デジタルプロモーション株式会社 代表取締役社長 後藤 晃が『マーケティングで挑む地域創生』出版!地域創生を志す全ての人に向けた実践的指南書が誕生

2025.06.13 10:00
デジタルプロモーション株式会社
~「地域をどう元気にするか」を本気で考える人へ、マーケティングとDXの力で地域の隠れた魅力に光を当てる実践ノウハウを一冊に~

デジタルプロモーション株式会社(本社:神奈川県横浜市 代表取締役社長:後藤 晃)は、2017年に「地域の良いものに光をあて世の中を豊かにする」というミッションを掲げ、地域創生マーケティングとローカルメディア「タウンビジョン」のサービスを提供してきました。
 この度、代表取締役社長である後藤 晃が著者として執筆した書籍『マーケティングで挑む地域創生』(ゴマブックス刊)がAmazon.co.jpより発売されることをお知らせいたします。
マーケティングで挑む地域創生
【書籍概要】
タイトル: 『マーケティングで挑む地域創生』
著者: 後藤 晃(デジタルプロモーション株式会社 代表取締役社長)
発売日: 2025年5月14日
発行: ゴマブックス(サブスク出版)
仕様: POD書籍 / 電子書籍(Kindle)
価格: 各1,837円(税込)
Amazon購入URL:
【出版の背景】
地域創生を志す人でわかりやすくライトに読める本が少ないという課題意識から本書は生まれました。学生や地方創生を志す若い人から「地域創生ってどんな本を読めばいいですか?」と相談を受けた際に、専門家が書いた難しい本は数多くあるものの、読みやすくお勧めできる実践的な本がなかったことが出版のきっかけです。

現在、地域には「変わる覚悟」と「届ける仕組み」が必要だと考えています。観光地として知られていない町にも、胸を打つ景色や人がいます。ですが、伝える方法がなければ誰の心にも届きません。逆に、うまく届けることができれば、小さな集落が「世界に一つの目的地」になります。

地域には、マーケティングが足りていないのではなく、"伝える技術"と"共に熱狂する仕組み"が足りていない--。そんな想いから、プロモーション設計やSNS活用、ファンづくりの技術まで、現場で培ったノウハウを惜しみなく詰め込みました。

【本書で扱っている主要テーマ】
・DX時代の"熱狂型"地域プロモーションとは
・地域を支える「ファン」と「関係人口」の設計法
・SNSだけに頼らない、持続可能な仕掛けのつくり方
・NFTやメタバースも使える?地域とデジタルの関係性
・自治体・観光協会・地場企業を巻き込むプロセス
・実在プロジェクトからの学び(失敗も含めて)

【著者プロフィール】
後藤 晃(ごとう こう)
デジタルプロモーション株式会社 代表取締役社長。日鉄ソリューションズのクラウド事業企画マーケティング担当し、家事代行のベアーズ執行役員マーケティング本部長を経て現職。BtoC/BtoB問わず、マーケティングとテクノロジーを掛け合わせ、地域や企業の課題に向き合ってきた。現在は、47都道府県の現場と連携しながら、"熱量と仕組み"で地域を変えるプロジェクトを支援中。

エリアファンマーケティングの第一人者として狭域エリアのマーケティングコンサルティングを展開。アビックス株式会社執行役員マーケティング本部長も兼務。一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会公認トレーナーとして新しい集客マーケティングを指導。

【本書が届いてほしい読者層】
・地方自治体で、観光やプロモーションを担当している方
・地場企業の立て直しや、新しい販路開拓に悩んでいる経営者の方
・自分の暮らす街・町・村に誇りを持ち、次世代へ残したいと考えている方
・地域創生の現場に入りたいと思っている若手・学生の方

【著者からのメッセージ】
「地域創生」という言葉は聞き飽きたかもしれません。でも、そこに暮らす人の人生や、生まれる物語は、今もこの瞬間に進行中です。この本が、地域と向き合うあなたの背中を、ほんの少しでも押すきっかけになれば嬉しいです。

マーケティングとDXの力を、東京ではなく「地域」に使いたい。その一心で走ってきた実践知を、一冊の本にまとめました。全国どこかでお会いできることを、楽しみにしています。

【今後の展望】
デジタルプロモーション株式会社は、ハイパーローカルメディアである地域メディア「タウンビジョン」を中心に、サイネージやSNSなどデジタルとアナログの融合による、地域の住民に独自性の高いコンテンツを提供し、マーケティングやPRに関する問題解決を行う【エリアファンマーケティング】を推進していきます。さらには、この手法を用いて、地方創生や地域の活性化の課題にも解決するソリューションを開発してまいります。

【会社概要】
名称:デジタルプロモーション株式会社
代表取締役社長:後藤 晃
所在地神奈川県横浜市中区弁天通6-85 宇徳ビルディング4F
設立: 2017年
事業内容:地域創生、タウンビジョンとSNSを連携したエリアファンマーケティングソリューション・販促支援・動画制作等

デジタルプロモーション株式会社:
【タウンビジョン一覧】
タウンビジョン一覧:
【お客様からのお問い合わせ窓口】
お問い合わせフォーム:

あわせて読みたい

これからのマーケターに必要な生成AIの知識と実践法を網羅!『AI駆動マーケティング』を6月24日(火)に発売
PR TIMES
瀬戸内の恵みを詰め込んだギフトボックスを通じて、地域創生の当たり前を変えたい
CAMPFIRE
旅の目的や宿泊日数はさまざま...「旅に合わせてカスタムできる 吊り下げポーチ」発売
PR TIMES Topics
People Trees合同会社、『まだ世にない、新しい価値を創造する。「ゼロイチ」の挑戦 Vol.2』を共著出版(6月5日発売)
PR TIMES
岩手めんこいテレビとユニバースプロダクションが公認VTuber事業で業務提携!ライバーオーディションを開催中!
PR TIMES
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
デジタルプロモーション株式会社が『まだ世にない、新しい価値を創造する。「ゼロイチ」の挑戦 Vol.2』を2025年6月5日に共著出版!
PR TIMES
【6/26ウェブセミナー開催】デジタルサイネージソリューション最新事例・新製品のご紹介(アビックス株式会社)
PR TIMES
【CHARVEL】エンジェル・ヴィヴァルディの新シグネイチャーモデル発売
PR TIMES Topics
LIFULL地域創生2号ファンド、アパートメントホテル「HUBEX秋葉原」へ開発事業投資
PR TIMES
チェンジホールディングス、インバウンド領域に特化した新会社「株式会社Onwords」を設立
PR TIMES
【おきなわワールド】夏期限定アクティビティ「南の島の洞くつ探検」開催
PR TIMES Topics
SNSの力で地域を元気に!自治体・観光地域づくり法人(DMO)向け「One to One観光情報配信サービス」をリリース ~地域の魅力を“1対1”で届ける、観光DXで目指す地方創生~
PR TIMES
グリーエックスとの業務提携によりAIを活用した集客・発信のマーケティング支援を提供、九州の観光DX支援を推進
PR TIMES
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics
【売れ行き好調】書籍『改訂版 勝つ投資 負けない投資』第5刷重版を実施! 65万円を150億円にした「究極の個人投資家」と、巨大ファンドを運用する「不敗の機関投資家」が語る投資の真髄
PR TIMES
株式会社Trive―ブランドと社会、そして人の心を動かす共創が始動―「人・ブランド・自然をつなぐ」サインランゲージ株式会社をグループに迎え入れ
PR TIMES
「大玉まるごとメロンショート」を7月の3日間限定で販売
PR TIMES Topics
あのプロダクト・サービス・事業が生まれた背景を探る『まだ世にない、新しい価値を創造する。「ゼロイチ」の挑戦 Vol.2』を共著出版! 31人のキーマンによる、新たな価値の誕生秘話が詰まった一冊
PR TIMES
【7月4日発売決定】『あなたと企業の個性を生かすBtoB マーケティングDX~ 失われた30 年の過ちを繰り返すな ~』著:谷古宇啓之 (WAIコンサルティング合同会社 代表社員社長)
PR TIMES
【THE HAIR BAR TOKYO】ヘアアクセでフォーマルな演出を
PR TIMES Topics