【1坪オフィスジム】ストレッチ講習業を展開するセナレッチが提供開始。社員の健康促進と企業の‘’健康経営優良法人”をサポート。

2025.08.07 08:10
(株)セナレッチ
省スペース×低コストな‘’ストレッチブースの導入”と働く時間の合間の5分程度で利用できる‘’短期集中型のプログラム”で、社員のウェルビーイングと定着率向上・優秀人材の確保に寄与。
1mで40gの棒を使用するストレッチ

株式会社セナレッチは、健康経営優良法人を目指す企業に向けに、オフィス内のわずか1坪(3.3m2)のスペースで導入できる「1坪オフィスジム」の提供を8月5日に開始いたしました。
座りすぎによる健康リスクの増加が課題となる現代、本サービスは「省スペース・低コスト・高効果」を実現する新しい健康投資の形です。社内の社員専用のストレッチブースで背中からのストレッチ「セナレッチ」で全身を伸ばし、心身ともに健康になることをコンセプトにしています。同ストレッチブースにおいて、働く時間の合間に5分程度で利用できる短時間集中型のストレッチプログラムを活用することで、社員の健康促進と企業の健康経営優良法人認定を支援します。
どんなオフィス環境にもマッチするデザインなので、オフィス内や休憩室などに導入できます。
▼1坪オフィスジム「セナレッチ」公式サイト:
「1坪オフィスジム」開発の背景と目的
現代のビジネス環境では、座りすぎによる健康リスクの増加が課題となっています。経済産業省が推奨している、従業員や求職者や関係企業などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる企業」として社会的に評価を受けることができる環境を整備する必要があるという考え方に基づき、限られたオフィス空間でも、社員の運動機会を確保する取り組みが求められています。「1坪オフィスジム(ストレッチ)」は、オフィス内にあるため、仕事の合間や休憩時間に気軽に利用できます。短時間でも運動することで、仕事の合間にリフレッシュでき、集中力やモチベーションがアップします。運動によってセロトニンやエンドルフィンが分泌されて、心が前向きになるので、仕事によるストレスや疲労感をリセットする場として効果的です。
ストレッチブースを1人ずつ使用

「1坪オフィスジム」の特長
オフィス内の角のスペースを布の幕で囲って、ストレッチスタジオブースを作り、その中に設置したタブレットでセナレッチ独自のストレッチ動画を再生して、1mで40gのセナレッチ棒を使って、背中を中心に動かすストレッチを行います。脱力を意識しながら、ゆっくりと全身の深層部分(筋膜。リンパ)にアプローチし、姿勢改善や肩こりを改善し、リラクゼーションの効果も期待できます。着替える手間が無く、すぐにできるので、「運動を習慣化しやすい」ことが大きなポイントのセルフケアです。そして、動画内容がアップデートされていくので、飽きることなく毎日できます。また、ストレッチトレーナーを雇う必要がなく、コスト面でも大きなメリットとなっています。
1坪オフィスジムのメリット

経営層
オフィスジムの設置・運用は、単なる従業員満足度向上にとどまらず、組織全体の生産性・業績向上に直結する重要な投資になります。社員の健康促進により、病欠や長期休職のリスクが軽減し、従業員の満足度の向上や健康推進による生産性の向上で、健康に配慮する先進的な企業としてのブランド価値が高まります。福利厚生の充実が企業へのロイヤリティを高めて、この会社で働き続けたいと思える環境作りの一助になって、社員の定着率が向上します。

総務部
運用や導入の余計な手間がなく、従業員に喜ばれる福利厚生になります。社員のストレス軽減で、職場のトラブルやメンタルヘルス対応の件数が減り、セナレッチ+健康指導+産業医連携で社内の健康施策を一括で管理しやすくなります。空きスペースを有効活用することで、資産管理・施設運用面でも貢献でき、1坪オフィスジムの導入プロジェクトを通して経営層との接点が増え、総務部の企画力・推進力を示す良い実績になり、部門の存在感が高まります。

人事部
オフィスジムという福利厚生が、求職者にとって魅力的なポイントとなり、応募者の増加や優秀人材確保に繋がります。健康状態が良好な社員は集中力や仕事のパフォーマンスが向上します。特にデスクワーク中心の業務では、ストレッチによる姿勢改善や疲労回復で、長期的なウェルビーイングに繋がり、従業員のコミュニケーション活性化に役立ち、他社との差別化による人材採用強化ができます。求人広告や会社案内で「オフィスジム完備」をアピールでき、企業イメージの向上になり、健康志向の高い若年層・優秀人材を採用できます。

従業員
正しい姿勢を保つことで、身体への負担が軽減され、慢性的な肩こりや腰痛などを緩和でき、猫背やストレートネックが矯正されることで、圧迫されていた肺による浅い呼吸が深い呼吸になり、頭もスッキリして集中力がアップします。また、悪い姿勢は消化や代謝の働きにも影響を及ぼします。ストレッチで姿勢を整えることで、身体全体の機能が活性化して、常に健康な状態で働くことができます。そして、業務の合間にストレッチをすることで、オンオフの切り替えがしやすくなり、「働く⇒疲れをストレッチで解消⇒効率UP⇒早く帰れる」の好循環が生まれやすくなります。
今後の展望
セナレッチでは、今後も社員一人ひとりが心身ともに健やかに働ける環境づくりを推進していくために、ストレッチ講習やワークショップを行っていく予定です。そして、オフィスジム利用者のフィードバックをもとに、ストレッチプログラムの充実を図るとともに、食事・メンタルケアなども含めた包括的な健康支援体制を構築していく予定です。

会社名:株式会社セナレッチ
設立:2007年8月13日
事業内容:オフィスジムの提供
URL:

あわせて読みたい

【三生医薬】全社員に自社製造サプリを6か月分無償配布
PR TIMES
ふくおかフィナンシャルグループが人財ポートフォリオの構築と社員エンゲージメントの向上に向けタレントマネジメントシステム「タレントパレット」導入
PR TIMES
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
人手不足時代、企業の成長を支える新提案。従業員寮の課題を解決する「トレーラーハウス・ユニットハウス」活用資料を公開
PR TIMES
三菱食品株式会社、従業員個別の心身の不調対策及び運動習慣向上施策として「ポケットセラピスト」を導入
PR TIMES
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
私生活の通信費を会社が負担する福利厚生が社員に好評!固定費削減の手助けに
PR TIMES
「OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)」導入企業847社が「健康経営優良法人2025」に認定
PR TIMES
PAPABUBBLEより夏の風物詩「お盆」にちなんだ季節限定のミックス登場
PR TIMES Topics
株式会社フジテックス、セルフホワイトニング国内シェアNo.1の株式会社シャリオンと業務提携
PR TIMES
福利厚生に新提案! 『SUPER LIVE WASH』が企業向け「出張手洗い洗車サービス」をスタート
PR TIMES
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
働きがい偏差値で上場企業を測る時代がくる
PR TIMES STORY
「理学療法士が職場にやってくる」社員の“疲れ”に直接アプローチする福利厚生サービス、月1回3万円台~東京・千葉・神奈川・埼玉で開始
PR TIMES
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics
「健康経営にスポーツを」アスカゼ、ニュートンと業務提携し、新たな福利厚生支援サービスを共同提供開始
PR TIMES
決算書よりも“人材決算書”を読め ― 見えてきた人的資本とROEの相関
PR TIMES STORY
束感などの繊細なアレンジにも適したボリュームヘア用「ウエービーコーム」新発売
PR TIMES Topics
マルハン東日本、タレントマネジメントシステム 「タレントパレット」 で従業員エンゲージメントと定着率向上を実現
PR TIMES
伊藤忠オリコ保険サービス、フローウィング、ロート製薬企業向け健康支援サービス「GENKI(ゲンキ)-NAROu(ナロウ)」を提供開始
PR TIMES
「い草」を用いた新感覚の枕「Tatami Pillow」クラウドファンディングプロジェクト
PR TIMES Topics