【日本ホテル(株)】食品ロス削減の啓発イベント「mottECO FESTA(モッテコ フェスタ)2025」開催!7月1日(火) ホテルメトロポリタン エドモントにて

2025.05.16 11:00
JR東日本ホテルズ
食べ残しを残そう!パネルディスカッションやガイドライン講演、環境施策ブースなど盛りだくさんのSDGs啓発イベント
日本ホテル株式会社(豊島区西池袋 1-6-1 代表取締役社長 三林宏幸)が参加する、食べ残し持ち帰り推進の産官学民アライアンス「mottECO普及コンソーシアム※1」は、2025年7月1日(火)にホテルメトロポリタン エドモントにて食品ロス削減の啓発イベント「mottECO FESTA 2025」イベントを開催いたします。
本イベントは、関係省庁、有識者、事業者等によるパネルディスカッションや、省庁による食べ残し持ち帰り促進ガイドラインについての講演、関係省庁、自治体、事業者、大学、業界団体等による環境施策紹介のブース出展などを通じて、食品ロス削減を中心としたSDGs、資源循環、環境に関わる啓発を行うもので、一昨年、昨年につづき3回目の開催となります。
「mottECO FESTA」イベント 過去の開催イメージ写真
食品ロス削減等 環境施策紹介ブース展示
食品ロス削減をテーマにした料理試食
パネルディスカッションや講演等
開催概要
○名称: ~食べ残しをなくそう!~ 食品ロス削減 「mottECO FESTA 2025」
○日時: 2025年7月1日(火) 10:30~14:00
○会場: ホテルメトロポリタン エドモント 宴会場(本館2階)
○所在地: 東京都千代田区飯田橋3-10-8(飯田橋駅・水道橋駅より徒歩約5分)
○主催: mottECO普及コンソーシアム2025

○内容(予定):
 食品ロス削減を中心に、SDGs、資源循環、環境に関わる啓発イベント
 ・関係省庁、有識者、事業者等によるパネルディスカッション
 ・省庁によるガイドラインについての講演や事業者による食品ロス削減などの事例発表
 ・関係省庁、自治体、事業者、大学、業界団体等による環境施策紹介のブース出展 他
○予想来場者:
 約500名(2023年 約400名、2024年 約540名)
○来場予約:
 事前登録制・参加無料 ※6月27日(金)締切
○お問い合わせ:
 mottECO普及コンソーシアム2025事務局
 e-mail: info_motteco@koreyakono.jp
※1
mottECO普及コンソーシアム「mottECO普及コンソーシアム」は、ホテル事業9、外食事業12、中食事業1、自治体3、大学2、その他3、合わせて30団体が連携し、食品ロス削減に取り組む産官学民連携アライアンスです。
参加30団体(2025年5月時点):
株式会社セブン&アイ・フードシステムズ、ロイヤルホールディングス株式会社、SRS ホールディングス株式会社、日本ホテル株式会社、株式会社京王プラザホテル、東京都杉並区、株式会社アレフ、ホテル日航つくば、東京農業大学、ニッコースタイル名古屋、株式会社いっちょう、立命館大学食マネジメント学部、株式会社名鉄ホテルホールディングス、東京都多摩市、株式会社ダイナック、城山観光株式会社、康正産業株式会社、株式会社芝パークホテル、blancjapan株式会社、株式会社トリドールホールディングス、レンブラントホテル、株式会社大戸屋、穴吹エンタープライズ株式会社、一般社団法人食品ロス・リボーンセンター、マイボックス普及企業組合、財団法人かごしま環境未来財団、外食懇話会、株式会社キリンシティ、株式会社グルメ杵屋、東京都千代田区(参加順)

mottECOの取り組みは、お客様が食べ切れない料理のお持ち帰りをご希望された場合、安全にお召し上がりいただくための注意喚起チラシと容器をお渡しし、ご自身の責任においてお持ち帰りいただくことで、「食べ残したものは自分の責任で持って帰り、ごみにしない文化」の創造と普及を図るものです。

日本ホテル株式会社では、2021 年度に環境省から「自己責任による食べ残し持ち帰り=mottECO」が発信されたことを受け、2022年4月より運営する9ホテルでmottECOを導入しました。また株式会社セブン&アイ・フードシステムズ、ロイヤルホールディングス株式会社、SRSホールディングス株式会社と業種の垣根を越えて連携し、普及促進に取り組み始めました。その後、連携を拡大し、コンソーシアム全体で1,500を超える店舗・施設においてmottECOを実践しています(2025年4月末現在)。この取り組みを評価いただき、コンソーシアムとして「令和5年度食品ロス削減推進表彰 環境大臣賞」を受賞しました。

また、「mottECO 普及コンソーシアム」は、「まずは外食時、食べきっていただく」ことを第一義として推奨しており、目的を同じくする「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」と、2025年3月、共同宣言を発信しました。
日本ホテル株式会社は、今後もパートナーシップを大切にし、本業を通じた社会課題解決に取り組んでまいります。
「mottECO FESTA 2025」イベントフライヤー

あわせて読みたい

日本テトラパック 万博で描く「資源循環の未来」 - 共創の力で循環型社会の実現へ
PR TIMES
ポプラ一部店舗にて食品ロス削減サービス「TABETE」導入の実証実験が7月15日(火)より開始
PR TIMES
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
カンロ参画脱炭素プログラム「チャレンジ・カーボン・ニュートラル・コンソーシアム(CCNC)」「みんなで減CO2(ゲンコツ)プロジェクト2025」を開始
PR TIMES
「キユーピー3分クッキング」63年の歴史で初!小学校での出張授業・公開収録を開催子供たちに食品ロス削減伝える!
PR TIMES
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics
食品ロス削減を目指す「mottECO(モッテコ)」を知っていますか?
家庭画報
ネッスー、環境省の「令和7年度 食品の消費行動に伴う食品ロス削減対策導入モデル事業“部門II 売れ残り食品廃棄防止対策導入モデル事業”」に採択が決定
PR TIMES
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
【ホテルメトロポリタン エドモント】環境と肌に優しいオーストラリア発「LaGaia UNEDITED」のハンド&ボディローションをすべての客室に導入
PR TIMES
ロイヤルホスト、一部店舗に EV 用急速充電器を導入!テラチャージと連携し地域の利便性向上へ
PR TIMES
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
【自治体・法人・団体 向け】ミーティングもサステナブルに『サーキュラーエコノミーツ』の提案を開始
PR TIMES
【全国初】都道府県エコアクションポイント制度と『ハピタベ』の連携がスタート!
PR TIMES
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
<自治体×SDGs>自治体向けフードシェアリングサービス「タベスケ」を大仙市に提供開始
PR TIMES
<自治体×SDGs>自治体向けフードシェアリングサービス「タベスケ」をいわき市に提供開始
PR TIMES
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
ロッテ参画のCCNC、「みんなで減CO2(ゲンコツ)プロジェクト2025」を開始~エコラベルを探して、脱炭素に配慮した購買行動を考える~
PR TIMES
有料化から5年で118億枚のレジ袋を削減 レジ袋辞退はデカボスコアでCO2排出量59%OFF~Earth hacks社のデカボスコア対象商品を12品へ拡大~
PR TIMES
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics