メディフォン、名古屋市と「なごや健康経営応援パートナーシップ」を締結 女性特有の健康課題に対応する「ヘルスパルスサーベイ」機能を提供

2025.07.10 13:00
メディフォン株式会社
クラウド型健康管理システム「mediment」が名古屋市内の中小企業の健康経営を支援

 医療機関向け遠隔医療通訳や企業の健康経営支援を行うメディフォン株式会社(東京都港区、代表取締役:澤田真弓、以下「当社」)は、名古屋市が推進する「なごや健康経営応援パートナーシップ」において、当社が提供するクラウド型健康管理システム「mediment(メディメント)」が採択され、名古屋市とパートナーシップを締結したことをお知らせします。
本取り組みでは、従業員の心や体の健康度を把握するために、高頻度におこなう当社独自の調査「ヘルスパルスサーベイ」のうち「女性特有の健康課題」に特化した機能を名古屋市内の中小企業向けに無償で提供し、働きやすい職場環境の整備を通じた健康経営を支援します。
■「なごや健康経営応援パートナーシップ」とは
 「なごや健康経営応援パートナーシップ」は、「健康なごやプラン21(第3次)」の方針に基づき、働く世代の健康維持・増進を目的に名古屋市が創設した官民連携の支援制度です。名古屋市が選定した民間企業と連携し、名古屋市内の中小企業へ健康経営の具体的な助言や支援を提供。健康経営優良法人の認定取得に向けた取り組みを後押しします。

名古屋健康経営支援プロジェクトWebサイト 
※「健康経営」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。

■提供サービス:「女性特有の健康課題」に対応するヘルスパルスサーベイ機能
 今回提供するのは、「ヘルスパルスサーベイ」における「女性特有の健康課題」に特化した調査機能です。本機能は、組織における女性従業員の健康課題の現状を可視化・特定することを目的としており、より働きやすい職場環境の整備に役立てることを目指しています。具体的には、以下3つの観点から構成されます。
- PMS(月経前症候群)症状に関わる課題の特定
- 更年期症状に関わる課題の特定
- プレゼンティーイズム(出勤はしているがパフォーマンスが下がっている状態)に関わる課題の特定

科学的知見と専門的視点をもとに、組織の実態を把握し、必要な改善施策の立案や実行支援につなげることが可能です。

◆ヘルスパルスサーベイについて 
 ヘルスパルスサーベイとは、従業員の心や体の健康度を把握するため、高頻度におこなう当社独自の調査です。近年、従業員のメンタルヘルス問題が社会課題として注目されており、特に女性従業員特有の健康課題にも対応した取り組みが求められています。
本機能では、睡眠不足や生活習慣病をはじめ、PMSや更年期、プレゼンティーイズムといった多様な観点から設問を設計。調査結果は、健診結果やストレスチェックなどの健康医療データとのクロス分析も可能で、潜在的な休職リスクの把握や原因の特定に役立ちます。より早期に従業員の不調の兆候を捉え、適切なタイミングで従業員に介入することを支援します。

◆クラウド健康管理システム 「mediment(メディメント)」について 
 「mediment(メディメント)」は、健康経営や従業員の健康診断・ストレスチェック業務を担う人事労務担当者向けサービスです。メディメントを利用することで、健康診断・ストレスチェックの実施や結果データ管理、産業医面談の調整、労働基準監督署への報告書作成など、これまで人事労務担当者にとって煩雑で工数がかかると考えられていた業務の大幅な効率化を実現します。



また、健診やストレスチェックの結果を視える化し、高度クロス分析を実現することで、健康経営を推進します。
従業員画面の多言語化・オンライン産業医面談/診療における医療通訳サービス提供など、増加する外国人従業員にも対応し、ダイバーシティ経営にも貢献します。

◆メディフォン株式会社について
 電話やビデオを通じた遠隔医療通訳サービス「mediPhone(メディフォン)」(
)、医療従事者向けの外国人患者受入れ関連の研修・セミナーの開催などの事業を展開し、医療機関の外国人患者受入れ体制整備を包括的に支援しています。
 核となる遠隔医療通訳サービスでは、医療機関のみならず自治体や医療団体への導入も進んでいます。
2021 年には、これまで培ってきた知見・ネットワークを生かした健康経営・予防医療に貢献する新事業としてクラウド健康管理システム「mediment(メディメント)」を立ち上げました。
企業理念は、『多様な人々が支え合い、共に成長することで、新しい社会システムの構築に貢献する』。

本社:〒107-0052 東京都港区赤坂6-14-2 赤坂倉橋ビル
設立:2018年6月
代表者:代表取締役CEO 澤田真弓
事業内容:医療通訳事業、健康管理SaaS事業、その他関連事業
URL:

あわせて読みたい

株式会社メイボックス。地域・職域へ向けた" 新しい医療のカタチ "遠隔診療ボックスを展開
PR TIMES STORY
Wellmira、歩数計アプリ「RenoBody(リノボディ)」で英語表記機能をリリース!
PR TIMES
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
経済産業省「先端技術活用メンタルヘルスサービス開発支援事業費補助金」に採択
PR TIMES
TRULY、パーソルテンプスタッフと協業し、更年期世代のはたらく人を支援するサービスを開始
PR TIMES
ライフスタイルショップunicoより新商品TVボード販売開始
PR TIMES Topics
当社健康経営支援サービスを利用した企業の100%が「健康経営優良法人2025」に認定され、そのうち72社が「ホワイト500」、6社が「健康経営銘柄」に認定
PR TIMES
こころの不調に気づける会社へ。ストレスチェックで見逃された3名の不調とココシルが果たした役割。
PR TIMES STORY
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
デジタル社員証アプリ『TwooCa』に音声バイオマーカー技術を活用した『TwooCaメンタルチェック・サービス』をオプションで導入
PR TIMES
医薬品開発支援大手のシミックホールディングス、社員の健康維持と生産性向上を目指し「タレントパレット」のヘルスケア管理機能を採用
PR TIMES
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
実績15万人超!人気の食育セミナーを法人向けに展開 「食から始める従業員の健康づくり」で健康経営を力強くサポート
PR TIMES
リモート企業内診療所「スマートワンヘルス」、かっぱ寿司を運営するカッパ・クリエイト株式会社が導入
PR TIMES
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
WILLEE、データドリブンな健康経営を支援する「健康経営コンサルティング/データ分析・活用サポート」の提供を開始
PR TIMES
健診事務代行サービス「Wemex 健診代行」1,000名未満の企業対象に提供拡大
PR TIMES
大人気赤ちゃん絵本『だるまさんと』絵本ナビオリジナルのランチグッズで登場
PR TIMES Topics
LIFEM、「2025 WOMAN'S VALUE AWARD~Femtech~」にてサステナブル部門 最優秀賞を受賞!
PR TIMES
伊藤忠オリコ保険サービス、フローウィング、ロート製薬企業向け健康支援サービス「GENKI(ゲンキ)-NAROu(ナロウ)」を提供開始
PR TIMES
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics