Uber Eats Japan、静岡県焼津市と包括連携協定を締結

2025.05.29 15:00
Uber Eats Japan合同会社
オンラインデリバリーを活用した買物困難者支援や災害対応など、地域の課題解決を推進
Uber Eats Japan合同会社(以下、Uber Eats Japan)は2025年5月29日(木)、静岡県焼津市と包括連携協定を締結しました。本協定は、デリバリーの仕組みやテクノロジーを活用し、買物困難者の支援や災害時の物資配布など、地域が抱える社会課題の解決に向けて同市と連携して取り組むことを目的としています。

Uber Eatsは焼津市で2025年3月17日(月)にサービスを開始し、今日では和食・洋食などの定番チェーン店から、個人経営のレストランやラーメン店、カフェ、うなぎ屋まで、市内の60の加盟店舗がUber Eatsに参加しています。また、複数のコンビニエンスストアが加盟しており、食品・日用品など幅広い商品を提供しています。今後は、地域のスーパーマーケットやドラッグストアにも加盟いただくことで、市民や観光客がUber Eatsで必要なものをすぐに注文できるよう、サービス拡充に努めてまいります。

高齢化や単身世帯の増加が日本各地で進む中、高齢者や外出を自由にできない方々を中心に、食料品・飲食など日常の買い物に不便・苦労を感じる方々が増えています。重い飲料水やお米、缶詰などに加え、医薬品や昼食・夕食など、今すぐ必要なものの購入に困難を感じるケースも少なくありません。

Uber Eatsでは、このようなニーズに対応することで、”今すぐ必要なものを、どなたにも、すぐに届ける”ことができるサービスを提供してまいります。

さらに、本協定を通じて、焼津市とUber Eatsは、将来的に災害発生時における物資配布の支援体制の構築についても、検討を進めていきます。具体的には、支援物資を必要とする市民のもとへ、Uber Eatsの仕組みを活用して物資を届ける支援システムを想定しています。

Uber Eats Japan代表 中川晋太郎 コメント
「このたび、静岡県焼津市と包括連携協定を締結できたことを、誠に嬉しく思います。Uber Eatsは、今すぐ欲しいものを、いつでも、どこでも手に入れられるオンラインデリバリーサービスとして、全国で多くの方々にご利用いただいていますが、単なる便利なサービスにとどまらず、日本特有の様々な社会解決にも貢献できるプラットフォームでありたいと考えています。本協定を機に、テクノロジーを活用した地方創生の取り組みを、焼津市とともに推進してまいります」

【静岡県焼津市とUber Eats Japanとの包括連携協定 概要】
目的:本協定は、地方創生の推進のため、甲及び乙が相互に連携し、各々が保有する人的・物的・知的資源を効果的に活用することにより、活力あるまちの創出と地域経済の発展に資することを目的とする。

連携事項:
(1)地域の暮らしの安全・安心に関すること。
(2)防災・災害対策に関すること。
(3)先端技術に関する情報交換および活用に関すること。
(4)その他、地方創生の推進に関すること。


Uber Eats について
は、注文者と加盟店舗、配達パートナーの三者をリアルタイムでマッチングし、調理されたお料理から食料品、日用品、医薬品、家電製品まで、さまざまな注文品を即時配達するオンラインデリバリーサービスです。2015年にカナダ・トロントでサービスを開始して以来、世界1万以上の都市に広まりました。日本では 2016年9月にサービスを開始し、現在は全国47都道府県において、12万以上のアクティブ加盟店舗*1と、10万人のアクティブ配達パートナー*2の皆さまとともにサービスを展開しています。2022年には、Uber Eatsの配達ネットワークを自社サービスに組み込み、簡単に即時配達を開始できるラストワンマイル配達ソリューション「
」を開始。2024年には一部地域でデリバリーロボットによる配達を開始し、2025年には13歳から17歳の子どもが保護者のアカウントに紐付いたアプリで食べ物などを注文できる「
」の機能を提供するなど、Uber Eatsは「Get Anything (なんでも手に入る)」のビジョン実現に向け、今もサービスの拡充を続けています。
*1: 過去1ヶ月間に注文を受けた加盟店舗
*2: 過去1ヶ月間に注文を届けた配達パートナー

あわせて読みたい

Wellmira、静岡県焼津市が8月から開始する「地域で取り組む健幸・デジタル生活推進事業」にAI健康アプリ「カロママ プラス」を提供、自治体のデジタルヘルス推進を支援
PR TIMES
株式会社エージェント「スマホよろず相談」 高知県土佐清水市で7月30日より開始
PR TIMES
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
セブン‐イレブン・ジャパンと呉市が5月20日(火)に包括連携協定を締結「海自カレー」など4種のご当地メニューが揃う「魅力いっぱい 呉フェア」を5月20日(火)~6月2日(月)期間限定で開催!
PR TIMES
「Uber Eats」4都市展開で1か月の売上が平均の約10倍!売り上げ好調につき、デリバリー全国展開決定!新たに兵庫・広島・栃木・山梨エリアなどで順次販売開始!
PR TIMES
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
Uber Eats、北海道・東北・関東地方の6道県・14都市でサービスを展開
PR TIMES
Uber Eats、東北・中部地方の5県・13都市でサービスを展開
PR TIMES
料理や飲み物を適温にしてくれる「猫舌ふーふー」発売
PR TIMES Topics
Uber Eats、 2025年上半期トレンドランキングを初公開
PR TIMES
室蘭市、登別市、帯広市で「Uber Eats」サービス開始
北海道Likers
スウェーデンの陶芸家マリアンヌ・ハルバーグが手がける、瀬戸焼の器シリーズ
PR TIMES Topics
埼玉県 川越市×ブランジスタメディア 包括連携協定を締結
PR TIMES
エレコムが長浜市と「包括連携協定」を締結
PR TIMES
日本酒蔵のこだわりの詰まったオリジナルかき氷を期間限定で販売
PR TIMES Topics
富士薬品、千葉県木更津市と包括連携協定を締結
PR TIMES
コロワイド、宮城県名取市が包括連携協定を締結
PR TIMES
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
デリバリーサービスWolt、呉市と地域見守りに係る協定締結
PR TIMES
富士薬品、高知県香美市と包括連携協定を締結
PR TIMES
PAPABUBBLEより夏の風物詩「お盆」にちなんだ季節限定のミックス登場
PR TIMES Topics