新聞に「エモい記事」を作っている余力はあるのか…社会学者が指摘する「情報基盤としての危うさ」

2025.08.04 08:15
新聞の部数も広告収入も人手も年々減少している。社会学者の西田亮介さんは「日本の報道事業者、とくに新聞社の体力は明らかに毀損されている。エピソードをベースとしたエモい記事を書いている余力はあるのか」という――。※本稿は、西田亮介『エモさと報道』(ゲンロン)の一部を再編集したものです。

■信頼性の高いメディア群「トラストな情報基盤」

「トラストな情報基盤」とは、正確な情報を収集し、信頼できるコンテ…

あわせて読みたい

Perplexityのパブリッシャープログラムに、IT系ニュースサイトを運営するアイティメディアが参画
PR TIMES
ジャーナリスト投獄数で世界をリードする中国が皮肉を込めた書き込み!米・RFA消滅危機が世界にもたらすこと
Wedge[国際]
大人気赤ちゃん絵本『だるまさんと』絵本ナビオリジナルのランチグッズで登場
PR TIMES Topics
都議選もSNS任せ?テレビ局「選挙報道」の罪と罰
東洋経済オンライン
山手線で燃えたバッテリーは「cheero Flat 10000mAh」と判明 販売元が文章で陳謝、他の製品は安全?
ITmedia Mobile
日本酒蔵のこだわりの詰まったオリジナルかき氷を期間限定で販売
PR TIMES Topics
客観的な報道ができないメディアの不都合な真実
東洋経済オンライン
ニッポン!こんな未来があるなんて【加藤浩次がApple本社とスタンフォード大学へ!】
テレビ東京[YouTube公式]
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
オールドメディア対SNS、本当に「価値のある情報」を得られるのは?
ダイヤモンド・オンライン
トランプ氏は「報道の自由に対する災厄」 国境なき記者団
AFPBB News オススメ
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
参政党が躍進したのはTBS「報道特集」のおかげである…マスコミが直視できない「メディア不信」の根深さ
PRESIDENT Online
WSJ、トランプ氏同行取材で制限 エプスタイン報道受け
AFPBB News オススメ
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
インターネット上の偽情報、誤情報もファクトチェック
PR TIMES
守り抜かれた貴重な資料が公開される「被爆80年企画展 ヒロシマ1945」が5月31日~8月17日、恵比寿『東京都写真美術館』で開催
さんたつ by 散歩の達人
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
報道機関・団体、イスラエルに外国人記者のガザ入り要請
AFPBB News オススメ
「どういうノリであんな過激なことを…」普段は静かな“みんなのお母さん・さや”こと塩入清香の素顔、音楽家夫との“結婚”報道と党の鉄壁ガード
集英社オンライン
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics