買った日に茹でるのがカギ!枝豆のおいしさを長持ちさせる冷凍

2023.05.31 10:35
枝豆は鮮度が落ちやすい野菜。時間が経つと甘さが消え、翌日にはアミノ酸と糖分のバランスが崩れて、香りが失われて風味も半減してしまいます。入手後すぐに食べない場合も、その日のうちに茹でるのが基本です。枝豆の冷凍保存と、すぐに茹でられない場合の冷蔵保存、簡単レシピを紹介します。
枝豆の冷凍保存方法
おいしさを保つため、できるだけ早く茹でて冷凍保存しましょう。

かために塩茹でします。
枝豆をさや付きのままかために茹でる
枝豆の茹で方はコチラ

加熱後、ザルにあげてしっかりと水を切り、粗熱を取ります。
ザルにあげて水を切り粗熱を取る
memo
・茹でた枝豆は、水は掛けずにウチワなどであおいで冷ますと色が鮮やかになります。
・茹で方や冷まし方が不十分だと、冷凍中に色や味が変化するので注意しましょう。

水分をキッチンペーパーなどで取ってから小分けにし、冷凍保存袋に入れて空気を抜き、冷凍庫へ。
水分をしっかりと拭き、保存袋に入れて冷凍
●保存期間
約1カ月
●使い方
自然解凍でそのまま食べられます。まとめて茹でておくと、料理で使う際の時短にもなって便利です。
memo
そのまま食べる際は、もう一度、豆が温まる程度に茹でてもよいでしょう。
枝豆の冷蔵保存方法
買ってすぐに茹でられない場合は、保存袋に入れて乾燥を防ぎ、冷蔵庫に入れます。その後は、できるだけ早く茹でましょう。
枝豆を保存袋にいれて冷蔵庫で保存
枝豆の簡単レシピ2選
解凍した枝豆を活用できるレシピです。
●焼き枝豆
枝豆の甘さに香ばしさをプラス
焼き枝豆のレシピ
写真は、カレー粉をつけたアレンジバージョンです。
材料(4人分)
枝豆(さやつき):200g
塩:小さじ2~3

冷凍枝豆は解凍しておく。
作り方

枝豆を洗い、塩をして3~5分くらい置く。冷凍枝豆の場合は洗わず使う。

フライパンに、1をなるべく重ならないように並べる。

ふたをして強火で約3分焼いて焼き色が付いたら裏返し、もう一度ふたをして強火で2分焼く。

冷ましたら完成。
memo
ビニール袋に焼いて冷ました枝豆と、カレー粉、ニンニクのすりおろし、塩をそれぞれ少々入れ、シャカシャカ振って混ぜて味付けしてもおいしいです。
●枝豆のパリパリチーズ焼き
さっと作れて、おつまみやおやつにおすすめ!
枝豆のパリパリチーズ焼きのレシピ
材料
枝豆(茹でてさやから出したもの※):適量
スライスチーズ:適量
粗挽き黒こしょう:適量

冷凍枝豆は解凍しておく。
作り方

フライパンにスライスチーズ、その上に枝豆を乗せ、中火で焼く。

チーズが溶けてきたら弱火にする。

裏面を確認して、パリッと焼けていたら、黒こしょうをふる。
memo
お好みで桜エビやシラスをちらしてもおいしくいただけます。
最後に
冷凍保存やレシピを活用して、枝豆をさらに楽しんでください。
枝豆をおいしく茹でるコツと、簡単レシピはコチラ
枝豆と大豆の違いはコチラ
[枝豆]おいしい茹で方や含まれる栄養素、冷凍保存のコツ
[枝豆]おいしい茹で方や含まれる栄養素、冷凍保存のコツ
ビールのお供としておなじみの枝豆は、大豆の未熟な実を収穫したものです。大豆は紀元前2000年前から中国で栽培され、日本でも古くから親しまれている作物ですが、「枝豆」として食べるようになったのは江戸時代から。日本独特の食習慣でしたが、日本食ブームや冷凍技術の普及により、近年では、北米・ヨーロッパなどでも塩ゆでした枝豆が食べられるようになっています。
最終更新:2023.05.31
文:アーク・コミュニケーションズ
写真(撮影):清水亮一(アーク・コミュニケーションズ)
写真(撮影協力):吉田めぐみ
監修:カゴメ
参考文献:『改訂9版 野菜と果物の品目ガイド』(農経新聞社)
出典:
JA会津よつば スペシャル情報「枝豆」(冷凍枝豆の食べ方)
JAグループ北海道 チャレンジ家庭菜園「収穫物の保存方法」(枝豆の加熱処理の注意点)
JA全農えひめ えひめの食「枝豆」(枝豆をすぐに茹でる理由、冷蔵保存方法)
JAグループ新潟 新潟産食材を食べよう「レシピ集」(焼き枝豆)
JAいるま野 あぐれっしゅ日高中央 (枝豆のパリパリチーズ焼き)

あわせて読みたい

【冷凍シーフードミックスの超解凍術】縮まずプリプリになる裏ワザを試そう!臭みを完封する調理テクも
あたらしい日日
【こごみの食べ方と保存法】春の山菜♡アク抜き無しで食べられるって!保存は硬めに茹でて冷凍が◎
あたらしい日日
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
【管理栄養士監修】性ホルモンを強化する健康レシピ
大人のおしゃれ手帖web
さば水煮缶で簡単・栄養たっぷり!みそ風味の『さばそぼろ』が、おかずにめちゃ便利。
オレンジページ☆デイリー
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
じゃがいも冷凍!不向きな冷凍が生も加熱も1カ月もつ簡単な方法
VEGEDAY
じゃがいもは冷凍で1カ月!おいしさを保つ生と加熱の保存のコツ
VEGEDAY
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
夏は冷蔵庫のほうがいい?じゃがいもを冷蔵と常温で保存する方法
VEGEDAY
じゃがいも保存方法!冷蔵3カ月、常温4カ月、鮮度キープのコツ
VEGEDAY
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
[ネギ焼きレシピ]青ネギと白ネギで食べ比べる2選
VEGEDAY
朝ごはんにオススメ!“おかず不要”のおにぎり5選【ぐっち夫婦】
VERY
福岡のドーナツ店より「母の日限定スペシャルギフトセット」登場
PR TIMES Topics
【新しい裏ワザで“いちごの保存”】傷みやすいのに…何と新鮮なまま10日間冷蔵できる!え、アルミで!?
あたらしい日日
【冷凍枝豆で】お弁当の人気すき間おかず3選/マカロニサラダ・チーズ炒め・つまみにも
オレンジページ☆デイリー
朝5分でお弁当が完成するなんて…『タンドリーチキン弁当』はまとめ冷凍でラクチン!
オレンジページ☆デイリー
1個で完結『春のおにぎり10選』毎日のごはんやお弁当がラクになる【ぐっち夫婦のレシピ】
VERY