地震や台風が起きたとき、自力で逃げられるか? 自然災害が可視化する「移動」の不平等「自動車価格はこの35年で2倍なのに」

2025.07.04 07:00
この世界には「移動できる人」と「移動できない人」がいる。そして、「移動できる人」と「移動できない人」の間に大きな“格差”が存在する。アメリカのハリケーン被害や昨年、日本で起きた能登半島地震など「災害」もまた移動の制限を可視化するひとつとなっている。『移動と階級』より一部抜粋・再構成してお届けする。…

あわせて読みたい

2024年だけでも“1,433件”発生…「土砂災害」の危険性と身を守るためのポイントを専門家が解説
TOKYO FM+
駅直結、3分に1本電車が走る大都市と、最寄駅まで徒歩1時間、土日バス運休の町との間に存在する「移動格差」の正体
集英社オンライン
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
「たった60万円で東京から出て結婚すると思うか」未婚女性の移住婚を後押しする政策介入に対する世代間の見解の相違
集英社オンライン
Airbnb、日本で全国的な災害対策プログラムを設立。緊急避難先となる宿泊施設を47都道府県で提供
PR TIMES
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
大地震が起きたその瞬間にとるべき行動とは…常備すべき“まくら下ポーチ”に入れておきたい避難グッズリスト
集英社オンライン
緊急時・災害時への備えを強化 事業継続を支えるSKY TREK『プライベートジェット BCPプラン』の提供を開始!
PR TIMES
出会えるのは羽田空港だけ!東京ばな奈くまッスのポーチセット新発売
PR TIMES Topics
親子で学ぶ“もしも”の備え!遊びながら生き抜く力が身につく南房総の防災キャンプ
PR TIMES
「避難所に行けば安心」ではない、水害への備え
東洋経済オンライン
フレグランスブランド「HATAGO」初のフラッグシップショップを鎌倉にオープン
PR TIMES Topics
予言や報道で不安…精神科医が伝授「心の守り方」
東洋経済オンライン
廊下と玄関を見れば一目でわかる…防災のプロが指摘する「大地震が起きたときに危険な家」の共通点
PRESIDENT Online
束感などの繊細なアレンジにも適したボリュームヘア用「ウエービーコーム」新発売
PR TIMES Topics
カムチャツカ沖地震、太平洋沿岸全域で数百万人避難
AFPBB News オススメ
食べて&買って能登を応援!石川県アンテナショップのおすすめ名産品
婦人画報
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics