子どもがおかわりするレシピ200品を掲載『365日旬の野菜をとびきりおいしく食べる! さやのレシピ』5/19発売

2025.05.16 13:00
株式会社 宝島社
献立に野菜が足りない! 子どもが野菜を食べてくれない! 野菜ソムリエママ・さやが解決!

Instagramのフォロワー数35万人超! 野菜たっぷりレシピを投稿している野菜ソムリエママ・
さやさんのレシピ本『365日 旬の野菜をとびきりおいしく食べる! さやのレシピ』 を、2025年5月19日(月)に発売します。
 本誌では、子どもが喜ぶ野菜おかずを知り尽くしたさやさんが提案する「旬の野菜をラクしておいしく食べる」レシピ200品を紹介しています。さやさんのモットーは「野菜をラクしておいしく」。2児の母として子どもの野菜嫌いや、自身の野菜不足に悩んだからこそ“簡単に、おいしく、素材を活かしラクして食べる調理法”を生み出しました。子どもの野菜嫌いは、「食べられる野菜を一つずつ増やすことで克服できる」とさやさん。家庭で簡単に試せるレシピが満載なので、悩みを持っているママ・パパ必見の一冊です。

 春夏秋冬や季節ごとにレシピを紹介しているので、野菜の一番おいしい野菜の旬が丸わかり。野菜
ごとにベストな選び方や栄養、保存の仕方の解説付きなので季節の野菜図鑑としても役立ちます。


TJ MOOK『365日 旬の野菜をとびきりおいしく食べる! さやのレシピ』
発売日:2025年5月19日/価格:1595(税込)


〈春夏秋冬〉季節ごとのおいしい野菜の食べ方&豆知識を紹介
■冬の寒さを乗り越え、甘みを増した「春野菜」

〈キャベツ〉
「たっぷり☆キャベツを食べるハンバーグ」
〈じゃがいも〉
「潰さない! ゴロゴロハッシュドポテト」
〈玉ねぎ〉
「レンチン♪ 丸ごと新玉ねぎスープ」
■体を潤し、夏の暑さをやわらげる水分がたっぷり「夏野菜」

〈とうもろこし〉
「とうもろこしと鶏肉のガリバタ炒め」
〈なす〉
「旨っ(ハート) なすのミートソースグラタン」
〈ゴーヤ〉
「最高♪電子レンジで無限ゴーヤ」
■野菜のベストな選び方も分かる!
・玉ねぎ
重みがあり、引き締まっているもの。皮は乾いていて、ツヤがあるもの。

・きゅうり
太さが均一で緑色が濃く鮮やかで、見た目よりも重量感があるもの。イボあり品種の場合はイボが尖っているもの。


■保存や下ごしらえも分かりやすく解説!
・じゃがいもの下ごしらえ
POINT:芽を取る
芽が出ていても取り除けばOK。芽やその周辺にはソラニンが含まれ、食中毒を起こす恐れがあるため、芽の付け根ごとくり抜くこと。


・おくらの保存方法
●野菜室  
ポリ袋に入れて保存する。
●冷凍室 
ゆでてから輪切りにし、冷凍用保存袋に入れて保存する。1 カ月保存可能。凍ったまま料理に使う。
みなさま、毎日お疲れ様です。忙しい毎日。そんな日々にも身体にとって、野菜は必要不可欠なもの。野菜に悩む多くの人が、自分や家族など大切な人の健康を願っている人だと思うのです。野菜をしっかり摂れない理由は人それぞれ。本書の中から自分に合った、ラクしておいしく食べれる方法を見つけていただければ嬉しいです。わたし自身も忙しい日々の中で野菜をどう摂るか、野菜嫌いとの娘との関わり方。毎日葛藤中です。野菜をワクワク食べるきっかけになりますように。



著者:野菜ソムリエ・さや プロフィール
野菜ソムリエの資格を持つ、2歳と4歳の2人の娘の母。Instagramのフォロワー数35万人超(2025年5月現在)。「野菜をラクしておいしく」がモットー。簡単に作れて心と体が健康になる野菜レシピが人気。また、レシピだけでなく、野菜の保存法など家事のお助け情報も発信している。食品メーカーや企業でレシピ開発をするほか、InstagramやレシピサイトNadiaでレシピを発信中。

あわせて読みたい

火を使わずほったらかしでOK!「野菜のオーブン焼き」の作り方
フーディストノート
じゃがいもの皮むき、芽の取り方のコツ!包丁不要の芽の取り方も
VEGEDAY
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
寿司屋が教える、感動のサクじゅわ!『豆あじの南蛮漬け』の作り方・下処理方法
オレンジページ☆デイリー
「とにかく疲れを取りたい」ときに! 丸ごと焼くだけでごちそうになる、今が旬のすごい野菜とは
ダイヤモンド・オンライン
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
料理メディア「Nadia」、ホクレン、TOKYO FMがタイアップ!Nadia Artistの野菜ソムリエママ・さやがラジオ番組『Blue Ocean』に出演し、北海道産野菜を使ったレシピを紹介します
PR TIMES
甘いメロンが“さっぱりマリネ”に!? Instagramフォロワー35万人超の料理研究家・さやが教える夏の簡単レシピ
TOKYO FM+
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
「ゴーヤ」のブツブツはなに?選び方や保存方法をチェック!
フーディストノート
[カレーに合う野菜]意外なあの野菜が人気!?おすすめレシピも
VEGEDAY
【HOME’S PASTA】中国地方に初進出!ホームズパスタ岡山駅前店オープン
PR TIMES Topics
初~後期離乳食&保育園給食まとめ!野菜料理レシピ&冷凍保存術
VEGEDAY
野菜高騰を乗り切るための、野菜購入の豆知識&節約レシピ
VEGEDAY
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
野菜高騰の“今”を賢く乗り切る!お財布に優しい購入&活用術
VEGEDAY
良質なたんぱく質がぎっしり! 手軽に食べられて栄養満点の今が旬の野菜とは
ダイヤモンド・オンライン
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
腸内環境の改善に! 夏にうま味が爆発する“黄色い野菜”の正体
ダイヤモンド・オンライン
夏こそ腸活! とうもろこしが“格段においしくなる”茹で方とは?【農家直伝】
ダイヤモンド・オンライン
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics