コクヨの社長が語る、デザインセンターのない会社がデザインで体験価値を高められる理由――コクヨ 代表執行役社長・黒田英邦氏インタビュー

2025.05.22 05:00
デザインセンターという統括組織を持ち、その組織のリーダーがデザインと経営をつなぐ役割を担うという、デザイン経営のセオリーとは異なるアプローチによって、デザインの力を経営や体験価値づくりに活用しているのがコクヨだ。社員自らが働く人々の課題を体感することで、人中心の開発を推し進める。こうしたデザインを事業に溶け込ませる組織づくりについて、同社社長の黒田英邦氏に話を聞いた。…

あわせて読みたい

「質より量」では生き残れない。コクヨ5代目に聞く、売上高3200億円を実現した老舗の生存戦略
Business Insider Japan
テレワーク時代にコクヨが提唱する「これからのオフィス」とは?
GetNavi web
「コクヨ名古屋ライブオフィス」を移転リニューアルオープン
PR TIMES
グッドカンパニー研究 Vol.2|次世代オフィスで実験する『コクヨ』が考える2つの視点
lifehacker
「2ちゃんねる」での“炎上”を見て、社内改革を決意した。コクヨ社長が新人時代に抱いた覚悟
Business Insider Japan
コクヨの現役社長が編み出した、A3であらゆる数字を図解化する独特な「神ノート」が面白い
PRESIDENT Online
コクヨ社員が「コクヨのヨコク」を宣言し、社内外にメッセージを発信
アドタイ
コクヨがサステナブル活動を本格化 「循環型社会」と「Well-beingな社会」の実現を宣言
ELEMINIST
“出社したくなるオフィス”を提案するOfficefactionがコクヨの「品川ライブオフィス」にて実証実験を開始
PR TIMES
「コクヨ2019ワークスタイルフェア@梅田ショールーム」開催
PR TIMES
コクヨ、長時間着座のリスクを軽減するワーキングチェアの発売イベントを開催
アドタイ
文房具もオフィス作りも、コクヨの源泉は人を輝かせる創造力 コクヨ株式会社代表取締役社長 黒田英邦
Premium Japan
在宅ワーク3年目の選択は「コクヨ」のオフィスチェア「Join(ジョイン)」【エディターズピック vol.226】
@BAILA
コクヨならではの付加価値を磨きグローバルでも 勝負する―黒田英邦社長に聞く
アドタイ