江口文陽学長にインタビュー! 東京農業大学が描く“食の未来”とは?

2025.06.23 12:01
“人物を畑に還す”という建学の理念の下、文化を継承し、農を牽引する人材を世界へ。その先に豊かな未来が広がっている。
東京農業大学 理事長・学長
江口文陽(えぐち ふみお)さん
博士(林学)。東京農業大学大学院博士後期課程修了。研究テーマはき……

あわせて読みたい

「東京農大物語」大学令による設立から100年を迎えた。前編|東京農大のルーツにせまる!
Discover Japan
【英語教育と文化理解の推進へ】『全文英訳万葉集』全国への謹呈を開始
PR TIMES
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics
進化を続ける海藻文化を再発見!《シーベジタブル》が目指す、海藻の未来とは?前編|次代を切り開くポテンシャルを秘める海藻
Discover Japan
“北前船が運んだもの”衣食住などの生活や文化を変えた海の大動脈!
Discover Japan
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
“ 東京農業大学へ行こう!”日本の食文化の最先端を探究山頂から海洋まで農を研究する学び舎をひも解く
Discover Japan
食文化と農産業に育てられる「農大稲花小」の6年間前編|新旧校長が語る6歳からの食育の可能性とは?
Discover Japan
スウェーデンの陶芸家マリアンヌ・ハルバーグが手がける、瀬戸焼の器シリーズ
PR TIMES Topics
《東京農業大学》研究の最前線食と農を守り紡ぐ理由。|世田谷キャンパス【後編】
Discover Japan
《東京農業大学》研究の最前線未知の世界の開拓学|厚木キャンパス
Discover Japan
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
食品ロスから考える日本の食の未来後編|持続可能な食と農をかなえるためにできることとは?
Discover Japan
《東京農業大学》研究の最前線食と農を守り紡ぐ理由。|世田谷キャンパス【前編】
Discover Japan
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
《北海道フードイノベーションサミット2025》「観光」が地域の食と農を変える!佐賀県嬉野市と北海道余市町が成功した理由とは?
Discover Japan
『やさいバス食堂 1号店』静岡掛川駅北口に2025年6月16日グランドオープン!
PR TIMES
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
食品ロスから考える日本の食の未来前編|日本の食品ロス量って?食品ロスが生まれる背景とは?
Discover Japan
国民運動「ニッポンフードシフト」 全国各地で推進中の取り組みとは?後編|ニッポンフードシフト推進パートナーとの連携
Discover Japan
次世代へと続く未来の水産業の形 海洋保全へのアクションを呼びかける絵馬「UMI-EMA」を企画
PR TIMES Topics