コクヨ中国上海ショールームがリニューアルオープン

2025.05.15 16:00
コクヨ株式会社
「C³Office」という名の多様性が融合する空間が誕生

コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦)は、コクヨおよび中国・ASEANを中心に展開するオフィス家具ブランド「Lamex(ラメックス)」共同の旗艦ショールームを全面リニューアルし、「C³Office(コフィス)」と名付けて2025年5月15日(木)にオープンします。
今回の刷新は、中国市場における22年にわたる事業展開を経たコクヨグループが、中国市場への継続的な注力を示すものでありながら、「つながり」をテーマに、製品と空間デザインの融合を通じて、人と人のつながり、そして生活者と社会とのつながりを再構築し、ワクワクする未来のワークとライフをヨコクすることを目指しています。

「C³Office」1階は、国際的に著名な建築デザイナーである顧憶氏(*1)が手掛けた複合空間です。名称の「C³」には、いくつかの意味が込められています。一つには、従来のオフィス空間と商業空間の境界を打ち破り、「つながり」の理念を具現化することです。「Connection」の頭文字の「C」を、人と空間の関係性や、人と人の感情的なつながりの象徴とし、「3」という数字に中国の「三生万物(*2)」という哲学的概念から着想を得て、つながりから無限の可能性が生まれることを示唆しています。そして、同じ「C」から始まった「Coffee」(コーヒー)、「Creativity」(クリエイティビティ)、「Community」(コミュニティ)、「Cooperate」(協力)を融合させる思いも込めて、「C³Office」と名付けました。

店内に配置された家具は、すべてコクヨおよびLamexの主力製品で、Lamexのソファ「Coves(コーブス)」シリーズやコクヨの「hang Like(ハングライク)」デスク&チェアなど、オフィス家具とリビング家具の境界を曖昧にし、柔軟かつ快適で美しい空間ソリューションを提案しています。
コーヒーショップのほか、コクヨデザインアワードで製品化された作品も販売し、総合的なライフスタイル体験を提供しています。

*1顧憶:無設建築設計事務所(NOT A STUDIO)の創業者兼チーフデザイナー。公共空間・商業空間・文化芸術空間・ホテルなど多岐の分野にわたり、自然環境・地域文化と現代デザインの融合に注力。代表作:厢(上海)、優在集(上海)、朵云書院(上海/成都/蘇州)、喜捨茶書房(上海、雲南麗江)。2023年金騰賞デザイン大賞「年度公共空間デザイン賞」受賞。2024年上海住宅装飾インテリアデザインコンテスト主要審査員。
*2「三生万物」は中国古代哲学・道教の考え方に基づく「一生二、二生三、三生万物」(道徳経第42章)という老子の言葉に由来します。

1.コクヨ中国上海ショールーム「C³Office(コフィス)」概要
(1)名称:「C³Office(コフィス)」
(2)リニューアルオープン日:2025年5月15日(木)
(3)営業時間:
   1階 コーヒーショップ 08:00~19:00
   2階 家具ショールーム 平日09:00~18:00(定休日:土日祝日)
(4)所在地:中国上海市黄浦区北京西路7号新金橋広場
(5)構造:地上2階
(6)延床面積:約2000平方メートル

2.リニューアルのポイント
(1)1階にコーヒーショップをオープン
「つながり」のきっかけとなるコーヒーショップを新設しました。ショップで使用するブレンド豆は、10年以上の経験を持つコーヒーマスターが心を込めて焙煎。また、より多くの方々がC³Officeで自分のお気に入りの「一杯」を見つけられるように、コーヒーの他にも、豊富なカフェインレスドリンクをご用意しており、どれも旬の天然素材にこだわり、できる限り素材本来の味を保つようにしています。
米乳ラテ
ウィンナーコーヒー
アクス紅芯リンゴコーヒー

(2)コクヨデザインアワードの受賞作品を販売
2002年に創設されたコクヨデザインアワードで受賞し、製品化された作品を販売。
「作品」として高い評価を受けたアイデアの段階から、「製品」になるまでの間にある、素材や加工技術、品質やコストなど超えるべきハードルを、受賞者のデザイナーとコクヨの商品開発者との共創することで超えた数々の製品をご覧いただけます。
(3)7つの行動要素「7 Experience」のパノラマ的展示
「C³Office」の2階では、コクヨがこれまでのオフィスコンサルティング等の知見やヒアリングに基づいた働く中での7つの行動要素「7 Experience」を、パノラマ的に展示しています。Lamexのスマート生産技術とコクヨの長年にわたり蓄積してきたデザイン理念の融合成果も展示され、国際的に多数受賞歴のある製品シリーズ「Any(エニー)」のテーブルとチェアーもここで体感できます。
3.コクヨグローバルワークスタイル事業本部グレーターチャイナ本部長 奥井壮司 コメント
今回の上海ショールームリニューアルは、『未来のオフィス』に対する私たちの実験です。空間デザインを通じて物理的な境界を打ち破り、仕事を『人とのつながり』という本質に立ち返らせたいと考えています。これはコクヨのデザイン理念であるだけでなく、中国市場に対する長期的な価値投資でもあります。

※本記載の情報は発表日現在の情報です。予告なく変更する可能性がございます。あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい

熊野亘デザインの新作家具コレクション keiを発表、2025年7月2日(水)より開催の飛騨の家具フェスティバルにて
PR TIMES
隈研吾デザインのラタン家具がFLYMEeで取り扱い開始|鹿田室礼ラタン
PR TIMES
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
誕生25周年を迎えたMOUSSY(マウジー)、“アジアNo.1 ジーニングコレクティブ”を目指し、リブランディングを実施
PR TIMES
ハンティングワールドとSOLSOがコラボ! 都市の収穫籠をテーマにした2wayトートバッグと作業用編手袋を発売
Fashion Tech News
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
米の籾殻から生まれた素材「Triporous(TM)」を活用したインテリアテキスタイルを開発~コクヨの5製品に採用~
PR TIMES
コクヨの社長が語る、デザインセンターのない会社がデザインで体験価値を高められる理由――コクヨ 代表執行役社長・黒田英邦氏インタビュー
ダイヤモンド・オンライン
出会えるのは羽田空港だけ!東京ばな奈くまッスのポーチセット新発売
PR TIMES Topics
イトーキ、透け感と機能の組合せが自在なハイディバイダー「Opacity(オパシティ)」を2025年8月4日より順次発売
PR TIMES
「見せる」から「見える」へ──アダル大阪支店が体験型ショールームとしてグランドオープン
PR TIMES
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
コクヨとアクタス協働によるグローバルライフスタイルブランド「HOW WE LIVE」の初の常設店舗が2025年内に開業
PR TIMES
サステナブルな木製家具ブランド「yuimori」からカフェテーブルシリーズを新発売
PR TIMES
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
米の籾殻から生まれたサステナブル素材を活用した新テキスタイルをコクヨのオフィス家具5製品に採用
PR TIMES
船場×コクヨ「SXWP(Sustainability Transformation Workplace)Vol.2」を公開
PR TIMES
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
働く人が躍動する舞台をつくる。グローバル展開する新たなオフィスファニチャーブランド「NII(ニー)」誕生。
PR TIMES
関家具が自社ソファブランド「RELAX FORM」のECとバーチャルショールームをオープン
STRAIGHT PRESS
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics