大地震が起きたその瞬間にとるべき行動とは…常備すべき“まくら下ポーチ”に入れておきたい避難グッズリスト

2025.07.05 12:00
大地震が起きたとき、自宅か職場か、昼か夜か等、そのときいた場所や状況によって取るべき行動は変化する。身を守るために重要な初動の知識、災害が起きる前に準備できるチェックリストといった、誰でもできる「おうち防災」は大丈夫だろうか。『大切な家族を守る「おうち防災」』より一部抜粋、再編集してお届けする。〈全3回のうち1回目〉…

あわせて読みたい

「デンジャラス、この音は空襲警報みたいだ」突然の“TSUNAMI”テロップに外国人観光客は何を感じたか「これが予言の…」「母は日本旅行を反対してた、でも…」〈津波警報〉
集英社オンライン
【家族みんなで考える防災絵本】地震がおきたらどうしたらいい? どう備える? 防災をやさしく教える絵本『ぼうさいセブン』が5月22日(木)に発売
PR TIMES
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
親子で学ぶ“もしも”の備え!遊びながら生き抜く力が身につく南房総の防災キャンプ
PR TIMES
緊急時・災害時への備えを強化 事業継続を支えるSKY TREK『プライベートジェット BCPプラン』の提供を開始!
PR TIMES
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
【地震】マンション住民は避難所に入れない!?  子育て家庭が気づかない意外な落とし穴
コクリコ[cocreco]
廊下と玄関を見れば一目でわかる…防災のプロが指摘する「大地震が起きたときに危険な家」の共通点
PRESIDENT Online
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
東日本大震災で被災、災害報道に携わった防災アナウンサーが執筆。ママのための家庭防災バイブル『大切な家族を守る「おうち防災」』が6月10日発売
PR TIMES
“地域防災力”強化のために…誰でも無料で体験できる防災訓練「渋谷防災キャラバン」とは?
TOKYO FM+
大人の遊び心をくすぐる「ブラックハロウィンアフタヌーンティー」
PR TIMES Topics
「避難所に行けば安心」ではない、水害への備え
東洋経済オンライン
大災害が起きたとき「在宅避難」が最も安全安心な選択肢になることも…そのときに最も優先すべきライフライン「トイレ」はどう準備しておくか?
集英社オンライン
世界にひとつだけの特別な一足をオーダーできる「アトリエレペット」開催
PR TIMES Topics
【5/22(木)より販売再開!!】1年で販売本数2万本を突破。火元を汚さず消せる次世代型消火器具「ファイヤーショーカスティック」、増産体制を整え販売を再開。
PR TIMES
防災のプロが指南!今日からできる、家の中の危険「火災リスク」を減らす方法|キッチン編
ヨガジャーナルオンライン
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics
【大地震が起きたら】海辺の地震、一瞬の判断で生死を分ける行動とは?
ダイヤモンド・オンライン
72時間、あなたの「防災リュック」で生き抜けますか? 防災リュックに「入れるべきもの」とは
OTONA SALONE
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics