「カーテン」から衝撃の汚水…!ほったらかしの“つけ置き洗い”で臭いも汚れもごっそり落とす【洗濯テク】

2025.06.15 21:15
洗濯研究家の平島 利恵です。「そういえばカーテンって、いつ洗ったっけ……?」そう思った方、意外と多いのではないでしょうか。カーテンは毎日目にしているのに、なかなか洗うタイミングがないアイテム。でも実は、窓辺はホコリや花粉、チリが舞いやすいので、思っている以上に汚れが溜まっているんです。12年物のカーテンを洗ってみると……今回は、スタッフ宅にあった12年間洗っていなかった、カーテンと暖簾(のれん)を…

あわせて読みたい

一度使ったら手放せない洗濯アイテム4選!「省手間」かつ仕上がりにも満足
GetNavi web
ダイソーさんそれ出しちゃいます?!「ホムセンで1000円以上だったのに…」噂の便利グッズ
michill
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
冬より油汚れが落ちやすい!梅雨こそチャンス! 年末の大掃除をラクにする中掃除のすすめ
@Living
「扇風機」の“ホコリ&ベタつき汚れ”をごっそり落とす掃除術「夏前にやっておきたい」「すっきり快適!」
saitaPULS
生はちみつ専門店「MYHONEY」より高活性のマヌカハニー「STRONG MANUKA」を発売開始
PR TIMES Topics
「クッション」から信じられない汚水が…。生活臭や汚れをごっそり落とす【プロの洗濯術】
saitaPULS
そのまま水洗いは逆効果…。衣類の「泥汚れ」の正しい洗濯術【洗濯のプロが教える】
saitaPULS
「大玉まるごとメロンショート」を7月の3日間限定で販売
PR TIMES Topics
「タオル」を洗っているのに汚れが落ちない“3つの落とし穴”【正しい洗濯術】
saitaPULS
3年ぶりに「ソファカバー」を洗ってみた結果→“つけ置きだけ”で驚異の汚れ落ち【プロの洗濯術】
saitaPULS
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
衣替えで出した服の「黄ばみ」…。手間をかけずに白さを取り戻す“洗濯のコツ”
saitaPULS
ダニのエサになる…。見えない汚れやニオイがじわじわと蓄積した「タオルケット」の簡単洗濯術
saitaPULS
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
「ダウンジャケット」って洗濯機で洗えるの?プロが教える“正しい洗濯機洗い”で手洗いを卒業!
saitaPULS
目が染みるほどの強烈なニオイ…。しつこい「魚臭」をスッキリ落とす洗濯術「臭いが落ちにくい理由がある」
saitaPULS
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
40代から始める「プチ尿漏れ対策」と布ナプキンのメリット【洗濯研究家が解説】
saitaPULS
また黄ばんでる…「夏服の黄ばみ」が“真っ白に復活する“プロが教える簡単洗濯術
saitaPULS
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics