「アニメ業界はブラック」ミャンマー人女性の告白

2025.08.11 09:00
日本で暮らす在留外国人は376.9万人となり(2024年末現在)、過去最高を記録した。

しかし、増え続ける「外国人の隣人」に、誤解や不安を抱いている人もまだいるのが実情だ。そこで本連載では、さまざまな事情で母国を離れ日本で生活する人に話を聞き、それぞれの暮らしの実際に迫る。

第4回は、アニメ業界で働くミャンマー出身のピョピョ・ヤダナさんにお話を聞いた。

「アニメ業界って、すっごくブラックなん…

あわせて読みたい

外国人コンビニ店員への“カスハラ地獄”「おまえ、日本語わかってんのか?」コンビニに響く理不尽すぎる高齢者、おじさんの怒号「自分の存在を否定された気持ちになった」
集英社オンライン
夫婦・親子・姉妹で名字が違う"別姓家族"の実際
東洋経済オンライン
【おきなわワールド】夏期限定アクティビティ「南の島の洞くつ探検」開催
PR TIMES Topics
「2億り人になった56歳」が"絶対にしない"投資法
東洋経済オンライン
"激安"で人気だった「さくら水産」衰退の現在
東洋経済オンライン
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
アニメ大好きミャンマー女性が直面した業界の現実
東洋経済オンライン
「もっと働けたら」ベトナム人留学生が漏らす本音
東洋経済オンライン
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
「最初のバイトはヤマト」ベトナム留学生のリアル
東洋経済オンライン
「20万円の梅酒が人気」免税店で働く台湾女性の日常
東洋経済オンライン
惜しまれつつ閉店した神楽坂の甘味処「紀の善」神楽坂商店街に再オープン
PR TIMES Topics
ホテルで採用増える沖縄のミャンマー人の実態
東洋経済オンライン
関税合意、参議院選挙、外国人政策……、経済界の見方は?(後編)
ニッポン放送 NEWS ONLINE
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics
外国人に仕事を奪われたわけでも治安が悪化したわけでもないのに…「日本人ファースト」がウケた深刻な理由
PRESIDENT Online
駒込は第3のリトル・ヤンゴン!? ミャンマーの店が増えた街で存在感を放つ食堂『PEKO』
さんたつ by 散歩の達人
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics
「稼げない飲食業界」なのに平均年収523万円に到達…日高屋が「従業員の幸せ第一」を実現できるワケ
PRESIDENT Online
1杯1100円!ホノルルコーヒー再上陸1号店レポ
東洋経済オンライン
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics