滋賀から世界へ!ロボカップジュニア ブラジル大会への挑戦を応援してください!

2025.05.19 23:30
滋賀・守山の高校生チーム「AIR」が、ロボカップジュニア世界大会(ブラジル開催)に挑みます。自分たちの手で作り上げたロボットで、夢の舞台へ。ご支援よろしくお願いします!■世界への切符

僕たちは、立命館守山高校3年生4人で活動しているロボットのチーム「AIR」です。
2025年4月、僕たちは名古屋で開催されたロボカップジュニア全国大会にて全国3位に入賞し、ロボカップジュニア サッカーライトウェイト 世界大会(ブラジル開催)に日本代表として出場することになりました。


この夢の舞台に立つために、皆さんに資金援助という形で応援していただきたいです!!



■メンバー紹介
内田朝陽
AIRのリーダーで主に回路設計、アタッカーのプログラム、プレゼンシートを担当している。
狩野浩甫
プログラム担当で主にディフェンスのプログラム開発を行っている。
中沢謙吾
3Dプリンタ担当で主にロボットの筐体を設計している。
松井颯良
プログラム担当で主にカメラのプログラム開発を行っている。
1.夢の始まり
中学3年生のとき、僕たち「AIR」は何も知らない素人チームとしてスタートしました。回路も3Dプリンタの使い方も、先輩も先生もいない中、すべてを自分たちで調べ、失敗し、また挑戦して――その繰り返しの先に、こんな夢が待っていました。

2.AIRの歩みと実績
僕たちは立命館守山高校3年生4人で結成されたロボットチーム「AIR」。
この成果を胸に、誰よりも高い舞台へと駆け上がろうとしています。
3.仲間の背中がくれた決意
全国大会8位に終わった昨年。同じ高校のチーム「Edge」は全国優勝し、世界大会でも総合優勝しました。トロフィーを掲げる姿を目の当たりにして
「自分たちも、あの場所へ立ちたい。」
その瞬間、心が震え、決意が生まれました。4.自信なき僕たちの挑戦
「チームTシャツ?まだ弱い僕たちにそんなの…」
「スポンサー?誰が僕たちを支援してくれるんだろう…」
自信は1ミリもありませんでした。でも、仲間だけは信じていました。夜遅くまで学校に残り、土日は何時間もテスト走行を重ね、地道な努力を積み重ねてきました。
5.つかんだ世界への切符
そして迎えた2025年春の全国大会。僕たちはついに――
全国3位!
同時に、ブラジルで開催されるロボカップジュニア世界大会への出場権を手にしました。
6.立ちはだかる“費用の壁”
喜びの反面、僕たちを待ち受けていたのは莫大な費用の現実でした。
高校生だけの力で支払える金額ではなく、僕たちは今、資金難に苦しんでいます。
7.熱い想いを胸に
「僕たちのロボットを、世界に見せたい」
「同級生が立った世界の表彰台に立ちたい」
「滋賀の守山から世界に挑みたい」
この一心で、ここまで走り続けてきました。
8.どうか、力を貸してください
僕たちは、たくさん負けてきたチームです。でも、だからこそ「努力は夢につながる」ことを証明したい。世界一を目指す高校生たちの挑戦に、あなたの応援が必要です。■ 資金の使い道
皆さまからいただいたご支援は、以下の費用に大切に使わせていただきます。
■ リターンについて
ご支援いただいた皆さまには、感謝の気持ちを込めて...
1,000円コース
・お礼のメール
比較的お手軽な金額になっているので、初めてCAMPFIREを見た方、このページを見て下さってとりあえず支援をしてみたいと思った方にオススメです!
リターンとして支援者様にお礼のメールをお届けいたします。

3,000円コース
・お礼のメール
・レポート&活動動画
大会での私たちの状況を知ることができるので初めてこのCAMPFIREを見た方、SNSや学校のイベントなどで知った方におすすめです!
リターンとしてロボットの進捗状況や、AIRのロボット同士のアタッカー対ディフェンスの試合動画、大会7日分の日記・レポート、試合動画などを掲載した開発レポートをお届けします。



5,000円コース
・お礼のメール
・レポート&活動動画
・AIRオリジナルステッカー
リターンとして私たちAIRのロゴが印字されたオリジナルステッカーをお届けいたします。

8,000円コース
・お礼のメール 
・レポート&活動動画
・AIRオリジナルボールペン
リターンとしてAIRのロゴが印字されたオリジナルボールペンをお届けします。
※※※画像には「ステッカーを含みます」という記入がありますが、実際のリターンは上記3つのみとなります。誤解を招くような表現となってしまい、誠に申し訳ございません。

10,000円コース
・お礼のメール
・レポート&活動動画
・ステッカー&ボールペンセット
リターンとしてAIRのロゴが印字されたオリジナルステッカーとボールペンをお届けします。


50,000円コース
・お礼のメール
・レポート&活動動画
・希望の場合ポスターとユニフォームへ企業名などを印字
大会で提出するAIRのポスターと現地で自分たちが着るユニフォームに企業名などを印字します。


100,000円コース
・お礼のメール
・レポート&活動動画
・希望の場合機体へ企業名などを印字
加えて、ブラジル大会で実際に使用するロボットに企業名などを印字します


これらをお届けする予定です!


「僕たちと一緒に、あの場所へ――」■ 最後に
私たちも、自分たちでできる限りの準備を進めており、渡航費の一部は自分たちでまかなう予定です。ですが、すべてを高校生の力だけで用意するのは難しく、どうしても支援が必要です。
応援、よろしくお願いします!!!

■ロボカップジュニア サッカーライトウェイトリーグとは?
 ロボカップジュニア(RCJ)の「サッカーライトウェイトリーグ」は、2対2で行う完全自律型ロボットによるサッカー競技です。 各チームは、アタッカーとディフェンスの2台のロボットを自分たちで一から設計・制作・プログラミングし、250cm × 200cmの専用フィールド上で得点を競い合います。
このリーグの特徴としては:
・ ロボットは自律型だけ:人間が操作することは禁止されており、ロボット自身の判断でボールを追い、ゴールを目指します。
・学生がすべてを制作:外部からの支援(大人の介入)は禁止されており、プログラム、フレーム設計、基板制作・発注に至るまですべて生徒自身が手がけます。
その結果、高い技術力と多くの資金が必要な競技へと発展しています。

あわせて読みたい

インディーゲーム「Bless You Again」を発売したい!!
CAMPFIRE
栗山廣大 33歳の挑戦!世界大会「ワールドマスターズゲームズ 2025」優勝する
CAMPFIRE
【おかしの館はしだて】看板商品「もち入り丹後の”あんぱん”」新記録を達成
PR TIMES Topics
【銀河アリス】ラストライブを、地球人類さんと一緒につくりたい!
CAMPFIRE
lain公式公認の二次創作ゲーム「//signal.」のパッケージ版製作
CAMPFIRE
【コニカミノルタプラネタリウム】撮影OKの「七夕ウェルカムドーム」上映
PR TIMES Topics
柏の相撲少年が生活する「相撲部寮」を守ってほしい!
CAMPFIRE
ALGS OPENに出場します。世界大会での活躍を応援してください。
CAMPFIRE
家事の効率化を応援する「ディアキッチン」シリーズをリニューアル発売
PR TIMES Topics
八王子ユナイトH.C. 創部初の全国大会出場を応援してほしい!
CAMPFIRE
ALGS OPENに出場するゲーミングチーム等に未所属選手達へのサポート
CAMPFIRE
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
長野県から世界へ挑む!小学6年生アスマの2025BMX世界一への夢
CAMPFIRE
相模原市から日本一へ!相陽クラブの全国大会を応援お願いします!
CAMPFIRE
オルビスの体験特化型施設「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」にて梅雨をテーマにしたイベント開催
PR TIMES Topics
世界に羽ばたく10代を育てるプログラム「Global Innovator ACADEMY」の募集開始!
STRAIGHT PRESS
【BEACH HANDBALL】世界トップレベルへの挑戦
CAMPFIRE
香るインテリアフレグランスをポップアップにて先行発売
PR TIMES Topics
【日本の教育を変える】高校生F1で世界1になり日本のSTEM教育を盛り上げたい!
CAMPFIRE
諦めない心が夢を叶えるー16人の奇跡の挑戦ー
CAMPFIRE