生活に困ってダメな政治家を選んでしまうヤバさ

2025.06.13 11:00
国民の生活が苦しくなってくるとわいてくる、土地と民族は分かちがたくつながっているという発想。領土の所有について排他的な主張だけが正義として認められる社会。そのような社会の雰囲気は、ときに経済的な利益をもたらすのかもしれない。

しかし、これは第二次世界大戦当時のドイツと同じ考え方だということを認識することが必要だ。

第一次世界大戦後、経済不況に苦しむドイツ人が、なぜ悪名高いアドルフ・ヒトラーを支…

あわせて読みたい

学校の勉強では教養が身につかない最大の不都合
東洋経済オンライン
SNS「教養なき袋叩き文化」に欠けている重要視点
東洋経済オンライン
【HASHLE】秋をテーマにしたワッフル3種が登場
PR TIMES Topics
ドイツ人が「日本人の3倍」休んでも成果出せる訳
東洋経済オンライン
国家主義運動に近いカトリック司教、ポーランドの移民政策を痛烈批判
AFPBB News オススメ
しっとり&むぎゅっとした食感の生ベーグルシリーズより第二弾登場
PR TIMES Topics
ハゲ山だらけの浮世絵に見る江戸末期の裏事情
東洋経済オンライン
EU、Xに連絡 「Grok」によるヒトラー称賛などの反ユダヤ主義的投稿で
AFPBB News オススメ
生はちみつ専門店「MYHONEY」より高活性のマヌカハニー「STRONG MANUKA」を発売開始
PR TIMES Topics
「人間は正しくモノを見られない」致命的バグ
東洋経済オンライン
他人のために自分が犠牲になる必要があったら?
東洋経済オンライン
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics
学校では教えない戦争がなくならない2つの真実
東洋経済オンライン
なぜ日本は米国に対し「無謀な戦争」を挑んだのか…後に首相になる「政界のプリンス」が見抜いていた必然の帰結
PRESIDENT Online
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
ヒトラーを称賛する新曲で物議を醸す“カニエ”の言動。その背景をHIPHOP解説者が解く
OCEANS
前代未聞の経済体制「新自由主義はヤバい」の真意
東洋経済オンライン
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics
カニエ・ウェストのヒトラー賛美曲、Xで1000万回近く再生
AFPBB News オススメ
ネタニヤフ氏、「現代のヒトラー」イラン最高指導者暗殺を排除せず
AFPBB News オススメ
次世代へと続く未来の水産業の形 海洋保全へのアクションを呼びかける絵馬「UMI-EMA」を企画
PR TIMES Topics