令和の「話し方」本の新定番。株式会社カエカ代表・千葉佳織さんの初著書『話し方の戦略』が累計5万部を突破!

2025.07.04 11:00
株式会社プレジデント社
株式会社プレジデント社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木勝彦)は、株式会社カエカ創業代表・千葉佳織さんの初の著書『話し方の戦略 「結果を出せる人」が身につけている一生ものの思考と技術』が、紙版・電子版を合わせて発行部数5万部を突破したことをお知らせいたします。
■弱冠30歳・新人著者の初書籍が、「話し方」本の新定番に
「“話し方”に才能はいらない。必要なのは戦略だ」――そんな視点が、多くの人に新たな気づきを与えた本書。
話し方を徹底的に構造化・体系化し、”伝える”ための戦略の立て方と再現性の高い手法を解説した内容が、「最初からこれを読めばよかった」と大反響を呼んでいます。
このたび、発行部数が5万部(紙版+電子版)を突破。海外でも韓国語版・中国語簡体字版がリリースされたほか、中国語繫体版の制作も進んでいます。

著者の千葉佳織さんは、ビジネスパーソンに「話し方トレーニング」を提供する株式会社カエカの創業代表。自身もスピーチライターとしてこれまで経営者や政治家など5,000人以上を指導してきました。
その知見が凝縮された本書は、ヒット作がひしめく話し方ジャンルにあって、新時代の到来を告げる新たな定番書となっています。
■読者層は10~30代が4割以上と異例の"若者ウケ"。年度や季節の変わり目でも伸長
営業、マネジメント、プレゼンなど、あらゆるシーンでの“伝え方の壁”に悩む人々から大きな反響が寄せられ、SNSでも共感の声が続々と広がっています。読者の年齢構成は10~30代が4割以上(※)と、若い読者の支持を集めているのも特徴。年末・年度末や初夏・初秋といった、就職・転職・異動などの転機のタイミングで助けとなる一冊としても、たしかな評価を得ています。
※カンテラ調べ
■広がる「話し方の戦略」の輪。著者が経営するカエカ社は25年7月に関西エリア初上陸
著者が経営するカエカ社の「話し方トレーニングサービスkaeka」は、AIによる話す力の数値化とスピーチトレーナーによる個別サポートで多くの支持を集めています。
受講者は営業・人事職などのビジネスパーソン、教職員、士業、経営者から政治家まで幅広く、顧客満足度は脅威の98%。
個人クライアントには、兵庫県芦屋市市長・史上最年少市長の高島崚輔さんや、2024年の東京都知事選で30代最高得票となる15万票を獲得したAIエンジニア・安野貴博さん、元TBSアナウンサーで現「PIVOT」の番組プロデューサー兼MCとして活躍する国山ハセンさんなど、時代を切り拓く面々が集います。

演説が変われば、選挙が変わる。歴代最年少26歳で芦屋市長となった高島りょうすけが演説を重視した理由とは。
都知事選演説の裏側!安野貴博さんに話し方トレーニングをご受講いただきました。
近畿大学の入学式スピーチに向けて伴走。アナウンサーのキャリアを持つ国山ハセンがkaekaで改めて学んだこと。
同社はこれまで都内での実地指導とオンライントレーニングを中心に展開してきましたが、2025年7月にはついに関西エリアに初進出し、心斎橋に大阪校を開講。リアル「話し方の戦略」ブームがどんどん広がっています。
kaeka 大阪校
■著者コメント(千葉佳織さん)
初著書が5万人の方の手元に届いていること、また、日本語版のみならず、韓国語版、中国語版など、国をまたいで届けられていることを本当に嬉しく思っています。
本書をお読みいただければ、「話し方は努力で変えられる」ということを信じていただけるはずです。引き続き、話すのが苦手という方、もっと上達させたいという方、何かに挑戦している方に書籍が届くことを願っています。
そして、読者の方から素敵なコメントを多数いただいており、毎度、活動の励みになっています。本書をお読みいただいたのちに、ぜひ、感想をお寄せいただければ幸いです。
『話し方の戦略』著者 千葉佳織さん
■著者プロフィール
千葉佳織(ちば・かおり)
株式会社カエカ代表/スピーチライター
1994 年生まれ、北海道札幌市出身。15 歳から日本語のスピーチ競技である「弁論」を始め、2011 年から 2014 年までに内閣総理大臣賞椎尾弁匡記念杯全国高等学校弁論大会など 3 度の優勝経験を持つ。慶應義塾大学卒業後、新卒で DeNA に入社。人事部にてスピーチライティング・トレーニング業務を立ち上げ、代表取締役のスピーチ執筆や登壇者の育成に携わる。
2019 年、株式会社カエカを設立。AI による話し方の課題分析とトレーナーによる指導を組み合わせた話し方トレーニングサービス「kaeka」の運営を行う。経営者や政治家、ビジネスパーソンを対象としてこれまで5,000 名以上にトレーニングを提供している。2023 年、週刊東洋経済「すごいベンチャー100」、Forbes「2024 年注目の日本発スタートアップ100 選」選出。
■書誌情報
『話し方の戦略 「結果を出せる人」が身につけている一生ものの思考と技術』
著者:千葉佳織
定価:1,650円(税込)
仕様:四六判並製/352ページ
発売日:2024年4月26日
発行:株式会社プレジデント社
ISBN:978-4-8334-4063-9

あわせて読みたい

累計4万部突破! 冨山和彦『ホワイトカラー消滅 私たちは働き方をどう変えるべきか』が増刷出来
PR TIMES
若手に辞められる上司が忘れている話し方の盲点
東洋経済オンライン
スウェーデンの陶芸家マリアンヌ・ハルバーグが手がける、瀬戸焼の器シリーズ
PR TIMES Topics
ZOZO前澤氏の食のブレーンが「売れるしくみ」と「愛されるお店の理由」を教える一冊。『一流飲食店のすごい戦略 1万1000軒以上食べ歩いた僕が見つけた、また行きたくなるお店の秘密』第2刷重版を実施!
PR TIMES
「突然マーケティングを任された」「成果が出ない」と悩む、すべての「ひとりマーケター」へ『マーケティング偏差値を高めて売上アップにつなげる ひとりマーケターの教科書』発売のお知らせ
PR TIMES
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
気鋭の起業家が語る人を引きつける話し方の極意
東洋経済オンライン
「その話し方、誤解されていませんか?」心理と脳科学でわかる“嫌われない伝え方”を新刊で解説!
PR TIMES
束感などの繊細なアレンジにも適したボリュームヘア用「ウエービーコーム」新発売
PR TIMES Topics
ベストセラー作家・山口周氏が現代を生きるビジネスパーソンに最高の武器を届ける! 『読書を仕事につなげる技術 知識が成果に変わる「読み方&選び方」の極意』が2025年6月17日(火)発売!
PR TIMES
【毎日書評】特別なインプットはいらない。「記憶のアーカイブ」活用術
lifehacker
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics
新しい切り口で世界遺産を紹介する『13歳からの世界遺産 偉人のエピソードで見え方が変わる!』発売!
PR TIMES
寝ても疲れが取れなくなってきたら、試してほしい!『40代からの脱力トレーニング』発売(7/9)。
PR TIMES
【HOME’S PASTA】中国地方に初進出!ホームズパスタ岡山駅前店オープン
PR TIMES Topics
口下手を克服し、2000人以上の著名人インタビューをこなした元アナウンサーが、すべての人に伝えたかったこと。『口下手さんこそ、コミュニケーションの達人! お人好しが損しない話し方の教科書』本日発売!
PR TIMES
半分に削れば“2倍”伝わる――「メタボな話し方」をやめるコツ
ITmedia ビジネスオンライン
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics
元日経新聞記者が教える「ほしい情報」を漏らさず聞くコツ『雑談が苦手な取材のプロが33年続けた 本音を引き出す聞く力』発売
PR TIMES
【累計10万部突破】“怪談説法”でおなじみ・三木大雲住職がお経を紐解く! 明るい未来を築くための「人生の攻略法」を語る『お経から読み解く未来予言 仏教コード』のオーディオブックが配信開始
PR TIMES
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics