日本企業のASEAN進出・出張を支える新拠点「The Company Makati」、フィリピン・マニラに8月開業

2025.05.20 10:00
株式会社Zero-Ten Park
福岡発・5カ国15拠点を展開するグローバルオフィスブランド「The Company」が、東南アジアネットワークを拡張

株式会社Zero-Ten Park(本社:福岡市博多区、代表取締役:榎本二郎)が展開するシェアオフィス・コワーキングスペースブランド「The Company」は、2025年8月、フィリピン・マニラのビジネス中心地マカティ市に新拠点「The Company Makati(ザ・カンパニー マカティ)」をオープンいたします。
福岡・東京など日本国内に加え、フィリピン・セブ、シンガポール、ベトナムなどアジア主要都市に広がるThe Companyのネットワークに今回フィリピン・マニラが加わることで、東南アジア進出を加速させたい日本企業にとって、出張時の利便性はもちろん、現地での拠点づくりやビジネスの立ち上げをスムーズに進められる、新たな戦略的ビジネス拠点として活用いただけます。
The Company Makati コワーキングスペース完成イメージパース


出張から拠点開設、ローカル人材の採用まで、海外展開サポートが充実
The Company Makatiは、プライベートオフィスやコワーキングスペース、会議室など、多様な働き方に対応した空間設計となっており、拠点立ち上げの際のオフィス開設はもちろん、短期出張にも最適なワークスペースです。さらに、現地での人材採用サービスや海外展開サポートなど、スモールスタートからスケールまで幅広く活用いただけます。
加えて、日本企業向けには日本語での対応も可能。現地での採用支援や法務・労務に関する相談など、ローカルでの事業展開をサポートします。
The Company Makati 完成イメージパース
The Company Makati 完成イメージパース


立地はマニラ経済の中枢「マカティ市・レガスピビレッジ」
新拠点が開設されるレガスピビレッジは、マカティ市内でもビジネス機能と快適な生活環境が共存するエリアとして注目されています。緑豊かな公園やカフェ、文化施設が点在し、集中とつながりの両方を重視するハイブリッドワーカーや、クリエイティブな仕事・グローバルチームにとって理想的な環境が整っています。
立地はマニラ首都圏のビジネス中心地、マカティ市


約860平方メートル 超のゆとりある空間と、多様な働き方に応える機能的なワークプレイス
The Company Makatiは、約860平方メートル 超の空間に、完全個室のプライベートオフィス、短期利用向けのデイオフィス、共有のコワーキングスペース、静かな作業に特化したワークポッド、会議室、イベントスペースなどを備え、企業のフェーズに応じた柔軟なオフィスレイアウトや利用プランのカスタマイズも提案可能です。高品質なWi-Fi環境、24時間利用、セキュリティ体制も完備しています。
※写真はThe Company CEBU
※写真はThe Company CEBU


日本企業の東南アジア進出・海外展開にも役立つ、多彩なプログラム提供
The Company Makatiではワークスペースの提供だけでなく、独自の機能・プログラムを通じて、日本企業やグローバルチームのフィリピン進出・成長を支援し、「人と組織が成長する場」としての価値を提供します。

<多彩なプログラムの一例>
⚫︎スタートアップ向けインキュベーションプログラム(Startup Island PH[※1]ほか、スタートアップ支援機関と連携)
⚫︎アーティスト・イン・レジデンス制度[※2]による無償ワークスペースの提供
⚫︎EOR(現地雇用代行)サービスにより、日本企業の現地採用をサポート
⚫︎東南アジア市場向けプロダクト検証・イベント開催の支援(ピッチ、ワークショップ、ハッカソン等)
⚫︎サステナビリティや女性起業家支援、AI・ブロックチェーン等の先端分野に特化した学習機会やコミュニティ形成


特に注目されるのは、フィリピンの女性起業家支援を牽引するプラットフォームと連携して展開するイベント・プログラムです。これまで同プラットフォームは、投資家と起業家を結ぶフォーラムや、女性リーダーが率直に課題やビジョンを語り合うセッション、ウェルビーイングをテーマにした企画など、包括的かつ先進的な取り組みを実施してきました。
今後は、The Company Makatiを舞台に、こうしたイベントを通じてフィリピン市場における起業家支援の在り方やコミュニティ形成を共に探求し、ユニークな学びと出会いの機会を提供してまいります。

フィリピン現地進出や市場理解を目的とした短期滞在にも、腰を据えた拠点構築にも活用できる設計となっており、フィリピン市場を足がかりにASEAN地域への展開を目指す企業にとって、強力なスタート地点となります。


〈注釈〉
※1 Startup Island PH(スタートアップ・アイランド・フィリピン):フィリピン貿易産業省(DTI)地域7とThe Company Cebuが連携して運営する、セブを中心としたスタートアップ支援プログラム。ビサヤ地域におけるスタートアップエコシステムの強化と、グローバルに通用する起業家の育成を目的としています。

※2 アーティスト・イン・レジデンス制度:フィリピン政府機関や民間団体、アートフェア、ギャラリー、アーティスト主導のスペースなどが運営し、創作活動と文化交流の促進を目的としています。豊かな文化背景と多様な地域性に触れることで、アーティストに新たな視点や創造性をもたらすだけでなく、地域との共創や国際的なネットワーク形成を通じて、ビジネスやクリエイティブ産業にも価値あるインスピレーションと協業機会を提供しています。

なぜ今、マカティに進出?首都圏展開の狙いと、セブ2拠点との連携による相乗効果

The Companyは、これまでフィリピン・セブ島で2つの拠点を運営し、地域密着型の起業支援やクリエイター支援を行ってきました。

今回新たに拠点を構えるマニラ首都圏(Metro Manila)は、フィリピンGDPの3割以上を生み出し、80万社超の企業が集まる東南アジア有数のビジネスエリアです。英語人材の豊富さや高い経済成長率を背景に、外資系企業やスタートアップの進出が進み、ジャカルタやバンコクと並ぶ注目の経済圏として存在感を高めています。
その中でもマカティ市は、国際的な本社機能や大使館、金融機関、外資系企業が集中し、アクセス性・安全性・インフラや都市機能の充実・生活利便性に優れた「最も成熟したビジネス中心地(CBD)」と評価されています。今回の拠点展開により、こうしたグローバル企業や日系大手企業が集積する中核エリアにおいて、より広範かつ戦略的なターゲットへのサービス提供が可能になります。日本企業にとっても、今後の成長市場への足がかりとして極めて魅力的な地域です。

またThe Companyがセブで培った「地域に根ざした起業支援力」と、マカティの「国際的なビジネス環境」を掛け合わせることで、スタートアップから大手企業まで多様な企業フェーズに対応したサポート体制を構築。今後はセブとマカティを軸とした国内外ネットワークの相乗効果も見込んでいます。
The Company Philippines
ゼネラルマネージャー
Joy Garingo - Dela Serna今回の拠点開設は、単なるコワーキングスペースの立ち上げではありません。私たちが目指したのは、アイデアとインフラが融合し、創業者・クリエイター・リモートチームが共に成長できる最適な場所を実現することでした。この新しい拠点が、多様な人々の挑戦と協働を支える舞台となることを心から願っています。
Zeroten Philippines Inc. CEO
兼 株式会社Zero-Ten Park COO
勝呂 方紀ゼロテン・フィリピンが目指すのは、単にワークスペースの空席を埋めることではありません。私たちは、ビジネスにおける長期的な価値の構築に力を注いでいます。今回のマカティへの進出は、その想いをかたちにした重要なステップです。これから事業を立ち上げるスタートアップにも、すでに国境を越えて事業を拡大しているグローバルチームにも、成長に必要なツール、サポート、仲間とのつながり、それらを掛け合わせたワークスペースを提供するという私たちの約束を体現しています。
このマニラ拠点の新設を通じて、多くの挑戦と出会いが生まれ、次の成長が加速することを確信しています。



The Company Makatiは、「短期出張時のワークスペース」としてはもちろん、「現地採用や法人設立を視野に入れた進出拠点」としても活用できる、多機能型のビジネスインフラです。
創業者、クリエイター、リモートチームなど、多様な挑戦者が交差し、アイデアとインフラが融合するこの空間は、単なるワークスペースではなく、成長の土台となる“共創のプラットフォーム”として機能します。

The Company Philippinesは、今後もセブ・マカティ間の拠点連携を軸に、日本と東南アジアをつなぐネットワークをさらに強化してまいります。
ご興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

<お問い合わせ>
The Company Makatiは2025年8月開業予定。オフィス・ワークスペースやご利用に関するお問い合わせ、早期内覧、パートナーシップに関するご相談、その他The Company Makatiの詳細情報につきましては、下記までお気軽にお問い合わせください。

メールアドレス:makati@zeroten.work
電話番号:+63 945 645 0862

The Company PHILIPPINES 公式ウェブサイト
【施設概要】
- 名称:The Company Makati(ザ・カンパニー マカティ)
- 所在地:Frabelle Business Center, Rada Street, Legaspi Village, Makati City
- 開業予定:2025年8月
- 面積:9,284.84平方フィート(約860平方メートル)
- 主な設備・機能:プライベートオフィス、コワーキングスペース、専用デスク(固定席)、会議室、イベントスペース、フォンブース、パントリー、共有ラウンジほか
- 主なサービス・環境:安全な高速Wi-Fi、24時間365日アクセス、24時間体制のセキュリティ、常駐コンシェルジュ、Japanese Deskほか


【The Company PHILIPPINES 公式ウェブサイト】
福岡発シェアオフィス&コワーキングスペース「The Company(ザ・カンパニー)」とは
「The Company」はワークシェアとマルチロケーションをキーワードに、新しいチームの作り方と大きな仕事づくりを可能にするワークスペース&コミュニティです。単なるワークスペースの提供にとどまらず、スタートアップ支援、越境チーム形成、多国籍クリエイターとの協働、地域コミュニティ形成など、「つながりを生む場」として独自の価値を提供しています。

・5ヶ国15拠点(直営店舗、および運営業務委託店舗を含む)にて事業展開中
・会員数は400社、1830名(2025年1月時点)
・会員同士で仕事の受発注を可能に
・複数拠点の相互利用可能(マルチロケーション対応)

The Company 公式ウェブサイト
運営会社
株式会社Zero-Ten Park
世界5ヶ国で15拠点を展開するワークスペース&コミュニティー施設「The Company」の運営会社。シェアオフィス企画・運営のみならず、不動産賃貸事業、ビジネスマッチング、M&A、ベンチャー企業への投資・育成サポート、企業コンサルティングなど、施設運営のプロとして培った経験やノウハウを駆使した総合的なバックアップ事業を展開。今回のマニラ新拠点は、東南アジアにおけるビジネスネットワークのさらなる強化と、日系企業の海外展開を支援する戦略的拠点となります。今後も私たちは、グローバルに挑戦する企業と人を支えるインフラとして、価値ある場づくりを追求してまいります。
所在地:福岡市博多区祇園町8-13 第一プリンスビル1F
代表者:榎本 二郎
設立:2018年7月2日

About us:
Zeroten Philippines Inc.(株式会社Zero-Ten Parkの現地子会社)
フィリピン国内における「The Company」ブランドの運営・展開を担う、株式会社Zero-Ten Parkの現地子会社。セブでの拠点運営を起点に、2025年8月には首都マニラのマカティ市に新たな拠点「The Company Makati」を開設。フィリピン国内におけるスタートアップ支援・日系企業サポート・多国籍チーム向けの柔軟な働く環境づくりを推進しています。

あわせて読みたい

高輪ゲートウェイ駅直結!TAKANAWA GATEWAY CITYに新設されるビジネス創造拠点「LiSH」の本格運営を2025年5月13日より開始
PR TIMES
AnyMind Group、Shopify Japanとブランド支援で連携。「コマースDXプロジェクト」を開始
PR TIMES
GOOD NATURE STATIONにて備後と播州のテキスタイル文化を伝える企画展開催
PR TIMES Topics
AnyMind Group、タイにてTikTok Shopの「Prime Partner」に認定
PR TIMES
TKP、貸会議室とシェアオフィスが融合した「TKP fabbit」を拡大 新拠点を渋谷、梅田、高松にオープン
ラブすぽ
沖縄発アロハシャツブランド「PAIKAJI」、PAIKAJI COFFEE発売
PR TIMES Topics
【1,900万人の拡散力を活用】日本の観光資源とJ-POPを世界へFurukawaMetaプロダクション、ShowBT Philippinesと包括的業務提携のMOUを締結
PR TIMES
【オトナの英語留学】こんな円安でも無理なく行ける!シンガポール超えの英語力を誇る知られざる留学先とは
ダイヤモンド・オンライン
家事の効率化を応援する「ディアキッチン」シリーズをリニューアル発売
PR TIMES Topics
なぜパナソニックの配線器具がベトナムで売れるのか? “現地の相棒”が「躍進の理由」と「中国メーカーの真の武器」を語る
GetNavi web
アジアの音楽シーンで注目を集める新進気鋭のZ世代アーティスト、シンガポールのシンガーソングライターRegina SongがMUSIC AWARDS JAPAN 2025 最優秀アジア楽曲賞にノミネート
PR TIMES
老舗の漬物専門店が新たな和の食空間をオープン
PR TIMES Topics
海外のECモール・実店舗へスムーズに商品展開「BEEGATE(ビーゲート)」の提供をBeeCruiseが開始
PR TIMES
50 TOP PIZZA ASIA - PACIFIC 2025 頂点に3年連続で輝いたのは「ピッツァバー on 38th」(東京)2025年のアジア太平洋地域におけるベストピッツェリアを受賞
PR TIMES
【オルカ銀座醸造所】「歌舞伎座」とコラボしたビールを数量限定販売
PR TIMES Topics
フィリピンで日系語学学校がライブコマースを席捲
東洋経済オンライン
全国121施設導入中の多拠点型運営ツールknotPLACE、無人受付に対応
PR TIMES
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
〈解説〉ドゥテルテ逮捕の衝撃 フィリピン・マルコス政権との政争、事実上の国外追放、しかしさらなるカリスマ化の懸念も
Wedge[国際]
紀陽銀行 × ATOMica × HIRAC FUND、スタートアップと和歌山市を繋ぐ複合施設「Key Site」を2025年3月27日よりオープン
PR TIMES