◆学生にもコメ高騰の実感が高まる中、値段据え置きで奮闘◆ 関西大学の100円朝食、利用者急増中

2025.06.04 09:54
関西大学
~食費を削りがちな大学生に、健康と学びを支える支援を~

 関西大学では、学生に対する食育環境の充実を目的に、「100円朝食」および「100円夕食」を提供する支援を行っています。米の価格が高騰する中、「100円朝食」の販売数を調査したところ、2025年5月の販売状況が前年度 平均と比べ、約2割増加していることが分かりました。

【本件のポイント】
・コメ高騰の中で、「100円朝食」を利用する大学生が増加
・コメ不足で仕入れ確保も至難の業。ようやく確保したコメの価格は想定額の約3倍
・大学と学食が協力して、食費を削りがちな学生の食生活をサポート


 関西大学では、父母組織(教育後援会)ならびに卒業生組織(校友会)の支援と、大学生協の協力を得て学生に対する食育環境の充実を目的に、2018年度からは「100円朝食」、2020年度からは「100円夕食」を提供するなど、さまざまな支援を行っています。千里山キャンパスにおける「100円朝食」の提供数は、年間約24,000食、「100円夕食」は年間約18,000食に上ります。2025年4月から2026年1月まで「100円朝食」および「100円夕食」を提供する予定です。
100円朝食
100円夕食


 昨今の米価格高騰により、関西大学千里山キャンパスの生協食堂でも、米の仕入れ自体が大変厳しく、何とか確保できた半年分の米の価格は想定の3倍近くとなりました。関西大学生活協同組合の森本秀友専務理事は「学生あっての生協食堂。価格高騰分はライス代に転嫁することなく、赤字覚悟で据え置き価格とする決断をした。学生は、生活費が苦しくなると食費を削る傾向があるが、食事は健康の大本。経済的な理由で食事を抜くことがないよう、できることをやっていきたい。ただ、今期は学生の ために頑張るが、この状況が続けば来期は厳しいかもしれない」と話します。

■「100円朝食」の人気が高まる
 このような背景のもと、大学が支援を行っている「100円朝食」の販売数に変化が出てきました。2025年4月の「100円朝食」利用者数は昨年度と大差ありませんでしたが、5月に入ってからのコメ高騰の影響が大学生にも出てきたようで、利用率が大きく伸びました。千里山キャンパスにおける2024年度1日あたりの「100円朝食」販売数は、平均約165食だったのに対し、2025年5月の販売数は約197食となり、約2割の増加となっています。利用学生からは、「100円朝食以外では朝食を食べないので助かっている」、「一人暮らしでなるだけ食費を押さえたいので、100円でバランスの取れた食事がとれるのはありがたい」との声が多数寄せられています。

 身体にも懐にもやさしい食事を学生たちに提供し、学びの環境を整えることも大切な学生支援と考えています。



▼本件の詳細▼
関西大学プレスリリース
▼メディア関連の方▼
※取材をご希望の方は、お手数ですが、下記お問合せまでご連絡をお願いいたします。


▼本件に関する問い合わせ先▼
総合企画室 広報課
玉村、伊地知、小林、明原
住所: 大阪府吹田市山手町3-3-35
TEL: 06-6368-0201
FAX: 06-6368-1266
E-mail: kouhou@ml.kandai.jp

あわせて読みたい

〈小泉農相の仕事ぶりを評価〉コメの価格は誰が決めるべきなのか?見えない流通状況を可視化するために必要なこと
Wedge[企業]
コメ価格高騰がいつまでも終わらない根本原因
東洋経済オンライン
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
沖縄発・世界初の琉球発酵スイーツ「ミキボウル」発売から2年で3万食を突破!
PR TIMES
〈論点〉5kg2000円のコメ価格は適正なのか?今年の秋、離農を決断する農家が増える可能性…分かってほしい農業現場の本当の姿
Wedge[企業]
横浜の名店「水綾閣」との夏季限定コラボレーション「からだにやさしい中華ランチ」
PR TIMES Topics
【広島国際大学】物価高対応として通年で学生の食支援と食育推進
PR TIMES
企業の協賛により学生がワンコインで食事できる「100円夕食」全国22大学で約3万食提供
STRAIGHT PRESS
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics
◆書店数減少の風潮にちょっと待った!◆ 関西大学が「書店ゲーム」を通じて書店の価値を見直す
PR TIMES
コカ・コーラ ボトラーズジャパンとファミリーマート 関大万博フェスタ~巡縁祭~「KANDAI RAINBOW DAY」に協同出展
PR TIMES
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
夏にピッタリ!せいろで蒸す「絶品麺」レシピ2つ
東洋経済オンライン
ファミリーマートとコカ・コーラ ボトラーズジャパン 関大万博フェスタ~巡縁祭~「KANDAI RAINBOW DAY」に協同出展 LGBTQへの理解を促進するためのオリジナルステッカーを配布
PR TIMES
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
【緊急実施】 コメ高騰でランチの主食危機!? 7割近くが“影響あり”と回答!「ビジネスパーソンのランチ実態調査2025」
PR TIMES
「5kg4000円」に逆戻り…小泉備蓄米がスーパーから消えた後、今年も「コメ不足」が再来するワケ
PRESIDENT Online
【ゴールデンコンセプト】旅先でも、視線を奪うゴールドの輝き
PR TIMES Topics
2025年上半期「売れた・売れなくなった商品」TOP30
東洋経済オンライン
「5キロ2000円」備蓄米に消費者は飛び付くのか
東洋経済オンライン
箱根の秋を満喫!仙石原すすき草原の見頃に合わせた「秋の食べられるアート体験」を開催
PR TIMES Topics