Animoca Brands Japan、ワイン愛好家コミュニティ「Club dVIN」のパートナーに就任、日本におけるコミュニティ拡大を支援

2025.07.23 13:02
Animoca Brands
~ 先着20名は10%オフ、投資グレードの希少ワインへの優先アクセスやワインのトークン化特典付きの生涯会員NFTが本日販売開始 ~

Animoca Brands Corporation Limited(以下、Animoca Brands)の戦略的子会社であるAnimoca Brands株式会社(以下、Animoca Brands Japan)は、ワイン愛好家のためのコミュニティ「
」のパートナーに就任したことをお知らせします。本パートナーシップは、日本におけるコミュニティ拡大をAnimoca Brands Japanが支援していくものであり、本取り組みのもと、Animoca Brands JapanはClub dVINのメンバーシップNFTを本日より代理販売いたします。
Club dVINは、世界中のワイン愛好家をつなぐブロックチェーンベースのグローバルコミュニティです。Jane Anson、David Forer MW、Anne Krebiehl MW、Richard Hemming MW、Philip Harden MWといった著名なワイン専門家や、Tony Parker、Carmelo Anthonyといった世界的なアスリートが主導しています。世界の名門ワイナリーと提携し、Club dVINはブロックチェーンによる真贋証明と所有証明を提供することで、流通の透明性を高め、生産者の収益向上やコレクター・投資家への付加価値の提供を目指しています。

さらに、Club dVINはワインという現実資産のトークン化(RWA)や、NFTを活用した限定イベントなど、Web3技術を活用した新しいワイン体験を提案しています。中でも、各ボトルをDigital Cork(TM) NFTとして認証・追跡・取引可能にする仕組みを構築することで、かつては限られた人しか手にできなかったワインへのアクセスを広げています。

また現在は、RFIDタグや温湿度センサーを活用し、ワインの保管・輸送状況をリアルタイムでブロックチェーン上に記録する実証実験も進行中です。これはDePIN(分散型物理インフラネットワーク)のユースケースとして、将来的には生産者・倉庫・物流事業者などをつなぐオンチェーンサプライチェーンの構築を目指すものであり、品質管理の透明性向上やインセンティブ設計による業界全体の信頼性強化が期待されています。

現在、世界のワイン市場は拡大傾向にあり、とりわけ高級ワインにおいては、資産化・投資としての注目度も高まっています。そのような中で、Animoca Brands JapanはWeb3を活用しこれまでにない新たなビジネスモデルの創造や体験を提供するClub dVINの取り組みを支援することで、コーポーレートミッションに掲げるWeb3のマスアダプションの推進を加速していきたいと考えています。

今回のAnimoca Brands Japanによる販売では、 早期購入割引やエアドロップなどの特典がついています。さらに、今後Club dVINのテイスティングイベントが東京において開催されることが予定されていますので、ぜひこの機会にご購入ください。
◼︎メンバーシップNFT販売の詳細
【販売開始日】
2025年7月23日

【販売商品(販売個数):価格】
Genesis NFT: $2,500
Global InsiderNFT(限定50個): $4,999

【ユーティリティ】
【Animoca Brands Japanの販売特典・キャンペーン】
1. 先着20名限定 早期購入キャンペーン
対象:先着20名様
特典内容:販売価格から10%割引
※購入時にプロモーションコード「ABKK」の入力が必要です

2. dVIN Membership NFT保有者への$VINエアドロップ
対象:NFT購入者全員
内容:$VIN TGE時に、購入NFT価格15%相当の$VINを、TGE時点の$VIN/USDレートに基づいて各保有者にエアドロップ。

【決済方法】
- ETH 
- クレジットカード(Stripe)


【購入方法】
以下の購入サイトより購入ください。
また、ページにアクセスする際は、以下のパスワードをご入力ください。
パスワード:Animoca
◼︎Club dVINについて
世界有数のNFTワインクラブであるClub dVINは、世界中のワイン愛好家とのつながり、希少なワインの提供、そして厳選された体験へのアクセスを提供します。 Club dVINの「Tasting Token(TM)(テイスティング・トークン)」は、ワイン体験の証明として機能し、世界各地でユニークな機会を得るために活用できます。また、会員はClub dVIN独自の「Digital Cork(TM)(デジタル・コルク)」技術にもアクセス可能で、ワインの「葡萄からグラスまで」の真贋証明とライフサイクルの追跡を実現します。
Club dVINの詳細は、
にてご覧いただけます。

※「Tasting Token(TM)」および「Digital Cork(TM)」は現在、商標登録審査中です
※ メンバーシップ・トークンおよびTasting Tokenは証券ではなく、投資目的の商品ではありません

公式サイト:
X:
LinkedIn:
◼︎Animoca Brands Japanについて
Animoca Brands株式会社は、グローバルで注目を集める「Web3」企業 Animoca Brandsの戦略的子会社です。日本の知財やコンテンツ(IP)ホルダーの、「Web3」に関する世界展開を支援する目的で2021年10月に設立されました。2025年2月よりアニメ・マンガキャラのデジタルアクリルスタンド 「MetaChara(メタキャラ)」を提供。

公式サイト:
X:
MetaChara公式サイト:

あわせて読みたい

エックスモバイル、Web3プラットフォーム「FiNANCiE」コラボモバイル第二弾!「RELiC」とコラボし、新時代の通信サービス「レリモバ」の提供を開始
PR TIMES
JTB、NTTテクノクロス、ビットトレードが「推し活」による持続的な地域活性化に向けた共同研究を開始~ブロックチェーン技術を活用した共創型プラットフォームの構築へ~
PR TIMES
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
『Web3・暗号資産 13人の未来予測』が8月20日に発売 ーメディアCoinDesk JAPAN運営・N.Avenue株式会社CEOの神本侑季が編著
PR TIMES
みんなでデザイン! 「Metagriデザインチャレンジ」テーマ事業者 公募スタート!
PR TIMES
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics
G-SHOCKがThe Sandboxメタバースにタフネスを刻む
PR TIMES
高級時計オンライン購入時の不安を解消!Chrono24の真贋鑑定サービス「パートナーCertified」日本国内で開始
PR TIMES
「家の中でも、本物の履き心地を」日常生活の質を高めるルームシューズ
PR TIMES Topics
HashPort|万博での学びが価値になる、合格証SBTを集めてVIP体験!EXPO2025デジタルウォレットにて「EXPOパビリオン検定」をリリース
PR TIMES
【NFT漫画プロジェクト 第1弾】仙洞田 寛 作『らいふるちゃん』・NFT購入者限定で読める”NFT漫画”を近日公開予定
PR TIMES
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
【世界初】AIで気分を読み解きオリジナルカクテルを提供するサービス『mo4cocktail』、東京・四谷三丁目「Studio BAR Mo4ca」でスタート。さらに、カクテルレシピはNFTで永続保有
PR TIMES
【出展情報】Apas Port、 第17回コンテンツ東京に出展いたします
PR TIMES
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
「コレクション×RWA」で「Collect to Earn」という新たなコレクション活用を提案するCollection Bankが、「WebX2025」のゴールドスポンサーとして協賛
PR TIMES
ロンドン発のグローバルな会員制クラブ「SOHO HOUSE」2026年 東京・南青山にオープン
PR TIMES
フレグランスブランド「HATAGO」初のフラッグシップショップを鎌倉にオープン
PR TIMES Topics
感動体験を届けるレストラン『sio』とデジタル会員権アプリ『SLAPS』が新しいメンバーシップサービスを共同開発、2025年夏にリリース予定
PR TIMES
「第2回 世界牛乳の日 NFTデザインコンテスト」に30作品が集結
PR TIMES
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics