白鶴酒造とのコラボによるインバウンド向け寿司作り体験コース「EMI(咲)」をリリース

2025.07.01 11:00
株式会社CREAVE
寿司と日本酒で、本物の日本文化に触れる上質なインバウンド向け体験
SNSマーケティング支援を手がけるCREAVE(東京都・代表:中村真奈)は、訪日外国人向け寿司体験「SAMURAI SUSHI TOKYO」の新コース『EMI(咲)』をリリースしました。創業280年を超える老舗酒蔵「白鶴酒造」とのコラボにより、“握る・味わう・知る” を融合させた、本格派の食文化体験を提供します。

白鶴酒造(株)公式ホームページ :
背景:より質の高い日本文化体験への需要が増加
SAMURAI SUSHI TOKYOはこれまで、「ただ寿司を作る」体験にとどまらず、“文化的背景を知る体験” の提供を目指して内容を進化させてきました。
具体的には、産地直送のネタを使った本格的な寿司の提供、職人による丁寧な握りと解説、食材の背景にある文化や技術への言及など、質の高い体験を重視したサービス設計を行っています。

その中でお客様から「もっと深く日本文化や食材について知りたい」「寿司と日本酒を本格的に味わいたい」という声が増えたことを受け、寿司と日本酒を軸にした新たなコースの企画が始動しました。こうして生まれたのが「EMI(咲)」です。

また近年では、海外での日本酒人気が高まっています。
特にアメリカをはじめとする欧米諸国では、寿司や日本食とともに日本酒を楽しむスタイルが広まり、日本酒の輸出は年々拡大。日本酒への関心が高まっています。

日本酒の提供においては、白鶴酒造とのコラボレーションにより、寿司との相性を追求したペアリングセレクションを実現しました。

白鶴酒造は、280年以上の歴史を持つ老舗酒蔵として、清酒の醸造、販売を通じ、みなさまの食文化・生活文化を 応援してまいりました。
創業以来、伝統を守りながらも革新的な挑戦を続けています。現在56カ国以上へ日本酒を輸出しており、日本酒輸出数量No.1を誇る酒蔵として、世界中でその品質が評価されています。

今回の「EMI(咲)」コースでは、白鶴酒造の協力のもと、味わいの異なる複数の銘柄を丁寧に選定し、それぞれの酒が引き立つタイミングで提供することで、寿司との調和を最大限に引き出しています。

また、フルーティーで米の甘みが際立つ「Hakutsuru Blanc」を使った特製お漬物や、職人が丹念に仕立てるお椀を取り入れ、コース全体を通して日本の食文化の奥深さを体感いただける構成に仕上げました。
概要 : 本格派寿司体験コース「EMI(咲)」の概要
■ プラン内容(1名あたり12,000円~/リリース限定特別価格)
元ミシュランシェフの寿司職人が、酢飯の作り方から寿司の握り方までをレクチャー(英語ネイティブのガイドがサポート)致します。
-握り
-細巻き
-軍艦
-お漬物
-汁物

■ 日本酒セットオプション
白鶴酒造とともに選び抜いた4種の銘柄を、寿司との相性を考慮した順でご提供いたします。米の旨味、香り、酸味、それぞれ異なる個性を楽しみながら、料理とのマリアージュをご体験いただけます。
-翔雲:まろやかな甘み、さわやかな酸味と旨味が特長の純米吟醸酒
-杜氏鑑:原料米に兵庫県産山田錦を100%使用し、丹波流の酒造技法で醸されたキレの良い灘の正統酒
-さゆり:爽やかな甘みとすっきりした後味が特長のさらりとした純米にごり酒
-Hakutsuru Blanc:白ワインのような軽やかなアルコール8%の甘口純米酒
SAMURAI SUSHI TOKYOの実績
これまでに累計400名以上の訪日旅行者が参加し、大手予約サイトでは、98%の最高評価を獲得し、「お寿司も美味しく握れるようになって嬉しい」「外国から旅行に来る友人にも勧めたい」などの好意的なレビューも寄せられています(※)
近年では、外資系企業のVIP対応やチームビルディングとしても採用されるなど、「ただの体験」にとどまらない、本格的な日本文化の発信拠点として評価されています。


 (2025年7月1日現在)
インバウンド事業の支援について
株式会社CREAVEは、インバウンド事業のマーケティングを自社で試行錯誤してきた中で、多くの実践的なノウハウを蓄積してきました。

海外ユーザーへの効果的なアプローチ方法やインフルエンサーの活用、広告運用の最適化、さらにOTAサイトへの掲載に関する課題など、幅広いマーケティングに関するご相談に対応可能です。

海外市場での成功を目指す企業やサービス運営者の皆さまに、具体的で実践的なアドバイスやサポートを提供いたします。お気軽にお問い合わせください。
公式ホームページ・公式Instagram・問い合わせ先
SAMURAI SUSHI TOKYO 公式ホームページ:
SAMURAI SUSHI TOKYO 公式Instagram:
※寿司体験に関する予約・問い合わせは、SAMURAI SUSHI TOKYOの公式ホームページもしくは公式Instagramから承っております。

本リリースに関する問い合わせ先▼
SAMURAI SUSHI TOKYO
運営会社:株式会社CREAVE
担当者:中村真奈
お問い合わせフォーム :
株式会社CREAVE 会社概要
CREAVE(クリーブ)は、『温度ある繋がりを感じられる世界へ』をミッションに掲げるSNSマーケティング・クリエイティブ支援のプロフェッショナル集団です。35万人*のクリエイターと共創した”本質的なSNSマーケティング支援”を行います。累計支援企業社数300社超。コスメ・食品・インテリア・家電等のtoC商材を持つ企業様を中心に幅広く支援実績がございます。
*Snapmart累計登録クリエイター数(2024年10月時点)

※事業詳細につきましては、以下弊社ウェブサイトをご覧ください。
URL:
白鶴酒造株式会社 会社概要
白鶴酒造株式会社は、日本酒の醸造、販売を通じて、みなさまの食文化・生活文化を 応援してまいりました。
日本酒以外にも、ワインやリキュールなど幅広い酒類を取り扱う総合アルコールメーカーとして、多様化する消費者ニーズにお応えするとともに新たな価値を創造し、みなさまの暮らしに役立つ企業活動を推進してまいります。

あわせて読みたい

「GROUNDSTAR+音彩酒」~伝統 × 酒造り × 音楽 × アートが融合したプレミアムギフトセット~ Makuakeにて特別価格、先行販売開始!
PR TIMES
若手醸造家たちの挑戦を支える一杯に。SHUWANが「若手の夜明け2025 TOKYO」酒蔵選考会の公式酒器として選定
PR TIMES
好きな色の指輪を作れる「手作りエマーユリングサービス」開始
PR TIMES Topics
フレッシュな味を保つ完全酸化防止サーバー「NOXY」先行販売開始― データ活用で日本酒文化の持続的発展に貢献 ―
PR TIMES
NFTマーケットプレイス「Adam byGMO」:冨田酒蔵プロデュースの希少体験、特別酒蔵ツアー参加権利付きNFTチケットを販売開始
PR TIMES
出会えるのは羽田空港だけ!東京ばな奈くまッスのポーチセット新発売
PR TIMES Topics
Sushi Making Japan!2年連続でTripAdvisor最高賞の「Best of the Best」受賞&世界TOP10入り!
PR TIMES
白鶴酒造×コートヤード・マリオット銀座東武バーKORIN 7月14日より夏季限定でカクテルとかき氷を提供
PR TIMES
漆黒の最中に包まれた新作「百万石最中大福ジェラート」誕生
PR TIMES Topics
銀座育ちの酒米で造った“純米大吟醸酒” 白鶴から40本限定発売
PR TIMES
【京都府京都市】祇園「静水香」に選べるおばんざい付き松花堂ランチ登場!Web予約で乾杯酒がもらえる
STRAIGHT PRESS
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics
「BLUE MOON」の値下げと仕様変更のお知らせ
PR TIMES
今代司酒造「酒蔵見学×日本建築での会席ペアリングランチ」コース誕生
PR TIMES
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
初夏の風物詩 酒蔵の「本格梅酒の仕込み」開始
PR TIMES
【イタリア初】ユネスコ世界遺産ドロミテに日本人酒蔵が誕生
PR TIMES
【THE HAIR BAR TOKYO】ヘアアクセでフォーマルな演出を
PR TIMES Topics
浅草の日本酒体験施設WASAKEが、海外団体顧客向けの日本酒体験プログラム6つをリニューアル。国際ウェルネスツーリズムEXPOに出展し新プログラムをローンチ。
PR TIMES
訪日外国人向けグルメプラットフォーム「byFood」、高付加価値な酒蔵体験プログラムの開発を国分グループと共同で開始
PR TIMES
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics