国内初!(※注)全国対応の訪日外国人向け医療機関検索サービス「MEDSEEK(メドシーク)」提供スタート

2025.06.02 10:00
有限会社あい
急な体調不良でもスマホひとつですぐ頼れる 全国2,200以上の医療機関が検索可能

有限会社あい(所在地:東京都江東区、代表:齋藤 麻美)は、訪日外国人観光客向けの多言語対応医療機関検索サービス「MEDSEEK(メドシーク)」を、2025年6月2日に正式リリースいたします。
本サービスは、厚生労働省が公開する医療機関データを基に、ユーザーの現在地から最寄りの受診可能な医療機関を検索することができます。
(※注:自社調べ/調査年月:2025年4月/Googleマップと連携して全国の医療機関を検索できるサービスとして国内初)
■日本全国をカバーする多言語医療機関検索サービス
日本政府観光局(JNTO)によると、2025年3月の訪日外国人旅行者数(推計値)は、前年比13.5%増の349万7600人を記録。3月として過去最多の記録となりました。一方、滞在中に体調を崩したり、怪我をしたりという観光客も増えています。「病院を受診したいけれど、どこに行けばいいかわからない」「外国人を受け入れてくれるか不安」という観光客のために立ち上げたのが、多言語医療機関検索サービスの「MEDSEEK(メドシーク)」です。
■特長は「いつでも、どこからでも検索可能」「直接診療が受けられる」
同様のサービスは東京都などが提供しているほか(※都内限定)、ホテルの宿泊者向けにオンライン診療を提供している企業もあります。しかし、急な体調不良や怪我は、いつ、どこで発生するかわかりません。

そこでMEDSEEK(メドシーク)は、厚生労働省が公開する全国2,223の医療機関データをGoogleマップと連携し、旅行者自身がいつでもどこでも最寄りの医療機関を検索できるようにしました。オンライン診療とは異なり、医療機関で直接診療を受けることができるため、細かい症状を診てもらったり、怪我の処置をしてもらうことも可能です。
■ 10言語に対応 事前に問診票の記入もできて“言葉の壁”もカバー
MEDSEEK(メドシーク) は、英語、中国語、韓国語、フランス語など10の言語に対応。さらに、事前にオンライン問診票の記入ができるため、到着してから個人情報や症状を伝える必要がありません。観光客、医療従事者、いずれの”言葉の壁”もカバーすることができます。
■都内の観光客急増でニーズを実感 今後はホテルや観光施設から拡大を目指す
当社は都内で調剤薬局を経営しています。昨今の訪日観光客増加に伴い、当社が経営する薬局にも「薬が欲しい」「湿布が必要」と飛び込んでくる観光客が増えてきました。国によっては病院やクリニックではなく、まずは薬局を頼るという習慣があるためかもしれません。そこで「医療機関を検索できるサービスがあれば、観光客もより良い治療を受けられるのではないか」と考えたことがきっかけで、本サービスの開発に至りました。

MEDSEEK(メドシーク) はQRコードを読み込むだけで利用することができる簡単なサービスです。今後はホテルや観光施設、観光客向けのSNSなど、観光客の目に触れやすい場所にQRコードを設置し、認知拡大を目指してまいります。
■サービス概要
・サービス名:MEDSEEK(メドシーク)
・対応言語:10言語(英語、中国語、韓国語、フランス語など)
・主な機能:現在地からの医療機関検索/Google Map連携/多言語問診票/QRコード対応
・対応エリア:全国(47都道府県対応)
・利用方法:スマートフォン・PCからアクセス可

あわせて読みたい

エムスリーグループの訪日外国人向けオンライン診療サービス「HOTEL de DOCTOR 24」を東急ステイなど35施設へ導入
PR TIMES
銀座三越が「プラチナモール」で館内案内をデジタル化。11ヶ国語対応で世界中のお客様をサポート
PR TIMES
漆黒の最中に包まれた新作「百万石最中大福ジェラート」誕生
PR TIMES Topics
英語・中国語スタッフを「1時間から」手配可能に、Reeluバイトが新プランを提供開始
PR TIMES
【ユニウェブ】AI多言語翻訳オプションに言語スイッチ機能を追加
PR TIMES
惜しまれつつ閉店した神楽坂の甘味処「紀の善」神楽坂商店街に再オープン
PR TIMES Topics
ホテル客室のQRが“多言語コンシェルジュ“に! 訪日客と地域をつなぐ「SPOT JAPAN」が全国ホテルの2,600室で導入決定
PR TIMES
訪日外国人観光客向け、モビリティから日本の食体験へ繋ぐ 沿線エリアの活性化に取り組む「南海電鉄」と飲食店支援のスタートアップ企業「funfo」が連携 5月19日に事前購入制グルメチケットサイトを開始
PR TIMES
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
電子チケット販売システム「CLOUD PASS」10言語対応の自動翻訳機能のアップデート版をリリース
PR TIMES
越境EC支援のジグザグ、訪日外国人6,000万人時代へ“旅マエ・旅ナカ・旅アト”導線支援モデルを本格展開
PR TIMES
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
訪日メディアMATCHAが6言語対応の“LPページ”機能を提供開始
PR TIMES
訪日外国人観光客向けサービス『Japan Travel by NAVITIME』、月間アクティブユーザー数(MAU) 200万を突破
PR TIMES
次世代へと続く未来の水産業の形 海洋保全へのアクションを呼びかける絵馬「UMI-EMA」を企画
PR TIMES Topics
AIにはできない“寄り添い”を。訪日外国人の「困った!」をface-to-faceで解決するトラベルサポートアプリ『520JAPAN』が新登場
PR TIMES
インバウンド集客で月商6倍増!英語・中国語・韓国語を駆使した訪日観光客向けマーケティング
PR TIMES
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
Foodies Prime、飲食店様の声から生まれた多言語対応のオンライン予約サービス「Foodies Reserve」を提供開始
PR TIMES
株式会社Reelu、株式会社ビジョン提供のインバウンド旅行ブランド「Japan Destinations」と連携開始
PR TIMES
【CHARVEL】エンジェル・ヴィヴァルディの新シグネイチャーモデル発売
PR TIMES Topics