方法【ママのための睡眠講座2】
mamagirl
園ママの『バス停送迎ファッション』に密着!トレンド上手なコーデを拝見
VERY
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
子どものイヤイヤ、行きしぶり、勉強嫌い…「早寝」が全てを解決した! スゴすぎる「早寝のメリット4選」
with online
子どもの「小一の壁」を元気に乗り越えるために、小学校1年生に最も大事な準備とは?
with online
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
子育てママは一年中大忙し!Wishリストを達成するなら、2月が一番お薦めな理由とは…?
with online
「あること」をするだけで、子の就寝時間が1時間も早まった!早寝の秘訣とは?
with online
小学校の元教員が考える、2歳・娘の「朝学習」が定着した理由。学校現場を見て実践したことしたとは?
with online
毎日をごきげんで過ごす!「大人の時間割」の作り方3ステップ
朝時間.jp
何をすればよいかわからない人へ。「早起きしたら」まずやること3つ
朝時間.jp
読書習慣は一生モノ!毎日、本を読む5歳児に親がした関わりとは
with online
目覚めが変わる!「早起きを習慣化」するための実践的なアイデア3つ
朝時間.jp
「週3でやろう」は続かない!毎日5分で無理なく習慣化するコツ
朝時間.jp