エレコムが長浜市と「包括連携協定」を締結

2025.07.03 12:00
エレコム株式会社
エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長執行役員:石見 浩一)は、2025年6月26日(木)に滋賀県長浜市と「包括連携協定」(以下、本協定)を締結したことをお知らせいたします。
(写真左から)長浜市 浅見 宣義市長、当社 ヘルスケア事業部 執行役員 部長 医師 葉田甲太
「包括連携協定」締結の背景
当社は1986年の創業時から「社会との共生」を経営の根底に据えており、社会貢献活動にも積極的に取り組んでいます。その取り組みの中で文化・スポーツの振興支援の一環として、アメリカンフットボールXリーグ所属の「エレコム神戸ファイニーズ」を、2009年から応援しています。「エレコム神戸ファイニーズ」は、長浜市を中心とした地域の出身者により創設されたチームで、このようなご縁から地域社会の一員としてさらなる貢献を目指し、今回の締結に至りました。
協定内容
スポーツ振興活動として、「エレコム神戸ファイニーズ」のホームゲームに長浜市内の児童・生徒及び同伴者を無料招待する観戦企画を予定しています。また、健康推進アプリ「BIWA-TEKU(ビワテク)」を活用したスポーツ健康増進のためのインセンティブ製品の提供も予定しています。

2024年に発表した、エレコムグループのパーパス「Better being」は、「より良き製品・サービス、より良き社会、より良き会社を追求しつづける」という創業時から変わらない本質的な姿勢を改めて示したものです。この考え方のもと地域社会へ貢献することで、今後もより良き社会を実現してまいります。
長浜市 浅見 宣義市長 コメント
本日、長浜市とエレコム株式会社は包括連携協定を締結する運びとなりました。本協定はスポーツ振興をはじめ、健康増進、子ども・若者の育成支援など幅広く地域の発展を目的としたものです。
現在、長浜市では、市民一人ひとりが健康で生きがいを持ち、心豊かに暮らせるまちの構築に向けて様々な取り組みを展開しています。長浜市はアメリカンフットボールの聖地として、子どもたちに対する取り組みとして、「ひょうたんボウル」の開催や、市内小学校でのフラッグフットボール授業など、長きにわたりアメリカンフットボールの普及をしてまいりました。

アメリカンフットボールチーム「エレコム神戸ファイニーズ」が、長浜で発足したチームであるためにつながりをいただき、「エレコム神戸ファイニーズ」のメインスポンサーであるエレコム株式会社と本協定を締結できることは、大変喜ばしいことです。エレコム株式会社が社会貢献活動として積極的に取り組みを進めているスポーツ普及活動、健康福祉活動、教育振興活動、防災支援活動などは、まさに魅力あるまちづくりに向けた取り組みそのもので、エレコム株式会社の有する技術やノウハウを活用することで、本市としてもさらなる事業展開が可能になっていくものと考えております。

本協定を通じて、地域の子どもたちには新しい夢と目標を、地域社会には一層の活力をもたらすことができることと思います。今後は、開かれたシビックプライドの醸成としてその成果を皆さまにお届けできる日が来ることを楽しみにしております。
エレコム ヘルスケア事業部 執行役員 部長 医師 葉田甲太 コメント
エレコムは1986年に大阪で創業し、当初はパソコンやデジタル機器の周辺製品を中心としたメーカーでしたが、近年はヘルスケアをはじめとした生活を豊かにする製品領域にも注力しています。パーパスである「Better being」に基づいて、より良き社会を目指し、社会貢献にも力を入れて取り組んでいます。単に製品をつくり、利益を追求するだけではなく「社会をより良くする」企業でありたいと考えています。

当社は、2009年から「エレコム神戸ファイニーズ」のメインスポンサーとなり、神戸市にて親子で参加いただくフラッグフットボールの体験教室などを実施しています。この度、「エレコム神戸ファイニーズ」発足の地である長浜市様とご縁をいただき、大変光栄に思っております。今後、「エレコム神戸ファイニーズ」の選手とのフラッグフットボールの体験教室や、試合観戦を通じて、皆さまにスポーツへの興味を抱いていただけることを目指してまいります。

私自身は医師としても活動しており、医療の視点と技術の力を融合させ、社会課題の解決に挑戦しています。スポーツ健康増進策のインセンティブ製品として提供させていただく、血圧計や体重計などを通して市民の皆さんの健康づくりを支援したいと考えています。より良き社会より良き生活に貢献できるように、エレコムグループとして長浜市様と連携して取り組みを進めていきたいと思います。
過去締結した、他の自治体における協定
2024年7月16日発表 エレコムが葉山町と「災害時における施設等の利用に関する協定」を締結
2024年10月18日発表 エレコム初の防災協定を横須賀市と締結
2024年11月27日発表 エレコムが熊野市と「災害時における物資の提供等に関する協定」を締結
2024年12月24日発表 エレコムが伊那市と「災害時における物資の提供に関する協定」を締結
2025年2月12日発表 エレコムが松本市と「災害時における情報機器等の供給に関する協定」を締結
2025年4月15日発表 エレコムが立川市と「災害時及び平時における物資等供給に関する協定」を締結
2025年6月10日発表 エレコムが横須賀市と「市民の健康と福祉の推進にかかる連携協定」を締結
詳細は下記URLより当社HPをご覧ください。
企業情報
エレコムは1986年に創業し、パソコンブームの到来とともに企業規模を拡大してまいりました。主にIT周辺関連製品の開発、製造、販売を行い、近年では、パソコンやスマートフォンなどのデジタル分野だけでなく、ヘルスケア、ゲーミング、調理家電、理美容製品、アウトドア、ペット家電、ソリューション提案などのさまざまな分野に進出し、これまでになかった快適さや便利さを皆さまにお届けすることで、成長しつづけてきました。

我々が掲げるパーパス「Better being」は、私たちエレコムグループの存在意義です。より良き技術・品質を追求して、世界の人たちを幸せにし、社会を良くする。より良き地球環境や地域社会を目指し、持続可能な社会や環境に貢献する。創業以来、ずっと大切にしてきたことをこれからも追求し、エレコムグループとして持続的に成長してまいります。
会社概要
会社名   :エレコム株式会社
本社所在地 :大阪市中央区伏見町4丁目1番1号 LAタワー9F
設立    :昭和61年(1986年)5月
代表者   :取締役社長執行役員 石見 浩一

あわせて読みたい

富士薬品、千葉県木更津市と包括連携協定を締結
PR TIMES
富士薬品、千葉県袖ケ浦市と健康増進に関する包括連携協定を締結
PR TIMES
束感などの繊細なアレンジにも適したボリュームヘア用「ウエービーコーム」新発売
PR TIMES Topics
明祥㈱、富山市と「富山市民の健康づくりに関する協定」を締結 ~「地域の人々の健康と幸福に貢献する」理念が生み出す新たなチャレンジ~
PR TIMES STORY
厚生労働省(実施機関:国立健康危機管理研究機構)の「令和7年度 医療技術等国際展開推進事業」に2年連続で採択。モンゴル国での新生児蘇生技術の向上に貢献
PR TIMES
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
エレコムが横須賀市と「市民の健康と福祉の推進にかかる連携協定」を締結
PR TIMES
コロワイド、宮城県名取市が包括連携協定を締結
PR TIMES
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
Uber Eats Japan、静岡県焼津市と包括連携協定を締結
PR TIMES
コンゴ民主共和国における妊産婦の健康管理をサポートするためエレコムが血圧計を寄贈
PR TIMES
世界にひとつだけの特別な一足をオーダーできる「アトリエレペット」開催
PR TIMES Topics
阪神タイガース×エレコムオリジナルモバイルバッテリーを、2025年夏に発売予定
PR TIMES
埼玉県 川越市×ブランジスタメディア 包括連携協定を締結
PR TIMES
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
マルトモ 伊予市と防災に関する連携協定締結
PR TIMES
モビマル、品川区と「災害時におけるキッチンカーによる炊き出し等の実施に関する協定」を締結~地域防災体制の強化に向けて連携~
PR TIMES
【CHARVEL】エンジェル・ヴィヴァルディの新シグネイチャーモデル発売
PR TIMES Topics
マグネットでピタッと高速充電。業界最新規格Qi2.2対応のワイヤレス充電器(25W)を2025年内に発売予定
PR TIMES
こだわりの機能とデザインで、コンパクトでも打ちやすい!初心者を卒業した子のためのキーボードが「iF デザインアワード 2025」を受賞
PR TIMES
漆黒の最中に包まれた新作「百万石最中大福ジェラート」誕生
PR TIMES Topics