化粧品マーケティングの羅針盤!多種多様なニーズをドコモデータで解き明かす「優良顧客分析によるデータドリブンマーケティング」新登場

2025.06.09 11:00
株式会社D2C
 株式会社 D2C(本社:東京都港区、代表取締役社長:高田 了、以下 D2C)及び株式会社D2C R(本社:東京都港区、代表取締役社長:豊永 雅史、以下D2C R)は、化粧品業種向けに、株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:前田義晃、以下ドコモ)が保有するデータを活用した広告ソリューション「優良顧客分析によるデータドリブンマーケティング」の提供を開始いたしました。
 近年、化粧品業界では、技術革新と多様なユーザーニーズに応えるため、商品ジャンルと商品数が拡大傾向にあります。加えて、乾燥、美白、エイジングケア、毛穴ケアなど複数の悩みに対応できる多機能な商品も増加しており、商品の多種多機能化が進んでいます。

 このように、ユーザーニーズと商材特性が多様化している化粧品業界において、マーケティングにおける広告プランニングでは、「誰に」「どのような訴求で」広告を配信すべきかの判断や、そのための手段が複雑になっています。


 今回提供を開始した「優良顧客分析によるデータドリブンマーケティング」は、ドコモデータを用いてロイヤリティの高いユーザーを多角的に理解し、広告プランニングの最適化を実現するソリューションです。

 具体的には、ドコモが保有する約14兆9,800億円のdカードやd払いなどの決済データ(※1)を活用しロイヤリティの高いユーザーを捕捉。その情報をドコモのデータクリーンルーム内で分析し、ロイヤリティの高いユーザーの属性(デモグラ・興味関心など)を可視化します。これらの情報を基に広告プランニングを図るため、これまで以上に効果的かつ効率的な広告配信を目指すことが可能です。
本ソリューションのメリット
1.多種多様なドコモデータを活用したユーザー理解
ドコモが保有する決済情報を活用することで既存顧客の中でもよりロイヤリティの高いユーザーを捕捉したうえで分析が可能であり、ユーザーの属性・興味関心まで詳細に可視化できます。

2.ロイヤリティの高いユーザー起点でのシームレスな広告プランニング
既存顧客の中でもロイヤリティの高いユーザーを起点にターゲットを選定し、多種多様なドコモデータを活用しセグメント設計することで、良質な新規顧客の獲得とLTV(顧客生涯価値)の向上が見込まれます。
さらに分析結果をクリエイティブ作成にも活かすことで、ターゲットとクリエイティブの最適化を図ることが可能です。

3.分析結果をマーケティング施策全般に活用可能
ドコモメディアを活用した広告配信のみならず、幅広く広告プランニングの指標として活用可能です。

 本ソリューションに関する資料請求・ドコモ広告の媒体・分析に関するお問い合わせは、以下問い合わせフォームよりお問い合わせください。

※今回提供開始したソリューションについて、一部利用に制限がある業種もございます。予めご了承ください。

D2Cグループでは、今後もクライアント企業の様々な課題に対し、1億超(※2)のドコモ会員基盤データに基づく高精度なターゲティングを活かした商品開発に取り組み、広告主の多様なニーズに応えてまいります。
※1 2024年度実績
※2 2025年3月末時点のdポイントクラブ会員
※「dアカウント」は株式会社NTTドコモの登録商標です。


■株式会社D2C Rについて
D2C Rは、あらゆる広告主のニーズにマッチした、効果的な広告の開発・提供を行うデジタルマーケティング会社です。D2C Rでは、データを基軸にした広告と考え抜かれたクリエイティブで、企業が提供する良質なコンテンツやサービスに関する情報を、より多くの生活者に届けることを通じて、生活者の生活をより豊かにします。また、市場の健全な発展に寄与すべく、安心かつ効果的なデジタルマーケティングサービスを提供しています。

株式会社D2C R (


代表取締役社長 :豊永 雅史
本社所在地   :東京都港区東新橋1丁目9-1 東京汐留ビルディング
設立年月日   :2013年2月1日
資本金     :5,000万円
事業内容    :インターネット広告事業/アドテクノロジー事業
マーケティングメディア:
公式Xアカウント :
 (CANVAS|デジタルマーケティングの今が分かる )
        :
 (R-ibrary|D2C Rの"これまで"と"これから")

■ 株式会社D2Cについて
2000年6月1日、株式会社NTTドコモ、株式会社電通、株式会社NTTアドの3社合弁で設立。D2Cでは主に、ドコモが保有するデータを起点とした広告マーケティングソリューションの企画開発事業を展開。また、戦略立案からメディアプランニング、データ活用、クリエイティブ、CX、インバウンド施策など、デジタル領域を中心に幅広いマーケティング支援を展開するD2Cグループを擁し、グループ全体で「データマーケティングカンパニー」を標榜し事業を推進しています。
URL:

あわせて読みたい

VCAT AI、大規模スタートアップイベント「Sushi Tech Tokyo 2025」で日本市場での事業拡大を加速
PR TIMES
大塚製薬×FamilyMartVisionが公民連携の取り組みを拡大、    全国47都道府県で熱中症対策の啓発活動を実施
PR TIMES
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
DGBTとHALDATA、事業者向け商品レビュー分析と消費者向けレコメンドの高度化を実現するAIエージェントを共同開発
PR TIMES
会話型コマースプラットフォーム「AnyChat」、AIカスタマーサービスエージェントがWhatsAppに接続
PR TIMES
独自特殊構造のブラシを採用したスカルプブラシ誕生
PR TIMES Topics
ZETAと株式会社インティメート・マージャー、デジタルマーケティング事業の構築およびリテールメディアの領域で業務提携
PR TIMES
ウエルシアホールディングスのリテールメディアに活用するデータクリーンルームを構築!
PR TIMES
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
「dポイントクラブアンケート(ヘルスケア)」にて収集したヘルスケアパネルのデータが70万ユーザーを突破!
PR TIMES
あらゆる"顧客の声"をAIで解析し、コミュニケーションの"起点となるインサイト"を発見し続けるデータプラットフォーム「Kaname.ax」の提供を開始
PR TIMES
「家の中でも、本物の履き心地を」日常生活の質を高めるルームシューズ
PR TIMES Topics
DGBT、統合コマースプラットフォーム「ecforce」とのパートナーシップを通じ、D2Cブランド立ち上げ・グロース支援を加速
PR TIMES
フェズ、リテールメディアソリューション「Urumo Ads」にて新たに中部薬品とデータ連携開始
PR TIMES
出会えるのは羽田空港だけ!東京ばな奈くまッスのポーチセット新発売
PR TIMES Topics
「顧客データ基盤」は自社でも作れる!『CDPのつくり方 GA4×BigQueryによる顧客データ基盤 構築・活用実践ガイド』2025年8月7日(木)発売
PR TIMES
【アドインテ】テレビ視聴データとリテールメディアを連携、TVCMの購買計測サービスをソニーグループのSMNと協業提供開始
PR TIMES
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics
Supership、サイト内検索ソリューション「S4シリーズ」における生成AIの活用を推進 サイト内の検索体験向上と、リテールメディアの成長度をさらなる高みへ
PR TIMES
メディア・モバイルアプリグロースプラットフォーム「AnyManager」、AdjustおよびTikTokの広告データに対応
PR TIMES
ライフスタイルショップunicoより新商品TVボード販売開始
PR TIMES Topics