BBCワールドサービス 最新作 『ヒロシマで何が起きたのか』 広島・長崎への原子爆弾投下から80年となる今年、8月9日(土)にドキュメンタリー番組を放送

2025.08.06 10:00
BBCスタジオジャパン株式会社
歴史の繰り返しを止めることはできるのか―その問いを投げかける

BBC Studios(以下、BBC)は、広島・長崎への原子爆弾投下から80年を迎える今年に合わせて制作されたドキュメンタリー番組『ヒロシマで何が起きたのか(What Happened at Hiroshima)』をBBC Newsチャンネルにて2025年8月9日(土)18:30より放送いたします(全30分/日本語字幕付き放送)。受賞歴を持つBBCジャーナリスト、ジョーダン・ダンバーが「歴史の繰り返しを止めることはできるのかーその問いを投げかける」ことをテーマに、取材とナレーションを務め、被爆者たちの証言、そして戦後80年を経てもなお問われる「核兵器の本質とリーダーの責任」について深く掘り下げるドキュメンタリーとなります。
■“広島原爆”の記憶が問いかける、いま世界に必要な対話とは?
1945年8月6日、米国によって投下された原子爆弾により、広島は一瞬にして壊滅的な被害を受けました。番組では、その“運命の日”を生き延びたケイコさん(当時8歳)、ケンジさん(当時6歳)、ミキオさん(当時13歳)の証言を紹介。また、爆心地から離れていたにもかかわらず、放射線の影響を受けたサトシさん(当時1歳半)、そして3年後に広島で生まれたキョウコさんは、いま初めて“広島原爆”が自身に残した心の傷を家族に語ります。彼らが直面したのは、放射線への不安だけではありません。「差別、偏見、沈黙」。そして、自分たちの存在自体が「語ってはいけないもの」だったという事実です。

■現在の世界情勢と重なる“核の影”
冷戦後も続く核の脅威、そして現在の国際的な緊張の高まりの中で、ジョーダン・ダンバーは、被爆者たちが語る“過去と現在のつながり”に耳を傾けます。「核兵器の破壊力がどれほどのものか、いま世界の指導者たちは本当に理解しているのか。」という問い。そして番組は、“最後の体験者”がいなくなったその先に、私たちは何をもって記憶と教訓を継承していけるのか―その答えを視聴者に投げかけます。

【放送概要】
タイトル:「ヒロシマで何が起きたのか (What Happened at Hiroshima)」
放送チャンネル:BBC News チャンネル
放送時間:30分
出演/ナレーション:ジョーダン・ダンバー(BBCジャーナリスト)
放送時間:
8月9日(土)18:30~19:00
8月10日(日)12:30~13:00
8月11日(月)0:30~1:00、8:30~9:00
8月13日(水)12:30~13:00
8月14日(木)9:30~10:00
*日本国内向けには、日本語字幕が付きます。
*放送予定は、臨時ニュースなどにより予告なく変更する可能性があります。

BBCニュースは、全国の衛星、ケーブルなどの有料多チャンネルサービス、またHulu、Amazon Prime Videoなどのインターネット動画サービスのライブ配信で視聴できます。 
詳しくはこちら

あわせて読みたい

戦後80年、「被爆樹木」から戦争の記憶をふりかえる『新版 広島の木に会いにいく 被爆樹木が見る未来』
PR TIMES
本木雅弘主演、戦後80年ドラマ「八月の声を運ぶ男」阿部サダヲ、尾野真千子ら追加キャスト発表
TVガイド
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
原爆投下から80年「核なき世界」が遠のく理由
東洋経済オンライン
80年前8時15分に止まった日常と、メイコがまた動き出した朝【あんぱん第93回レビュー】
ダイヤモンド・オンライン
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
【原爆投下から80年】核兵器に依存し、核抑止力を強化することで安全を保障できるのか? 核抑止をめぐる理論は「狂気」以外の何ものでもない
集英社オンライン
守り抜かれた貴重な資料が公開される「被爆80年企画展 ヒロシマ1945」が5月31日~8月17日、恵比寿『東京都写真美術館』で開催
さんたつ by 散歩の達人
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
原爆投下から爆発まで43秒間…爆心地の近くにいた中学生たちのつらすぎる最期【ロングセラーをマンガ化】
ダイヤモンド・オンライン
戦後80年の本年、300 点超えの被爆資料を収載した決定版が登場『Hiroshima Collection』7月28日発売~予約受付中~
PR TIMES
【CHARVEL】エンジェル・ヴィヴァルディの新シグネイチャーモデル発売
PR TIMES Topics
「被爆80年企画展 ヒロシマ1945」(東京都写真美術館)開幕レポート。広島原爆の惨禍を伝えようとした人々の矜持
美術手帖
朝日新聞、戦後80年を考える夏 肉声、証言を伝える
PR TIMES
「家の中でも、本物の履き心地を」日常生活の質を高めるルームシューズ
PR TIMES Topics
広島市長、トランプ氏に被爆地訪問要請 「原爆発言」受け
AFPBB News オススメ
キャメロンが広島・長崎の原爆映画撮る ─ 「何が起こったか、手加減せず容赦なく描く」「観客はどこまでの地獄に耐えられるのか」
THE RIVER
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
「はだしのゲン」の誕生から現在を“怒り”とともに描くドキュメンタリー映画公開決定
TVガイド
広島への原爆投下から80年 インド共産主義政党、米国の帝国主義に抗議
AFPBB News オススメ
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics