「Popteen」「NIKITA」「ar」「SCawaii!」「Ray」…女性誌累計1800万部!女性向けメディア20年以上の編集者だからわかる女性の購買心理『女性に売れる言葉とデザイン』が新発売!

2025.06.06 10:00
フォレスト出版株式会社
「なんか好き」を見える化する1冊!6/9(月)以降順次、全国の書店・ネット書店で発売!

フォレスト出版株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役:太田 宏)は、『女性に売れる言葉とデザイン』(橋本 夏子・著)を2025年6月9日(月)より順次発売します。本書は、女性をターゲティングしたマーケティング本の新バイブルとなる一冊です。
■女性に選ばれるマーケティング、コンテンツ、企画、ブランド…のつくり方
本書は、女性誌編集歴20年以上、1万人以上の女性ユーザーに取材してきた著者が、女性の心理を読み解き、「女性に選ばれる企画・表現」のつくり方を体系化したマーケティング書です。リサーチ・言語化・デザイン設計のノウハウを、基礎から応用まで、女性向けプロモーションに悩むすべての人に向けて、丁寧に解説します。

著者は、女性が直感的に「なんか好き」と感じるものには共通の法則があると語り、本書ではそれを27の法則としてまとめました。女性の発する感覚を“なんとなく”で済ませず、言葉に分解し構造的に組み立てていくことで、男性でも女性心理を理解し、心に響く言葉やデザインを生み出すことができます。

一方、女性読者も本書を通して、自らの感性を論理的に伝える力を身につけられます。男性の上司やクライアントへの提案が通りやすくなるなど、ビジネスの場でさらに活躍できるようになるでしょう。
■かゆいところまで手が届く、女性をターゲティングしたマーケ本の新バイブル!
「なんとなく可愛い」「女性ウケしそう」だけでは、成功の確度は安定しません。

本書では、“それがなぜ女性に響くのか”を、言葉・色・デザインの視点から徹底的に分析。現場で活かせる具体例を交えながら、女性の心に届く企画やクリエイティブの要点を、わかりやすく解説します。

たとえば、こんな悩みに心当たりはありませんか?
- 女性に選ばれる色と、色がもたらすイメージとは?
- 季節ごとの女性人気カラーと心理効果とは?
- フォントは女性にどんな印象を与える?
- 幅広い年齢層に届けるにはどんなデザインが有効?
- 年代別女性に響く言葉とは?
- 年代別女性に響くビジュアルとは?
■本書の構成について
本書は「基礎編」と「応用編」の2部構成です。

前半(第1章~第3章)では、女性にモノを売るための考え方、女性の感性を読み解く視点、そして感性に響く言葉やビジュアルデザインの基本を丁寧に解説します。ここで紹介する知識は、すべての企画やコンテンツ設計の“土台”となる内容です。

男性読者には「なるほど、だから響かなかったのか」という気づきが、女性読者には「わかるけど言葉にできなかった!」という感覚を言語化するヒントが得られるはずです。

後半(第4章~第7章)は、実践で役立つ「応用編」。企画をカタチにし、届け、育てていくプロセスを、以下の観点から解説します。
- 女性の本音を引き出し掘り下げるリサーチ・インタビュー術。
- 女性に愛されるブランド価値の言語化と世界観のつくり方。
- 共感を生むUGC・SNS活用の実践法。
- 女性の感性を読み解き、現場で活かせる“伝わる言葉と企画”の実践スキル。
■目次
まえがき 「女性に売れる」ためには、言葉とデザインを磨くこと
第1章 「なんとなくピンとこない…」を解消する女性購買心理の法則
第2章  女性の心に届く“言葉”の設計
第3章 “女性に届く”をカタチにするデザインの力
第4章 女性の購買心理をひもとく実践「感性インタビュー」
第5章 共感され選ばれるブランドの世界観設計
第6章 WEB×SNS×UGCを連動させた女性ターゲティングの新ルール
第7章 女性の感性を翻訳し読み解く実践テクニック
あとがき 「女性に売れる」とは、感性の仕組みを丁寧にひもとくこと
■著者プロフィール
橋本夏子(はしもとなつこ)
コンテンツプロデューサー/編集者/女性マーケティング戦略アドバイザー

慶應義塾大学法学部卒業後、読売広告社で広告営業を経験し、出版社へ転職。
「Popteen」「NIKITA」「ar」「SCawaii!」「Ray」などで16年にわたり女性誌編集に携わり、副編集長も歴任。その後、Yahoo! JAPANグループの女性向けWEBメディア「TRILL」編集長を務めるなど、20年以上にわたり女性メディア全体の企画・編集・プロデュースを手がけてきた。これまでに女性ユーザー1万人以上への取材、著名人インタビュー約100件、ファッション撮影1,000件超に携わり、“女性に届く言葉とビジュアル”を現場で磨いてきた実践派。

独立した現在も女性メディアでの企画・執筆・撮影を行う現役編集者として、日々“女性に響く言葉とデザイン”をアップデートしながら、実務に落とし込んで提案。百貨店・商業施設・アパレル・コスメブランドなどの広告キャンペーン・ポスター・WEB制作なども企画・プロデュースしており、「女性に響く世界観づくり」を強みとする。さらに、企業コンサルティングや、セミナー・講演活動にも注力し「女性の感性をひもとき、言葉とデザインで可視化する専門家」として企業や自治体、教育機関などでの登壇実績も多数。

また、ライティングや企画術の講座を開催し、学生から企業担当者まで幅広く言語化力の向上をサポート。国家資格キャリアコンサルタントの資格も活かし、女性起業家や経営者へビジネスプロデュースも行っている。メディアの内側とブランド現場の両方を知る立場から、女性に売れる「伝え方」「届け方」のプロとして活躍している。

TOSS International株式会社代表取締役。
■書籍概要
書籍名 : 『女性に売れる言葉とデザイン』
著者  : 橋本 夏子
ページ数: 288ページ
価格  : 1,980円(税込)
出版社 : フォレスト出版株式会社
発売日 : 2025年6月9日(※以降順次)
ISBN  : 978-4-86680-325-8



【書籍詳細】
【Amazon】
■会社概要

 会社名  : フォレスト出版株式会社
 所在地  : 〒162-0824
        東京都新宿区揚場町2-18 白宝ビル7F
 設立日  : 1996年4月1日
 代表取締役: 太田 宏
 業務内容 : 出版物の企画・制作および販売
 URL   :

あわせて読みたい

個性豊かな鉄道車両はどうやってデザインされるのか? 第一人者が30年以上におよぶ経験から得た知見を語り尽くす『鉄道車両デザインの教科書』を発売
PR TIMES
株式会社アマナ、EVOKEによる初の書籍 『between us ~私たちはAIと、創造性を問い直す~』を7月7日に刊行
PR TIMES
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
【発売翌週に重版決定】『急成長企業だけが実践するカテゴリー戦略』(Amazon 8部門1位)が話題につき重版!
PR TIMES
120万人との対話から生まれた“感情の取扱説明書” ー「感情の作法」8月21日に発売
PR TIMES
【おきなわワールド】夏期限定アクティビティ「南の島の洞くつ探検」開催
PR TIMES Topics
なぜ、話がかみ合わない?男女の“伝え方”ジェンダーギャップを解消する「女性の気持ちを言語化」した本『女性に売れる言葉とデザイン』が発売!
PR TIMES
価格競争から抜け出す「伝え方の新常識」とは? 「機能」よりも「意味」で選ばれる時代の「提案」の教科書『目に見えない価値の伝え方』本日発売!
PR TIMES
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
【フォロワー累計20万人のスピリチュアル講師による新刊】楽しくラクに豊かになる!『お金を引き寄せる「設定」と「許可」の法則』がついに登場!
PR TIMES
デジタルプロモーション株式会社 代表取締役社長 後藤 晃が『マーケティングで挑む地域創生』出版!地域創生を志す全ての人に向けた実践的指南書が誕生
PR TIMES
初コラボ!日本酒「AKABU×UNITED ARROWS 別注 純米大吟醸 2025」発売
PR TIMES Topics
オリンピック代表選手も実践!最新科学に基づいたメンタル強化メソッドを書籍化した『メンタル強めになる習慣』が新発売!
PR TIMES
あなたの人生から、悩む時間が消える。新時代の思考術の決定版『AI を使って考えるための全技術』6 月 11 日発売
PR TIMES
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
発売前予約でAmazonマーケティング・セールスカテゴリーランキング1位!株式会社LANY代表竹内渓太 第二弾書籍『強いBtoBマーケティング』が6月27日に発売決定!
PR TIMES
気鋭の東大特任研究員が、5000人以上の対話分析から生まれた、組織を変える「哲学対話」メソッドを解説! 書籍『職場の共通言語のつくり方』5月30日発売
PR TIMES
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
「顧客データ基盤」は自社でも作れる!『CDPのつくり方 GA4×BigQueryによる顧客データ基盤 構築・活用実践ガイド』2025年8月7日(木)発売
PR TIMES
相談受付数6500件超の産業カウンセラーが徹底解説!“他責グセ人間”との上手な付き合い方『何でもまわりのせいにする人たち』ついに刊行
PR TIMES
【HOTEL VISON】開業4周年記念企画自然体感型コラボルーム発売
PR TIMES Topics