累計4万部突破! 冨山和彦『ホワイトカラー消滅 私たちは働き方をどう変えるべきか』が増刷出来

2025.05.14 17:00
株式会社NHK出版
新しい時代に適応するための処方箋! ホワイトカラー層、企業経営者におすすめの一冊

AERA(2025年4月28日号)、文藝春秋PLUS、東洋経済オンライン等、著者インタビュー多数掲載の話題書!
2024年10月の発売以来ずっと売れ続けている冨山和彦さんの著書『ホワイトカラー消滅 私たちは働き方をどう変えるべきか』(NHK出版新書)が本日増刷出来、電子版+紙版累計4万部を突破しました。
なぜ日本では「人手不足」と「人余り」が同時進行するのか?
グローバル経済圏での日本の勝ち筋とは?
CX(コーポレート・トランスフォーメーション)を成功させるには?
「人手不足クライシス」とどう向き合うか――

 産業再生機構、日本共創プラットフォーム(JPiX)で数多くの経営改革を手掛けた冨山和彦さんが、組織や個人が生き残るための具体策を提言。20代、30代、40代以上への世代別キャリア戦略や、日本再生への20の提言など、激変する労働市場を生き抜くための必読書として幅広い読者から支持されています。
 私たちはこれからどう生き、どう働くのか? ホワイトカラー層、中堅・中小企業経営者に特におすすめの一冊です。
■試し読み無料公開中
NHK出版デジタルマガジンで本書の抜粋記事を公開中です。









■著者
冨山和彦(とやま・かずひこ)
 IGPIグループ会長。日本共創プラットフォーム代表取締役社長。1960年生まれ。東京大学法学部卒。在学中に司法試験合格。スタンフォード大学でMBA取得。2003年、産業再生機構設立時に参画しCOOに就任。解散後、2007年、経営共創基盤(IGPI)を設立し代表取締役CEO就任。2020年10月よりIGPIグループ会長。2020年、日本共創プラットフォーム(JPiX)を設立し代表取締役社長就任。パナソニックホールディングス社外取締役、メルカリ社外取締役。
■『ホワイトカラー消滅 私たちは働き方をどう変えるべきか』目次
はじめに シン・学問のすゝめ
序章 労働力消滅、ふたたび
第1章 グローバル企業は劇的に変わらざるを得ない
第2章 ローカル経済で確実に進む「人手不足クライシス」
第3章 エッセンシャルワーカーを「アドバンスト」にする
第4章 悩めるホワイトカラーとその予備軍への処方箋
第5章 日本再生への20の提言
おわりに 「ややこしさ」に強い「両利きの国」への大転換を急げ
■商品情報
NHK出版新書728『ホワイトカラー消滅 私たちは働き方をどう変えるべきか』
冨山和彦 著
2024年10月10日発売
ISBN978-4-14-088728-8 
定価1,133円(税込)新書判 304ページ
ECサイト:
Amazon:

あわせて読みたい

喜美子おばあちゃんの戦争体験絵本を出版:80年目の証言
CAMPFIRE
【発売即増刷!】人気シリーズ最新刊『世界史のリテラシー 仏教は、いかにして多様化したか 部派仏教の成立』が2刷決定!
PR TIMES
【ホテルニューオータニ】日光天然氷とホテルの厳選素材で作り上げた究極の「新江戸かき氷」
PR TIMES Topics
『新プロジェクトX 挑戦者たち 5 クルーズ船集団感染 パンデミック東京の危機 能登輪島炊き出し タイ大洪水復旧劇 トルコ海底トンネル』 発売
PR TIMES
シリーズ第4弾がついに発売!『新プロジェクトX 挑戦者たち 4 小惑星探査機はやぶさ カンボジア奇跡の水道 3.11孤立集落救出 電動アシスト自転車 スケートボード五輪金』
PR TIMES
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
【動画】冨山和彦が語る、不確実性が高まる時代において、企業はいかに変革を進めるべきか
ダイヤモンド・オンライン
限界「ホワイトカラー」にしがみつく人への処方箋
東洋経済オンライン
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
ABCマート「女優を社外取締役」に抱く一抹の不安
東洋経済オンライン
処方箋入力代行サービス「Pharmotto」、「薬急便 遠隔接客AIアシスタント」を活用した効率化に向けた協創を開始
イチオシ
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
「テレワープ」の開始について
PR TIMES
勤勉な日本人が「低い生産性」に甘んじてきた必然
東洋経済オンライン
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
たちまち3万部突破! 研究者たちは「日本」の始まりの謎にどう挑んでいるのか? 最新の発掘調査と科学研究で迫る『新・古代史 グローバルヒストリーで迫る邪馬台国、ヤマト王権』 が大反響
PR TIMES
俳優・歌人・ラッパーなど、声のプロたちの「伝える・伝わる」技術を解説。川原繁人『「声」の言語学入門 私たちはいかに話し、歌うのか』発売
PR TIMES
「宝物」を作る同人誌専門印刷所『しまや出版』!! 2025年度も新入社員が続々入社、最新機器も業界初導入!止まらぬ成長を支える現場の熱意と仕組みに迫る!
PR TIMES
Jリーグ初代チェアマン 川淵三郎が登場!サッカーのプロ化にあたっての背景を明かす  ニッポン放送開局70周年記念 『NEXT STAGEへの提言Ⅱ』
ニッポン放送 NEWS ONLINE