どうして日本人は“箱型”が好きなのか ミニバンが売れ続ける日本市場の特異性

2025.05.17 09:10
日本でミニバンが人気を集める理由とその歴史的背景を探る。1960年代のセダン全盛時代から、1990年代のミニバン登場、2020年代の高級車化まで、クルマ選びの価値観がどのように変化したのか。…

あわせて読みたい

なぜ今ワゴンRにスライドドア採用? スライドドアが人気を高めた3つの理由
ベストカーWeb
デザインや性能ではない…日本で一番売れていた軽自動車「スズキ・ワゴンR」の首位陥落の理由を解説する
PRESIDENT Online
もはやスライドドアじゃないと売れない!? 栄枯盛衰 ヒンジ式ドアのミニバン哀歌
ベストカーWeb
世の中を変えた平成の名国産車10選<後編:21世紀>
&GP
【自動車用語辞典:スペックと分類「SUVとミニバン」】多様なライフスタイルに対応できる人気の多目的モデル
clicccar
【SUV人気でもなぜ売れ続ける??】「箱型」ミニバンがウケる意外な理由
ベストカーWeb
重いから? 高いから?? なぜスライドドアはもっと普及しないのか?
ベストカーWeb
ついに王者ヤリス越えで販売首位! トヨタ ルーミーが今なおバカ売れする必然と意外な弱点
ベストカーWeb
N-BOXは総合トップ! フリードはミニバン1位! この販売ランキングの結果はホンダ復調の兆しか?
WEB CARTOP
なぜスライドドア装着車がこんなに売れるのか?人気のダイハツ車の秘密に迫る!!
ベストカーWeb
ムーヴ キャンバスが「軽の革命児」となる理由
東洋経済オンライン
ブームを辿れば行きつく「開拓車」! クルマ界に一大トレンドを作り出した偉大なる始祖3台
WEB CARTOP
【クルマの下半期ヒット予測】新型登場の大ヒットから考える……「アウトドア向け軽自動車」が狙い目の理由とは?
MonoMaxWEB
日本で人気急上昇!? 四角い箱型の車5選
ベストカーWeb