VCAT AI、大規模スタートアップイベント「Sushi Tech Tokyo 2025」で日本市場での事業拡大を加速

2025.05.28 11:00
(株)VCAT AI
~新規顧客獲得、パートナーシップ強化、事業領域の拡大を実現~
VCAT AI トップ画像:商品URLを入れるとAIが一分以内でマーケティング動画とイメージ自動生成

AIを活用したマーケティングコンテンツ自動生成ソリューションを提供する株式会社VCAT AI(日本事業責任者:ナ・キュミン、以下 VCAT AI)は、2025年5月8日より開催されたアジア最大級のグローバルスタートアップイベント「Sushi Tech Tokyo 2025 Startup Ecosystem」への参加を通じて、日本市場における顧客基盤の拡大、既存および新規パートナー企業との連携強化、そして新たな事業領域への進出に向けた大きな成果を収めた事を発表します。

主な成果:
-新規顧客獲得の推進:多くの参加企業様より、
が提供する「SmartBanner(バナー自動生成)」、「
(AI素材生成)」、「
」について、具体的な導入検討やPoC(概念実証)に関するお問い合わせをいただきました。特に製造業、小売業、広告代理業、そしてDX(デジタルトランスフォーメーション)推進を目指す大手企業の担当者様からは、広告クリエイティブ制作の効率化、コスト削減、リードタイム短縮といった課題解決への期待が寄せられ、具体的な商談に繋がったケースが複数生まれました。
-パートナーシップの強化と新規構築:既存パートナーとの連携をさらに強化するとともに、新たにテクノロジーソリューションプロバイダーやシステムインテグレーターとの協業の可能性について具体的な協議を開始しました。これにより、VCAT AIのソリューションをより広範な企業に提供するためのエコシステム構築が加速します。


VCAT AI のサービスについて
VCAT AIとCREAGENを組み合わせて撮影代替えから、広告素材生成まで可能

(VCAT AIとCREAGENを組み合わせて撮影代替えから、広告素材生成まで可能)
は、商品URLや画像、テキスト情報をもとに、多様なサイズ・デザインの広告画像や動画をAIが自動で高速制作。
特にその中でも主力サービスであるSmart Bannerでは、eコマースやブランドガイドラインに沿って、カスタマイズされたテンプレートを活用したり、リサイズが必要な広告バナーをAIで大量自動生成し効率化を実現いたします。

また、新規サービスである「
」では、たった1枚の商品画像からスタジオ撮影のような高品質な商品カットを生成。さらにその画像を生き生きとした映像へと変換できるため、複数のAIツールを使い分ける必要がなく、画像生成から動画制作まで対応します。またこのサービスを利用した「
」を通してコストと時間を抑えて広告の制作も可能です。
さらにこの二つのサービスを利用することで撮影代替えから、広告素材生成まで一貫して行うことが可能です。

株式会社VCAT AI ジョン・ボムジン代表 コメント:
「Sushi Tech Tokyo 2025への参加は、弊社にとって日本市場の多様なニーズを直接把握し、多くの潜在顧客やパートナー企業様と繋がる大変貴重な機会となりました。特に、日本を代表する大手企業様や、各分野でイノベーションを牽引する企業様から弊社技術への高い関心と期待を寄せていただけたことは、大きな自信となりました。今回の成果を足がかりに、日本企業の皆様のクリエイティブ制作における課題解決と事業成長に貢献できるよう、より一層邁進してまいります。」

VCAT AIは今後も、日本市場の特性に合わせたソリューション開発とサポート体制の強化に努め、日本企業のDX推進とマーケティング革新を支援してまいります。

株式会社VCAT AIについて:
VCAT AIは、生成AIを活用したマーケティングコンテンツの自動生成および最適化ソリューションを提供するグローバル企業です。AIによる画像・動画生成プラットフォーム「CREAGEN」、URLや商品情報から広告バナーを自動生成する「VCAT」、そして弊社専門チームによる「AI動画制作代行サービス」などを通じて、企業のマーケティング活動における生産性向上とコスト削減、クリエイティブ品質の向上を実現します。

あわせて読みたい

【新たな特許を取得】「ハッシュタグ広告」に関する特許―リテールメディア広告とハッシュタグの連携による広告収益機会を創出
PR TIMES
画像や動画からAIが自動で3Dモデルを生成する新サービス「pixura(ピクスラ)」を提供開始
PR TIMES
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics
簡単なテキストから360度パノラマ画像と空間動画を一括生成する新AI技術「viscend(ヴィセンド)」を公開
PR TIMES
新製品「ZETA GEO」の拡販に向け販売代理店を追加募集
PR TIMES
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
Pixellot、「Japan Sports Week 2025」出展 日本市場での販売体制強化と市場拡大を推進
PR TIMES
1枚3,000円で“売れるシズル量産 バックス×Eストアー、EC食品撮影に革命
PR TIMES
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
AnyMind Groupの生成AIライブコマースプラットフォーム「AnyLive」が日本語に対応開始
PR TIMES
株式会社RealtyBank提供の革新的デジタルステージングAIにおいて株式会社サンゲツから壁紙・床材の素材提供
PR TIMES
菊家のロングセラー商品「ぷりんどら」にカカオ香る「ショコラ」が新登場
PR TIMES Topics
総フォロワー3億人超のStar Creationが独自のAIソリューションを組み込んだTikTok Shop導入・運用支援サービスを開始
PR TIMES
AIモデルとの自然な対話が生み出す新しい接客体験の実現へ AI modelおよびカサナレと共同で「対話型AIモデル」の実証実験を開始
PR TIMES
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
AIが言葉を“イメージ”に変える!対話型ビジュアライズAI技術「voxta(ヴォクスタ)」を公開
PR TIMES
Supership、サイト内検索ソリューション「S4シリーズ」における生成AIの活用を推進 サイト内の検索体験向上と、リテールメディアの成長度をさらなる高みへ
PR TIMES
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
【不動産向けAIサービス】AIホームステージングサービス「knock knock AI」に新機能追加、実在する家具の配置が可能に
PR TIMES
図面だけでは伝わらない“建築の表情”を、AIで映像化──「morphix」をリリース
PR TIMES
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics